うなぎ
きょうは野暮用で福島県の郡山へ。
ちょうど到着がお昼時なんで、
以前から気になっていた鰻屋さんへ。
とりあえず、松を頼んで、
約20分。
出て来たのがこれ。
う〜ん、
やばい、
やばすぎる。
点数でいうと、
いきなりの
120点。
なんて美味しそうなんでしょうか。
で、
一口。
嗚呼、
生きててよかった。
なんていうか、
バランスの妙、
非の打ちどころがありません。
人でいうと、
ワタシみたいなもんでしょうか。
見た目、性格、能力、
非の打ち所がありませんからね。
で、
うな重に戻りますが、
厚みといい、
脂の乗りといい、
蒸し加減と焼き加減、
タレの濃さ、
そしてご飯のつぶつぶ感まで、
全てが一体となって、
口の中に広がります。
間違い無く、東北一、
日本でも10本指に入るでしょうね。
何を隠そう、
私は鰻が大好きです。
どれくらい好きかというと、
すき焼きの次に好きです。
すき焼きは最後の晩餐、
人類滅亡の日の前夜はすき焼きと決めてるんですけど、
その日の昼は鰻です。
実は、
そんな鰻がピンチです。
稚魚のシラスウナギが採れません。
採りすぎたのか、
海流の変化で太平洋をさまよってしまったのか、
とにかく、
日本うなぎが絶滅しそうです。
絶滅危惧種っていうやつです。
ということで、
鰻の値段が高くなりました。
このお店も2年前に比べると、松が1000円ほど値上がりしたようです。
で、
先日のこと、
飲みながら3人でうなぎの話になりました。
K氏曰く、
牛丼屋のうなぎは美味しくない。しかもうなぎを安く提供すべきでない。
それに対してS氏、
牛丼屋のも結構うまいですよ。しかも安くて助かります。
で、私が結論。
K氏の意見は私と一緒です。
絶滅が危惧されている鰻を安く大量に提供すべきではありません。
もともとは贅沢な食べ物で、特別な日に鰻屋さんで背筋を伸ばしていただけばいいのです。
これ以上採れなくなると、牛丼屋どころか、鰻屋でも食べられなくなります。
だから、国はうなぎの販売を即刻規制すべきです。
牛丼屋、コンビニ、スーパーはダメです。
とにかく安売りしない。させない。
それから、丑の日は禁止、
だいたい食品ロスそのもので、時代に逆行してますからね。
ということで、安倍総理に申し上げたい、
鰻を保護してください、
と。
賛成の方、クリックをお願いします。↓