おいしい山形大学
今日はうちの研究棟が保守点検のために停電なので、
自宅でテレワークしたかったんですけど、
大学院の研究科委員会に出席するために大学に行きました。
委員会終了後にN教授と立ち話をしたんですけど、
二人で毎年のように出前授業に行ってる高校から、結構入学者がいるということで、
最近も修士課程を修了して大手石油化学会社に就職した学生がいたなんて話で盛り上がりました。
ですよね、
山形大学はおいしいですよ、
と二人。
大学入試での偏差値は東大、京大、東北大より低くて入りやすく、
入学してからの教育プログラムは充実していて、
研究室に配属になっての研究レベルは東大、京大、東北大より高くて(?)、
最終的にいいところに就職できる。
大手企業の社長さんには山形大卒が多いのも頷けます。
特に、学部で言えば、高分子・有機材料工学科、
大学院でいえば、有機材料システム研究科、
は、おいしすぎますね。
そんなことで、
米沢には、美味しい食べものも多いので、
大学受験で材料系の学科で迷ってる受験生の皆さん、
山形大学工学部高分子・有機材料工学科がおすすめです。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