ヒラとき
昨日の大雨で開催が危ぶまれたひらめきときめきサイエンス。
なんとか開催できました。
中学生向けのアウトリーチ活動ですけど、
これで、なんと18回目。
日本学術振興会のこのプログラムが始まって、
初回から今まで連続で開催してるのは、
何を隠そう、うちの研究室だけ。
ということで、
ヒラ時を代表する由緒正しいイベントです。
昨日の大雨のせいで、
交通機関が分断されましたけど、
二人来れなかっただけで、
他の参加者はなんとか苦労して来てくれました。
保護者の皆さんに感謝ですね。
子供たちは、
初めてであろう大学の研究室で、
教授の話を聞き、
大学院生と実験をして、
きっと
好奇心が刺激されたと思います。
多くの女子も参加してくれて、
日本を支えるリケジョに育ってくれればと願います。
それから、
現役の教授としては、来年が最後になると思いますけど、
なんとかキリのいい20回は開催したいものです。
手伝ってくれた千葉助教、大学院生たち、
お疲れ様でした。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