« JR東 | トップページ | 夢 »

2025年2月10日 (月)

地方の課題

   

Img_9145

    

朝食は東京のホテルのバイキングで、

いつものようにプレーンオムレツをオリーブオイルと岩塩でいただき、

パリの次に美味いと思う三日月パンをかじりながら、

嗚呼、

東京は平和だなあと外の景色に目をやりました。

   

Img_9156_20250210215501

  

仕事の後、

東京駅から山形新幹線に乗り込んで、

旅のお供を手にして時間が過ぎると、   

トンネルを過ぎなくても、そこは雪国でした。

隣の福島は太平洋側でほとんど雪は降らないんですけど、

今回は違いました。

   

Img_9159_20250210213801

 

 

で、

峠越え、

目線よりも高いところまで雪が積もってて、

いやあ、

この大雪は数年に一度どころではないですね。

      

Img_9163     

 

米沢駅に遅延もなく到着し、

よしよし運行は元に戻ったのねと、

安心して、

タクシー乗り場に。

     

 

Img_9164

    

すでに数名の列。

けど、タクシー来なくて

10分も経つと、

諦めたのか、

パラパラと人はいなくなり、

前には一人だけとなったら、

しばらくして一台のタクシー。

    

 

へへへ、

次は僕だね、

とウキウキしたのも束の間で、

約30分待っても、タクシーの姿は見えず、

やばいやばい、このままだと凍死するよ、

と言うことで、

タクシー会社に電話したら、

ちょうど一台駅に向かってますとのこと。

    

Img_9166_20250210213801

   

10分ほどで、到着。

お家まで雪で凸凹の道を15分ほど、

で、家に無事到着。

   

東京駅から米沢駅までスムーズに来たと思ったら、

最後の最後に大どんでん返し。

どうなってるんですかね、米沢市!

慢性的タクシー不足を放っておいて、

観光客呼ぼうなんて、ど厚かましい、と思うんですけど。

こんな時にお祭りで観光客呼んで、

雪の降る中で30分も1時間もタクシー待たせて、

滑って、転んで大分県、って

2度とこないわ。

    

Uberというか、ライドシェアっていうか、

1日も早く導入すべきでしょ、と思うんですけど、

何やってんのかな、まったく。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

« JR東 | トップページ | 夢 »