ソニーの有機EL搭載デジカメ
とうとうでました。
ソニーも有機ELディスプレイをデジカメに搭載です。
まずはソニーのサイトでお確かめください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX100V/
商品の特長として「有機E搭載L」が真っ先にあがってるところなんぞ、うれしいねえ。
実は有機ELはタッチパネルと相性が良くて、しかも画質、消費電力の点で液晶を越える。
これから中小型ディスプレイは間違いなく全部有機ELに変わるでしょう。
で、興味あるのがこの有機ELパネルがソニー製なのかどうかと言うこと。
ソニーはかつて自社製有機ELをPDAに搭載し、11インチテレビも商品化、そして業務用モニターと製品化を進めて来た。
しかし、今回のはデジカメの最新機種で、出荷台数もこれまでの製品とは比べ物にならない。
疑問は、いつのまにソニーがそんなに生産キャパシティを大きくしたのか?
それに、この価格帯の製品に搭載するにはパネルの製造コストも大幅に下げたはず。
などなど考えると、きっと今回の有機ELパネルはサムスンから調達したのではないかという疑惑が持ち上がる。
別にウソをついてる訳でもないので、疑惑というのはおかしいけど、「有機ELのソニー」というブランドを確立しつつあるので、液晶テレビばかりでなく有機EL製品までサムスンのパネルを使うのかと言うことになると日本の有機EL研究者としては、ちと寂しい。
きっと同業者が製品購入して分解バラバラにして分析するだろうから、その節にはこのパネルがどこ製か、教えてくださいな。
ご支援のクリックお願いします↓