« 東光 | トップページ | 会員証 »

2024年7月12日 (金)

清真学園高校サイエンスキャンプ

Img_4776

 

昨日から茨城県の清真学園高校のサイエンスキャンプでした。

なんやかんやで、もう15年続いてます。

もちろん、キャンプに参加して山形大学に進学してくれた生徒さんもいます。

   

Img_4779

   

1日目は私の講演もあり、

その後、実験。

スマートミライハウスの見学。

これまでは夜は大学で夕食食べながらの質問タイムとかあったんですけど、

学部長命により、

7時以降は電気を消されるし、

学内での集まっての飲食はダメだし、

ということで、

ちょっぴり寂しい夜でした。

   

Img_4783

     

私の講演中、

いつもプチ実験をやってもらうんですけど、

この液体まぜまぜ光らせる実験は、

最近では多くの化学実験講座で使われるようになりましたけど、

白色を光らせるのは、

唯一ここだけ。

   

Img_4782

  

で、

本日2日目、

実験の続きを終えて、

最後に私からの講評、

そして、

うちの学生が夜鍋して作った素子のプレゼント。

  

生徒さんたち、

嬉しくて、

狂喜乱舞。

  

Img_4801

   

ですよね、

非売品ですから、

  

Img_4803

 

で、   

最後の最後は、

写真撮影会、

そしてサイン会。

 

Img_4805

    

うちの学生のサインは全く価値がないんですけど、

生徒さんたちからしたら、

大学院生は尊敬の対象と写ったかも。

   

Img_4809

   

しかし、こんな白衣を高校の授業で着てたら、

なんか言われるんじゃないかといつも心配するんですけどね。

   

Img_4810

   

しかしまあ、

この高校の生徒さんたち、

優秀なだけじゃなく、

素直ですよ。

 

Img_4813

   

そういう点では、

地元の米沢興譲館高校と似ていて、

こういう生徒さんたちが、

自由にのびのび活動できる環境を提供するのが、

教員の仕事ですね。

 

Img_4811

   

みんな、

がんばれよ!

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

         

 

« 東光 | トップページ | 会員証 »