« 新規青色発光材料できたっ! | トップページ | 早慶戦ゴルフ »

2024年7月19日 (金)

ダメな市町村

 

今日は残念なことがありました。

大学事務に年金手続きで提出する戸籍謄本をとりに、近所のセブンイレブンへ。

これまでは、東大阪市役所に封書で申請書とかを送って、

1週間くらいはかかったんですけど、

今はマイナカードがありますからね。

ヒョヒョイのヒョイと、

すぐに手に入ると思いきや。

    

Img_4878

 

なんと、

大阪府でも対応してる市と対応してないところがあって、

東大阪市はそのダメなほう。

 

で、

ネットで調べると、

東大阪に住民票がある人は、

マイナカードを使ってコンビニでとれるけど、

私のような他の市町村在住者は、

従来のめんどくさい方法で申請しろって。

  

20240719-1337

 

参考のため、

従来法って、こんなにめんどくさいです。

時間もかかります。 

お金もかかります。

 

20240719-1338

 

 

ということで、

郷土愛溢れるこの私ですが、

こんなにダメな市だったことを知り、ガッカリというか、怒り。

もう、ふるさと納税はしません。

誰か、

東大阪市長に言っとてね。

 

しかし、

国も国ですね、

あれだけマイナカード普及させたいんなら、

各市町村にその利用を徹底すべきところ、

こんな有様じゃあ、無理やわ。

デジタルトランスフォーメーションなんて、

一体全体どこの国の話?

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

         

« 新規青色発光材料できたっ! | トップページ | 早慶戦ゴルフ »