« 米沢に集まれ! | トップページ | 羽田空港 »

2020年1月11日 (土)

いまどきの若者たち

 

Img_7121

  

昨夜は何を隠そう、

研究室の新年会だったんですけど、

急遽、一日ずらしたもんだから、

参加できない学生多数で、

主に3年生たちと話をしてました。

 

まあ、

まだ配属されて3ヶ月なんで、

名前と顔が一致しないんですけど、

みんな元気な連中です。

 

いい機会なので、

将来どうするのかと聞いたら、

みんな、先輩たちのように卒業したら会社勤めかな、

というので、

 

夢はないんか?

 

なんて話になって、

広瀬すずと結婚したいとか、

何かないんか、

若かったら妄想でもいいから、

夢でもいいから、

大志を抱けよ、と言いました。

 

夢を持つと、

目標を掲げると、

人は努力します。

 

だから、

妄想でも、夢でも、人生のゴールでも、

なんでもいいんです。

 

少年よ、少女よ、

大志を抱け。

 

 

で、

一夜明けてのきょう、

高校生たちとのパネルディスカッション。

    

Img_7126

   

ファシリテーターを務めさせていただき、

置賜地方の高校生たちと、

人口減少の今、何をすべきか、

について話し合いました。

  

Img_7127

  

生徒さんたち、

きっと初めてなんでしょうね、

大きな会場でパネルディスカションなんて、

緊張されてるのが手に取るようにわかりました。  

  

そのあと、

置賜地方の高校の探求型研究の発表。

 

みんな一生懸命です。

練習も随分してきたんでしょうね。

よかったです。

  

中でも感心したのが、

米沢工業高校と置賜農業高校の2件の発表です。

なんというか、

その研究内容と成果のレベルの高さ、

そしてプレゼンテーションのうまさ。

   

もちろん生徒さんたちの努力は大きいと思いますが、

指導された先生方の情熱が伝わる発表でした。

  

そんな二日間で、

いまどきの若者たちも、

なかなかやるんじゃないかと

すこーし明るき気持ちになりました。

  

 

こちらのクリックを忘れずに↓

          

« 米沢に集まれ! | トップページ | 羽田空港 »