« ビールが美味しくなったワケ | トップページ | 初雪 »

2024年12月 6日 (金)

スーパーキムラ

   

Img_8038_20241206161701

   

35年前、米沢に来た時、

ここにはコンビニがありませんでした。

買い物といえば、スーパーキムラ

ローカルなスーパーチェーンです。

  

もともとは魚屋だったのか、

魚売り場は充実してるり、

3枚に下ろしてくれるし、

平牧の三元豚は常に置いてたし、

重宝しましたね。

 

そのキムラ、

倒産です。

 

まあね、

この35年間、環境の変化が大きくありました。

コンビニはもちろん過当競争かと思うくらい今ではたくさんありますし、

スーパーも山形市からヤマザワが進出してきて、

至る所にヤマザワあり、ですし、

特に最近のドラッグストアの出店数は尋常ではありません。

  

そういうことで、

売り上げが激減して、

倒産ということなんでしょうけど、

見てますと35年前と売ってるものは変わらず、

売り場も変化なし、

ということで、もっと時代に合わせた店作りをしないといけないんじゃないかと、

常日頃、心配しておりました。

   

昔からのお店がどんどんなくなっていく今日この頃、

なんだか寂しいですね。

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

« ビールが美味しくなったワケ | トップページ | 初雪 »