« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月24日 (月)

ウクレレライブのお知らせ

     

Img_4383

     

今日は朝から大学ですけど、

昼過ぎに地元ラジオ放送局で1時間ほど生出演。

      

いつものパーソナリティ2人に加えて、

ゲストが2人。

私とミュージシャンの山口岩男さん。

               

Img_4398

    

いろいろと有機ELに関して質問されたり、

若い時に外国に行く重要性とか、

共通点があったり、なかったり、

異分野の人と話すのは面白い。

そんな体験を若い人たちにも経験してほしいという共通の希望。

     

Img_4397

   

7月10日に川西で珍しいウクレレライブがあるそうです。

平日の昼間ですけど、ぜひ。

        

工学部の重要文化財の階段教室でも開催してほしいんだけど、

工学部長が首を縦に振るかどうか、、、

      

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

         

 

 

2024年6月23日 (日)

キャンセル

  

梅雨ですか。

今までいい天気だった山形。

よりによって、今日は雨。

    

Img_4371

 

ゴルフの予定があったものの、

朝起きた時の天気予報がこれ。

さすがにあかんわ。

ということで、

生まれて初めて予約キャンセルしました。

来週は大丈夫だろうなあ。

  

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

         

 

 

2024年6月22日 (土)

さくらんぼ、つづき

  

Img_4341

 

今日は晴天、ドライブ日和。

山形市のディーラーに行く途中、

ランチをいただきに、蔵王のユニテカフェへ。

 

ここは、

大自然に囲まれてて、

本当に気持ちがいい。

  

しかも、

3週間前から鷹を飼い出したということで、

鷹匠かつお店の責任者のワタナベさんとしばらく鷹の話をしてました。

  

Img_4342

   

で、

ディーラーでは、

ボスの新車の納車。

SUVになって、乗り降り楽だし、

雪道も安心。

ということで、

大満足。

  

Img_4346_20240622203301

   

で、

昨日のサンクランボ話の続きですけど、

ブログを読んだ米沢市内のお米農家のサイトーさんから、

近所のサンクランボ農家のスズキさんのところは農作ですよ、と連絡が入りました。

 

そこで、

ディーラーから米沢に戻り、

その農家さんへ。

   

Img_4359

   

いやあ、

あるわ、あるわ。

それでも予約でいっぱいだし、

毎日、大量のさくらんぼ狩りのお客さんが来るわで、

私の注文全てに対応できるかどうかわからない、とおっしゃるので、

サイトーさんが早朝から詰むお手伝いするんで、

なんとかよろしくお願いします、と言って、

15枚の宅急便の伝票を書きました。

 

Img_4361

   

しかし、

助かったなあ、

ありがとう、サイトーさん。

  

ということで、

いつもさくらんぼをお送りしてる皆さん、

多分、来週早々にはお手元に届くかと思います。

   

めでたし、めでたし。

 

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

  

 

2024年6月21日 (金)

さくらんぼ

  

うちの固定電話はファックス機能付きですけど、

使うのは年に1回、

東根市のさくらんぼ農家に、お中元のさくらんぼの送り先リストを送るときだけ。

 

で、

初めて農家さんからファックスが入ってました。

 

Img_4330_20240621224501

 

ということで、

大不作とのこと。

 

いやあ、

この35年、

毎年欠かさずお世話になった方々に送ってたんですけど、

初めて中断してしまいます。

 

心待ちしていただいてる皆様、

すいません

私自身も、この農家さんのさくらんぼを食べられなくて、

とても残念です。

 

来年に期待いたします。

期待してくださいね。

  

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

2024年6月20日 (木)

小さい靴

     

Img_3999

   

5月31日の昼、米沢駅前のラ・スカルペッタ

イタリア人が作ったらこうなるナポリタン

特別に目玉焼きを乗せて。

   

喫茶店のナポリタンは、日本国内どこでも食べられますけど、

こういう本格的ナポリタンは、ある意味世界でもここだけです。

実は裏メニューで、月に一度は無理を言って作ってもらいます。

  

