« おすすめDVD | トップページ | 集中豪雨 »

2011年8月 3日 (水)

CEREBA

 
 
とは、
次世代化学材料評価技術研究組合のこと。
 
きょうは設立記念パティーが都内で開かれたので出席した。
まあ、普通だったらパーディ出席の為だけに東京往復することはないんだけど、組合とは有機EL材料の評価に関する共同研究を行ってるので山形大の代表という気持ちで顔を出した。
 
会場では化学メーカーとか産総研とか経産省のトップとか担当の方々が顔を揃えていたので、よろしくお願いします、とか、いやいやこれはこれは、とか、お久しぶりです、とか、どうもどうも、とか、約二時間オードブルに手を出すヒマもなかった。
 
CEREBAと略されていたので、なぜCEREBにしなかったんですか、と関係者に聞きたかったけど、やっぱりCEREBだとお金を湯水のように使うイメージがあるのでCEREBAの方がいいのかなあと、とりあえずは自己納得している。
 
 
セレブと言えば、帰りに東京駅の待合室でソファに腰掛けていると、城戸先生と、声を掛けて来る男性がいるので、見上げると、アクセンチュアの森です、と自己紹介された。
 
あああ、森さんですか、お久しぶりです、と数年前にお目にかかった時のことを思い出して懐かしがった。
  
今は、国際大学という新潟県の大学の学長を務められているとのことで、これから新潟です、とおっしゃった。
 
とても、切れ者で、お金持ちで、人格者でもある方なんだけど、ぜんぜんそんなそぶりを見せない森さんは、好感度ナンバーワンなのだ。
 
  
いろんなトップと交流したエキサイティングな一日だった。
 
 
 

いけいけ有機EL、でクリック↓
            
 
 
 

« おすすめDVD | トップページ | 集中豪雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おすすめDVD | トップページ | 集中豪雨 »