人の暖かさ
昨日ですけど、
米沢が全国テレビで大々的に紹介されたおかげで、
知り合いから電話がかかってきたりして、
ちょっと嬉しかったです。
こんなことでもないと、米沢が注目されることはありませんからね。
ご存知のように、
昨日、一昨日と大雪が降って、
具体的にどれくらいかというと、
雪が少なかった昨年1年間の雪が一度に降った印象です。
自宅もこんな感じで、
カーポートの上にどっさり積もってます。
風も強くなかったので、
雪が飛ばされることもなく、
市内はどこでもこんな感じで、
今日は晴れたので、
みんな雪下ろしをしてました。
なんで、
定年になっても米沢に積み続けるのか、
よく聞かれるんですけど、
こんなに雪が降っても、
除雪とか雪下ろししてくれる、
友人がいるからです。
都会育ちのボンボンで、
身体も弱いこのワタシ、
毎日、除雪するとか、
屋根の上に上がるとか、
無理なんです。
だから、
こうやって助けてくれる友人、仲間がいる限り住み続けることができるわけです。
今朝もこのとおり、
この写真は2階から撮ったものですけど、
右上のカーポートの上に1メートルは超える深さの雪が積もってるのがわかります。
これが2メートルになると、
梁がしなりますね。
2メートル50くらいでたぶん潰れます。
下の車がぺっしゃんこです。
だから、
このくらいの積雪で一度は雪下ろしをするわけです。
積雪量ですけど、
人の大きさと比べると結構積もってるのがわかります。
それをスコップやママさんダンプで下に落とすわけです。
まさに力仕事ですし、
落ちたら大怪我の命懸け。
落とした雪はどうするか。
実は、
下ではトラックが控え、
そこめがけて落とします。
いやあ、
慣れたもんです。
一杯になったら雪捨て場まで往復し、
を繰り返して、
が続きます。
で、昼前には、
完了。
Beautiful!
綺麗さっぱり雪は無くなりました。
その上、カーポート周りに落ちた雪まで綺麗に処理してくださって、
いやあ、ありがたいです。
こういう雪国に住むと、
人の心の暖かさを感じます。
春夏秋冬、四季を肌身で感じ、
暖かい人たちに囲まれて、
いいところなんだなあ、米沢。
あと欲しいのは、日本一のすき焼き屋だけか。
ということで、
こちらの応援クリックもお願いします。
↓