  

5月31日の夜、米沢駅前のラ・スカルペッタ。

おまかせのコース料理。

イタリアの味そのもの。

以前、ナポリ大学の教授を連れてきたら、本国と同じと涙をちょちょ切らせました。

     

Img_4003_20240620144801

  

パスタ好きの私的には、

ここのシェフが紡ぎ出す素材の組み合わせが絶妙で、

東京はおろか、イタリアでも食べられないかも、

と感動してました。

   

Img_4004_20240620144801

   

とにかく、

食材、味に対する妥協は一切なく、

客の驚く顔、笑顔、それを見るのが楽しみというシェフ。

  

Img_4007

   

米沢にこういうお店があるのは、奇跡

とまで思います。

というか、米沢だからできたのか。

   

Img_4009

   

しかも値段はリーズナブル。

東京じゃあ絶対無理、的なコスパ。

     

Img_4011

    

そんな本格イタリア田舎料理店 ラ・スカルペッタが5月31日で閉店しました。

実はシェフはこの店のオーナーじゃなくて、

オーナーが他のことやりたいと、お店を閉じるとのこと、

いやあ、

オーナーさん、この店の価値わかってんの?

絶滅危惧レストランみたいなもんで、なんとしても守らんといかんでしょ、

と言いたいです。

         

Img_0004

     

そもそも、スカルペッタとは、イタリア語で小さな靴、なんですけど、

お皿に残ったソースをパンで拭って食べること、を言います。

そんな自信のある美味しい料理を次から次へと提供してくれた今泉シェフ。

    

顔では笑って、心で泣いて、

また一つロウソクの火が消えました。

    

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

  

    

 

 

2024年6月18日 (火)

準優勝

 

Img_4295

 

今日はプロジェクト等の打ち合わせの連打で忙しくしてると、

学生たちがアポ無しでオフィスに入ってきました。

 

聞くと、

学科の野球大会で準優勝したとのこと。

だから、祝勝会を開いて欲しいとの要望。

 

で、

言いました、

あのね、なんでも一位が重要なんです。

研究は世界一か世界初。

準優勝はあかんやろ。

 

と言ったら、

準優勝のサインボールをくれるというので、

その辺に置いといて、

というと、

  

Img_4297_20240618210301

 

藤原賞のメダルと、

ブラウン賞の間におきました。

その後ろには、

日本化学会賞のタテと、

Highly cited researcherの賞状。

ええ、そこですか、、

 

しかしまあ、

大ボスが定年になると、

野球まで弱くなってしまうのか、

ちょっと飲み会でも開いて気合を入れてやるかと、

ふと、思いました。

思っただけです。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

 

 

 

2024年6月17日 (月)

若い女性が少ない東北

  

Img_0013

 

民放はくだらない低俗番組が多いので、

テレビがついてる時はNHKが多いんですけど、

今夜はなぜ女性は地方を去るのか、という内容の放送がありました。

   

まあ、

地方に住んでるんで、

言われなくてもわかってるんですけど、

それがわかってない首長は多いです。

  

Img_0019

  

この山形県の女性のおっしゃること、

よくわかります。

まだまだ、地方では昭和的というか、男尊女卑的というか、

男女役割分担的というか、

男性が面白おかしく生きていけるような構造です。

   

Img_0023

  

まあ、

若い女性からしたら、

母親みたいになりたくない、

ということで、都会に出る人が多いです。

   

だったら、

いきいき活躍する母親が増えれば、

女性の流出も一部は防げると思うんですけど、

若い女性がやりたい仕事が極めて少ないという状況は、

一朝一夕には解消できません。

    

Img_0025

   

そういうわけで、

リモートワークを活用しながら都市部の仕事を地方で行うとか、

AI活用して、どこでもできる仕事を見つけるとか、

作り出すとかね。

  

Img_0027

   

そういう意味でも首長がリーダーシップを発揮してやるかやらないかで、

10年後の地方って、

地方間の差が大きくなると思いますね。

  

