フェロー就任祝賀会
約130名の企業の方々、大学関係者の方々、その他の方々、
足元の悪い中、お集まりいただき有り難うございました。
祝辞をいただいた後の懇親会、
いやあ、
楽しかったなあ。
こちらは、DNPチームの皆さんと。
女性は2人ともハルカさんです。
実はもう1人、うちの学生のハルカさんが会場にいたので、3人ハルカ大集合の日でした。
そして下の写真はVテク関係者の皆さん。
親子ってなんとなく似てますよね。
社長は私のゴルフ本にも登場してます。
大阪北野高校出身の大川社長。
いつも朝日揚げをいただき、ありがとうございます。
おかげさまで、ぽっちゃり体型になり、健康です。
下の写真、
左は卒業生で、ある化学会社の部長。
顔に似合わず、着実に出世してます。
お友達の白井くんは置いてけぼり。
右は某高専の先生。
うちの研究室に居候してた頃と変わりません。
ちょっと先生らしくなったかな。
今度、高専に講演に行き、
ゴルフ部のコーチをすることが決まりました。
で、
遠くは中国から来てくれたKido's Children。
みんな出世しましたね。
うちのボスも嬉しそうです。
やっぱり、指導教員として、教え子が社会に出て活躍してくれてるのは、
本当に嬉しいです。
で、
他大学の先生方も駆けつけてくれました。
左は東北大の和田教授。
30年のお付き合い。
お互いの師匠どおしもお友達、
魂レベルでつながってます。
右は、遠くは広島から来てくれたゴルフ教授。
研究も一流ですけど、
ゴルフもセミプロ。
この先生にゴルフで勝つのが直近の目標です。
そんな有名人たちといつの間にか繋がってた台湾大のLiu教授。
この人は大物になるわ。
で、
早稲田の同輩と後輩。
ということは同輩はすでに定年、
後輩は会社の社長。
早稲田には濃い人が多いです。
で、
最後に花束の贈呈。
いただいたのは長井研助手時代の女子学生、
というか今は、、
こうやって、お祝いしてもらえる機会って、
たぶん、もうないですね。
助手時代は長井勝利研究室に所属してたわけですけど‘、
その時の学生とは年齢も近くで、
弟子というより友達感覚で、
一緒に遊んでました。
特に来たばかりの時は、右も左もわからい助手だったわけで、
彼ら彼女らがいなければ、
シャイな私は馴染めなかったかもしれません。
ただ、
長井研究室を永井研究室って
平気で間違えるオトボケ具合は当時と変わらないという、
かわいい奴らです。
最後に感謝の言葉を述べさせていただき、
二次会、
そして三次会。
高田馬場の夜はふけていきました。
ほんとに楽しい時間を過ごさせていきました。
企画していただいた発起人の皆様、
事務手続きしてくれた秘書の皆さん、
お手伝いに来てくれた学生の皆さん、
ほんとにありがとうございました。
ということで、
こちらの応援クリックもお願いします。
↓