あけましておめでとうございます。
ということで、新しい年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。
で、昨日の正解は、
成田空港のANAのラウンジで、
UAで台北に飛び、
桃園空港に到着しました。
台湾にいます。
日本はクリスマスからお正月と休みですけど、こちらは2月の旧正月を本格的に祝うので、休みは1月1日だけです。
ですから、台湾大学を訪問して情報交換したり、工業技術院の方々と共同研究の打ち合わせを行ったりと仕事をしてるんです。一応。
まあ、楽しみといえば食べることで、毎晩、中華三昧で、紹興酒漬けになってます。
ある夜、
こんなメンバーと。
台湾大学 C.C. Wu教授。シャイです。
台湾大学 C.I. Wu教授。電極界面のエキスパートです。
台湾大学 K. Wong教授。合成屋さんです。
台湾大学 C.W. Lan教授。有機の敵、無機屋さんです。
最初の三人は台湾大学の有機エレクトロニクス三羽ガラス。
最後のLan教授は昨年まで工業技術院の太陽電池センターのセンター長も兼任していて、台湾では結晶成長の第一人者で今では無機太陽電池や無機LEDの会社のコンサルタントを行い、産業に貢献しておられます。
で、いただいたもの。
(写真)エビの天ぷらとでも言いましょうか。サクサクしていてビールにピッタンコ。
(写真)ローストチキン。皮がカリッと、お肉はジューシー。最高級。
(写真)定番のフカヒレスープ。
(写真)蒸した魚。中華で魚料理と言えば「蒸し」やね。
(写真)カニ。脳ミソちょっと少ない。
(写真)中華そば。あっさり上品に。
ほかにもおいしい料理が並びました。
いかにも接待向けのこの高級コース、こちらでいただきました。
英語名で、Really Good Seafood。
上海にも支店のある有名店とか。
内装も上品で、凝っていて、なかなかです。
皆さんも接待に、デートにどうぞ。
今年も投票クリックを忘れずに↓