米沢市はどうなんだろう。

  

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

2024年6月16日 (日)

屋形船

 

Img_4266

 

本日、お江戸の名物、

屋形船の初体験。

 

Img_4152

 

お刺身と天ぷらと、

美味しいお酒。 

 

Img_4253   

 

メンバーも実は、

親戚。

 

Img_4277

   

父の日を祝ってもらってるオジサン4人。

  

Img_4162

 

天気も良くって、

最高の屋形船日和。

    

Img_4284

  

楽しゅうございました。

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

 

 

2024年6月15日 (土)

Uber

   

Img_4139

 

今日は北京からのフライトで、

羽田までの飛行経路を見ていると、

東京湾に直接降りてきて着陸かと思いきや、

千葉の上空をぐるっと遠回りしたんで、

なんだか悪徳タクシーに乗ったみたいやなと思いました。

 

で、

空港内、

Uberの表示だらけでしたね。

始まったみたいです。

      

Img_4144

  

そこで、

東京駅前のホテルでUberアプリを立ち上げると、

使えました。

目的地を羽田空港に設定するとこのとおり。  

    

Img_4147

     

いやあ、

外国からの旅行者は助かるよなあ、

日本語喋らなくていいし、

もちろん遠回りのぼったくりはありえないしね。

      

早く、

山形県でも始まってほしいわ、Uber。

   

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

   

 

2024年6月14日 (金)

青い空

  

Img_4130_20240614231201

  

実は北京に来てます。

北京というと、

スモッグで曇った空のイメージがありましたけど、

ずいぶん改善されてて、

今日は青い空。

   

北京というと、

北京大学のシャオ教授。

うちで有機ELを勉強して、

こちらで活躍してます。

   

Img_4128

   

まあ、

今回は極秘任務なんで、

内容は明かせないんですけど、

この国の変化は著しいです。

    

Img_4137

 

夜は、

清時代の中華レストランでの夕食ですけど、

マオタイをしこたまいただいて、

なんというか、

  

Img_4134

   

民間でのおつきあいというのは、

お酒を飲んで、

目標が一致すれば、

どこの国の人でも、

すぐに仲良くなれるものなんです。

   

Img_4136

   

まあ、

私的には、基本的にアジアは一つになるべきという、

考えがあって、

アジア有機エレクトロニクス会議を15年ほど前から開催したりしてますから、

これからも、

民間での交流を深めていきたいと思っています。

   

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

   

2024年6月13日 (木)

ひとこと

   

Img_4104

 

今日の羽田空港、

チェックインカウンターの女性。

 

パウポートとか差し出して、

搭乗券を発券してもらう間、

名札を見ると、

 

一言

 

えっ、と思って、

よく見ると、

 

Hitokoto。

 

思いを巡らせました。

中学とか高校の時、

友達から、

 

あなたって、いつも一言多いよねえ、

 

って言われたり、

お父さんが会社で、

 

では、一言部長より一言、

とか、

 

けど、

なんか、

感じいいなあ、この名前と思って、

調べると、

  

Img_4103

 

きっと、

静岡県出身なんですよね。

 

で、

ひょっとして、

静岡ご出身ですかと、

聞こうと思ったんですけど、

仕事の邪魔しちゃけないと、

我慢しました。

  

いやあ、

珍しい名前だったなあ。

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

2024年6月12日 (水)

悟り

   

Img_4085

 

実は一昨年あたりから調子が悪くなり、

昨年は絶不調、

しかし

とうとう覚醒したかも。

というか、

悟りを開いたかも。

しれない。

   

ゴルフの話なんですけどね。

昔から言われてました、

60過ぎたらドライバーがどんどん飛ばなくなるぞ、と。

 

で、

一昨年あたりから、うん?と思うようなことがあり、

やばいやばい、もっと飛ぶフォームに改造しなければと、

色々試した結果、

絶不調状態に陥ったわけです。

    

