シーラカンス モナカ
30年来の友人の元福島大の教授がみえられました。
お土産は定番の好物、丹坊のどら焼き。
単純に嬉しいです。
実はこの先生、
随分昔から福島大に対して、文句を言われてて、
最近も、私の山形大の会議費支出に関するFBの投稿にコメントされてました。
福島大学は「死ぬほど努力して得た寄付金」でさえも、会議費には使えない、食事なら、処分される・・。科研費を獲得した教官の間接経費が、長年、科研費に応募しなかった教官にも配分されていました。誰かが特許を出す場合の費用も、他人の科研費が使われました。科研費が当たらない大学、2位でした。多数決の弊害、ジェラシーのせいか、恥ずかしい限り・・。
まだ、
山形大の方がマシか、、
で、
午後の金融機関からのお客様のお土産が洒落てます。
モナカなんですけど、これが仙台で流行ってるらしい。
このお客さん、
初めて来室されるにあたって、
私のことホームページとか、
ブログとかで予習されてきて、
この先生は食べ物に異常なまでこだわる変態だということをご存知で、
お土産も考えに考え抜いて買ってこられた、らしい。
いやあ、
嬉しいですねえ。
この心遣い。
確かに、
私は甘いものが好き。
食べたことないものをいただくのが好き、
ということで、
このお客さんは、見かけと違い、とても頭のいい切れ物だということがわかったので、
一緒に仕事をさせていただければありがたいなあ、という結論に達しました。
お土産で、
その人がわかります。
けど、
お土産代って研究費から出せないですよねえ、学長。
ということで、
こちらの応援クリックもお願いします。
↓
« ゴルフ本 | トップページ | お・も・て・な・し »