不幸三連発
今日はクソ暑い東京へ日帰り出張。
正確には兼業届を出しての出張。
このバカブログを事務がチェックしてるので、正確でないと秘書に電話がかかってくる。
米沢駅11時38分発なので、
駅にはちょっと早く着いて、駅前のお店で、
お弁当をゲット。
駅のホームより、こちらの方が出来立てで美味しい。
しかも、
お店にはオリジナル味の他にも、
塩とか味噌とか、
そしてカレー味も。
で、
カレー味がさらにおいしくなりました、
ということなので
迷わず注文。
そして弁当片手に、
パソコンで資料作りをするので、
コンセントのあるグリーン車へ。
で、
席を見つけて座ろうとするとこれ。
最初は、誰か座ってると思いましたね。
けど、人の気配がせず、
そういえば、
米沢駅で一人下車したんですよ。
70歳くらいの男性が。
山形駅から弁当買って乗車して、
米沢までの30分で平らげて、
そのまま放置して下車。
この短い区間をグリーン車で移動して、
1350円の牛肉どまん中を昼ごはんに食べるくらいですから、
そこそこ金銭的に余裕のある男性ですが、
精神がプアーすぎますね。
きっと男性の子供も非常識な大人に成長しているに違いなくて、
その孫にも遺伝して不良になってるにちがいないと、
確信するわけです。
しばらくすると、
車掌さんがきたので、
このゴミを指差して、
前の乗客が置いて行ったんですけど、
というと、
どうもすいません、と謝って持って行ってくれました。
あなたの責任じゃないんですけどね。
で、
おもむろにさっき購入したNewカレー味弁当を取り出して、
ひと口。
あ、違う。
明らかにオリジナルカレー味とは違う、
しかも、
前の方が美味しかった。
ベトっとして、
味が濃くてしょっぱい。
嗚呼、
残念。
で、とりあえず食べ終わり、
お仕事お仕事、
ということでパソコンを取り出して、
コンセントを探すと、、
おいっ、
旧車両でコンセントなし。
これは車掌さんじゃなくてJR東が悪い。
早く廃車にしてくださいよ、こんな旧車両。
で、
バッテリーがもつことを祈りながらの資料作り。
まあね、
なんとか終わりましたけど、
こんな不幸三連発みたいな出張、
というか兼業での出張は珍しい。
明日、この穴埋めに何かいいことあればいいんですけど。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