ウーマン・オブ・ザ・イヤー
きょうもちょっと古いネタですまない。
まずは、Yamagata News Onlineから:
・・・・・
吉村知事がウーマン・オブ・ザ・イヤー受賞
2009.12.4
吉村美栄子知事(58)が、女性誌「日経WOMAN」が各界で活躍した働く女性に贈る「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2010」(キャリアクリエイト部門)を受賞し、東京の六本木ヒルズで4日行われた式典で表彰を受けた。
吉村知事は夫の死をきっかけに専業主婦から教育相談員として仕事を再開し、行政書士、県教育委員などを経て東北初の女性知事に就任したことが、「女性のキャリア形成のモデルを提示した」と評価された。
式典で知事は「知事になれたのは県民のおかげ。県民に心から感謝し、受賞を一緒に喜びたい」とスピーチ。「食べ物や酒がおいしく、温泉がたくさんわいている山形に来てください」と本県のPRで締めくくった。
「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」は同誌を発行する日経BP社が主催。今年は11回目で、キャリアクリエイト、リーダー、ヒットメーカーの各部門で計16人が受賞。大賞には、埼玉県川越市や滋賀県長浜市の商店街再生を手掛けた都市計画プランナーの西郷真理子さん(58)が選ばれた。
・・・・・
ということで、我らが吉村山形県知事がウーマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。
おめでとうございます、知事!
大賞は商店街活性を手掛けられた方が受賞されたと言うことで、知事には山形県を再生いただき、ぜひとも次は知事としての実績で大賞に選ばれるよう願っております。
どうすれば山形県が活性できるかという方法は、県庁内の優秀な部下の方々より、現場で汗を流している我々に相談いただければ、いくらでも即効性かつ効果的かつ目からウロコの方法を伝授させていただきます。
ますますのご活躍を。
応援のクリックをよろしく↓