で、

今シーズン、

飛ばすとか、なんとか、

すけべー心は抑え、

原点に戻って、

ゴルフスイングというものを改めて見直した結果、

とうとう究極の

誰でもシングル、単純明快ゴルフスイング、

を見出しました。

ような気がします。

     

20240610-224242

   

あとは、

フォーム固めるために、

練習するだけ。

  

いやあ、

産みの苦しさというか、なんというか、

でも

人に教えられたんじゃあ、決して悟りは開けなかった、ということで、

秋にはシングルハンデ、

今シーズンの終わりまでには片手シングルが見えてきたので、

その時には3冊目のゴルフ本を出版したいと思います。

   

その時は、

角川さん、ぜひ。

  

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

   

2024年6月11日 (火)

有機ELぶっちゃけ話

   

20240610-221620

 

迫ってきました今年最大のイベント、

6月28日の退職祝賀パーティ@リーガロイヤルホテル東京。

    

正式名称は、有機材料フロンティア研究発表会&懇親会、

なんですけど、

私個人的には懇親会すなわち退職記念パーティが楽しみで、

多くのお世話になった方々、恩師、恩人、そして共同研究企業の皆さん、卒業生たち、弟子、友だち、味方、同志、その他のみなさんと会えるのがとても嬉しいわけです。

   

で、

来ていただいた方々に、少しでもタメになる情報をお持ち帰りいただけるように企画したのが、

研究発表会の方で、

最新の情報は他の講演者から聞いていただきます。

私は

有機ELのこれまでとこれから

という演題で、

実際には

有機ELぶっちゃけ話

ということで、この35年で経験した、見た、聞いた、怒りまくった有機ELの裏話を一挙公開、

技術面での飛躍はどんなふうに起こったのかとか、

なぜこの国の有機ELが衰退したのか、

 

20240610-221634

 

そして、

今後、この分野、業界はどうなるのか、

などなど、公では決して口にできないことを、この際ですから喋りまくります。

それと、お話しするのは、

これからの私自身の活動ですね、

ほんとは7月4日の学長記者会見で発表するので、それまでは公表できないんですけど、

ちらっとサービスしちゃいます。

   

某新聞記者さんから研究会の取材を申し込まれてるんですけど、

不公平にならないよう、

もし他にもおられるようでしたら、まだ申し込みは間に合いますので、ご遠慮なく。

  ↓

申し込みサイト

    

いやあ、

楽しみだなあ。

   

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

   

 

 

2024年6月10日 (月)

いなかのシティホテル

    

Img_4033

   

先日、街中を車で入っていると、見慣れぬ看板が目に止まったので、

調べてみると、

ホテルの名称が変わってました。

 

このホテル、

元々は東京第一ホテル米沢として30年くらい前にオープンして、

ビジネスホテルしかなかった米沢にシティホテルができたと喜び、

来客にも紹介してたんですけど、

オーナーが変わり、

そしてまた次のオーナーが手放し、

コロナ禍に新潟のホテル運営会社に経営権が移ったら、

米沢エクセルホテル東急に名前が変わりました。

東急っていうんで、ちょっと期待してたんですけど、

つい最近、フランチャイズから外れたようです。

      

20240610-151856

   

まあね、

ビジネスはビジネス、

フランチャイズ料が高いのか、

どんな理由か知りませんけど、

いつの間にか、変わってた、

みたいなの、やめてほしいですよね。

  

新潟の会社だから、米沢には愛着も何もないとは思いますけど、

一市民としては、

なんだかなあ、、

と思うわけです。

  

実際、いまだに東急ホテルからDen's Hotelに変わったこと、

知らない人ばかりですからね。

    

ここ米沢、

街中、ドラッグストアだらけになって、

シティホテルが知らないホテル名になって、

街中には人もいなくて、

みるみるうちに街が劣化するのを目の当たりにすると、

今まで市役所って何やってたんだろう、

と思ってしまうのは私だけでしょうか。

  

なんだか、

ちょっと、

悲しい。

   

