カメダ
今朝のこと、用事があって隣町の高畠に行きました。
その帰り、最近できたカメダ珈琲に寄りました。
実は、先週のこと、
東京で、今はやりのコメダ珈琲店に行ってきました。
その時思ったのは、なぜこのファミレス的コーヒーショップが流行るんだろうか、と。
正直、食事も喫茶店メニューだし、コーヒーならスターバックスの方がおいしいし、
結局はマスコミの影響が大かな、と。
で、今朝、
噂のカメダ珈琲が目に入ったので、ついつい入りました。
朝の9時、
結構でかい店内に客は3人。
きっとオープンしたてはそこそこ物珍しがりやが入ったんだろうけど、もう飽きられたみたい。
あのメニューじゃあ、昼も入らないと思う。
夜もガラガラだろう。
そこで、考えた。
なぜ、カメダ珈琲がこの米沢に進出したんあろうか、と。
きっと、コメダ珈琲が全国展開するのを見て、いち早く地方都市に出店して市場をとろうとしたんだろうなと。
しかも、
コメダならぬカメダという名前で。
カメダの社長、
少なくとも米沢では失敗でした。
みなさん、
なくなる前に是非一度。
« すみれ | トップページ | Apple Watch »