アジアのアルカデア
明治の初期にディープな日本を旅したイザベラ・バードというイギリス人女性の書いた
日本奥地紀行。
聞いてはいたけど、
初めて読みました。
で、
ここ米沢のこと、
アジアのアルカデア(桃源郷)
と表現されました。
この盆地は美しく、
温泉も多く、
農作物が豊富で、
何て豊かなんでしょう、
みたいに感激されてます。
訪問されたのが、夏みたいですけど、
雪解けの頃に来ていただきたかったですね、
里は緑で山々には残雪、
ここに来て35年になりますけど、
いまだに、なんて綺麗なんだろうと思います。
インバウンドで外国からの観光客を集めたければ、
彼女の著書の一節を大いに紹介すべきでしょうね。
ということで、
こちらの応援クリックもお願いします。
↓