英国とドイツ
だいぶ前ですけど、先々週のこと、お話しします。
19日の金曜日。
東京出張。
で、場所がここ。
英国大使館です。
大使がぜひ会いたいって。
うそです。
調査団の方々が講師のセミナーが開かれました。
管理人にも話をしろって。
70人ほどでしょうか、会場は満席でその中には知った顔も多く含まれてました。
レセプションでは軽いおつまみとワインなどをいただき、その後、英国からの先生方や大使館職員の方々と二次会へ。
どういうわけか宮崎県の料理と言うことで、地鶏とかをいただきながら焼酎をすすめたらアンディ・モンクマン教授はご機嫌だった。
いやあ、この先生、味のわかる人だなあ。
実はこのVサイン、逆に相手に手の甲を見せると、ヨーロッパではアメリカでのミドルフィンガーに相当するとか、その理由を聞いたらなるほどなるほどと思った。
で、今週の月曜日。
東京出張。
場所がここ。
ニューオータニで開催されたドイツはザクセン州の企業誘致イベントのセミナー。
管理人にも話をしろって。
(写真)懇親会の風景
(写真)山大卒業生の出世頭、フジキンのコメハナ君。
懇親会では和風ドイツ料理が中心。
ビスマルクが愛飲したドイツビールとかフレンチ赤ワインをいただきながらご機嫌になった。
ということで、あの日とこの日はブログアップなし。
今後、気をつけます。