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

2024年6月 8日 (土)

公立高校

 

Img_4048

 

先週、地元の米沢興譲館高校のSSH運営委員会が開かれたんですけど、

最初の報告の中で昨年度の進学実績。

 

それが、

国立大学に何人進学したか。

 

で、

意見しました。

早稲田理工の建築なんて、山形大工学部よりよっぽど入るのむづかしいんですけど、

カウントされないのは、どうかと思います。

 

県の教育委員会が公立高校を国立大進学者数で評価するもんだから、

高校も生徒には国立大しか進めないから、

早稲田の推薦枠も、結局は使われません。

 

高校生にはいろんなチャンスを与えて欲しいんですけどね。

 

Img_4049

 

それから、

もっとプログラムに興譲館らしさが欲しいです。

米沢興譲館といえば・・・

というのが欲しいです。

  

今、必要な人材は、単なるサイエンスリーダーなんかじゃく、

イノベーターなんですね。

   

是非とも米沢から生み出したいと思ってます。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

 

2024年6月 7日 (金)

米沢工業会誌

     

Img_4056

   

山形大学工学部の同窓会が米沢工業会なので、

米沢工業会誌は同窓会誌ですね。

  

今週届いたので、

パラパラめくると、

見たことある顔。

     

Img_4057

  

オレやん。

    

Img_4058

    

同窓生ではないんですけど、

工学部の教員も会員になります。

     

で、

会員慶事、

ということで

フェローの称号授与が報告されてて、

4月からも終身フェローとして活動を続けます。

ということです。

  

で、

次が、

定年退職で一言。

        

Img_4060

  

3月で一旦定年退職なので、

一度、

山大高分子は不滅です、

ということで明るく締めくくります。

    

いいですねえ、

我ながら。

   

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

      

2024年6月 6日 (木)

年次大会

  

Img_4069_20240606205601

 

今日は高分子学会年次大会で仙台でした。

夕刻からの懇親会、

300人か400人か、とても多くの人たちが参加して、

楽しく懇親させていただきました。

 

写真は東北大の和田先生、

今回の運営委員長です。

大会の成功、おめでとうございます。

 

で、

下の写真は遠くは九州から来られた九州大の安田先生。

うちの研究室の博士くんたちが、ポスドクでお世話になりました。

安田先生には、以前訪問させていただいた時に、

美味しい鉄板ステーキをご馳走になったんで、

次は米沢においでいただいて、米沢牛を気持ち悪くなるくらい召し上がっていただこうと思います。

    

Img_4067_20240606205601

 

で、

先輩。

と言っても早稲田大学の先輩なんですけど、

東京大の石原先生。

  

Img_4070

 

基本的に早稲田の先輩方は口が悪いんですけど、

この先輩も例外ではありません。

 

やっぱり、

こういう対面の懇親会って、

思いもよらない人とも出会えたりして、

重要だなあと思うんですけど、

年次大会は次回からオンラインになるそうです。

 

時代は変わる。 

なんだか、ちょっと寂しい気もしますね。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

   

 

 

 

2024年6月 5日 (水)

最後のイタリアンラーメン

   

Img_3945

 

先々週の5月25日の土曜日は、

最後の朝ラーメンの日で、

行きつけのイタリアンレストランに朝の7時から、

オリジナルラーメンをいただきました。

  

このお店はシェフが本物にこだわって、

できるだけ忠実にイタリアの味を再現しようとするんですけど、

ラーメンはイタリア風じゃなくて、

イタリア人のように、素材の味を活かす味付けになっていて、

スープなんかも出汁を効かせて薄めの味で、

最後の一滴まで飲み干せるような美味しさです。

 

それが、2週間に一度朝ラーの日が設定され、

しかも、毎回違う味なんで、

食べ損ねると悔しい思いをすると言うので、

20食限定のラーメンは常に予約で売り切れです。

 

朝からそんなラーメンをすすってから向かったのが蔵王カントリークラブで、

早稲田大学校友会山形支部のゴルフコンペ白井総長杯に参加してきました。

    

Img_3947

 

まあ、

早稲田関連では、この後に早慶戦があり、

東京六大学コンペへと続くわけで、

シーズン最初のコンペとはいえ、

   

Img_3948

 

10位

は、あかんやろ、

と思うわけです。

 

しかも、

クラブハウスに潜んでいたツキノワグマを生け取りにしようと思ったら、

逆に反撃されて痛い思いをするという目に遭いました。

   

Img_3949

   

と言うのは嘘ですけど、

今シーズンは3度もコースに熊が出たんですって、

キャディさん曰く。

  

まあ、

ほんとに出ても、

クマゴロシの教授と言われてるくらいですから、

しばき倒してやりますけどね。 

 

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

  

  

2024年6月 4日 (火)

エフエムNCV

     

Img_3953

 

先週の月曜に、5月27日なんですけど、

地元のFMラジオに生出演してきました。

 

エフエムNCVと言って、

超地元ローカルFM局ですけど、

今やネットでも聴けて、

全国的にリスナーがいます。

 

で、

ゲストで呼ばれて、

午後1時から2時までの1時間、他愛ないことを喋ったんですけど、

テレビの生と違って、

ラジオってカメラがないので、それはまあ普通に喋れますね。

     

Img_3960

  

実は、

準レギュラーとして指名されてて、

今回が2回目、

次回は6月24日の月曜日の午後1時間からです。

何か、ご質問とかご意見ございましたらお答えしますので、

局にメールでもお送りください。

    

しかし、

定年になってラジオ番組の準レギュラーになるとは思わんかったなあ。 

   

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

2024年6月 3日 (月)

台湾出張

  

Img_3818

 

お久しぶりでございます。

実は5月16日から21日まで極秘任務で台湾出張でした。

仙台空港まで車で法定速度でぶっ飛ばして、1時間45分、

Starlux便で桃園空港まで約4時間、

これが結構便利なんですよね。

 

Starluxは新しい航空会社で、機体が綺麗で、

スチュワーデスさんたちも美人揃いで全員ミス台北って、

以前報告しましてけど、

今回は普通の女性でした。

訂正。

 

Img_3910

 

美味しいものを毎日いただき、

特に夜はお酒もいただくので、

ホテルの部屋に帰ってはバタンキューでした。

 

実は、

先日も米沢市内の会社の社長さんと話してた時に、

ブログが更新されないので、

病気にでもかかったかと心配してました、と言われて、

いやあ、実は台湾で毎晩酔っ払ってましたとお詫びしました。

全国のバカブログの愛読者の皆様、

改めて、

スマン、スマン。

 

で、

台湾では台湾大学とか台北科技大学の先生方とヒソヒソ話をしてきたんですけど、

特に台北科技大では副学長とも懇談させていただき、

台湾での半導体技術者の育成に関して、

マル秘情報を得てきました。

   

Img_3904

 

日本でも国をあげて半導体産業なんで、

大学としてもこの分野でいかに連携するかが重要かと思い、

極秘の提案をしてきました。

  

Img_3913

  

それと、

帰国前夜、

台湾に来られてた日本の教授の方々とも食事をさせていただき、

各大学の事情なんかも裏話を聞かせてもらいました。

  

特に、東京大から信州大に移られた堂免先生と話をしていると、

信州大は地方大ながら、山形大よりも一歩も二歩も進んでいて、

以前は地域卓越研究者結集プロジェクトや、COIなんかでも、お互いをいい意味で刺激しつつも、

地方大の中で光り輝いてたんだけど、

今や山形大工学部は真っ黒状態で、

いつの間にか、日本を代表する研究者を招聘していたなんて、信州大に随分引き離されたもんだと改めて実感しました。

 

おいしくて、

貴重な情報が収集できた台湾出張。

   

 Img_3918

 

ちなみに、

帰りのStarluxのスチュワーデスさんはミス台北でした。

 

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

        

 

 

 

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »