« 有機ELラウンジ登場! | トップページ | 読めない名前 »

2009年7月17日 (金)

肉食系

 
 
管理人が運営委員長を務める高分子学会「有機EL研究会」が東大で開催された。
東大と言えば母校だからなつかしい。(ウソです)
安田講堂裏の会場の小柴ホールに入ったら、前回おられた厚紙の小柴先生はおられなかった。
誰か盗んだのか。
 
あかんぞ。
 
きょうは午後からうちの若い衆が講演するので楽しみにしていたら、自分の番になってマックのアダプターがあわなくてあたふたしているので、MacBook13インチを貸してあげた。
パワポをUSBメモリーを介してMacBookに移し替えて、いざ立ち上げるとメインディスプレイとサブディスプレイが入れ替わっている。
 
嗚呼…。
 
だから嫌いなんや、パワポ。
キーノートを使わんかあ、とブツブツ言いながら設定をいじくっていると、すでに立ち上げてあったウルトラスーパー超大型プロジェクトの書きかけの申請書がスクリーンに大映しになって、今度はこっちがあたふたした。
 
あとで、某大学の某若手教員の方から、あのフォーマット見覚えがあります、と言われた。
  
朝から夕方まで途中うとうとしながらも、一生懸命勉強して、東京駅でやきとり懇親会。
研究会に参加していた城戸研のレジェンド「杉本(仮名)」さん。うちの若い衆。究極真空会社に勤める卒業生O柳、DN印刷に勤めるG守。今や他大学の助教の元ポスドクS。
 
某ベンチャーの取締役の杉本さんは、16年来のお付き合いで、当時を知らない若手たちに教えてあげた。
 
あのね、この人はね、米沢の冬の寒い夜に、実験が終わってからガスストーブでスルメを焼きながらちびりちびり日本酒をやるので有名なのよ。
電子輸送層へのリチウムドーピングも世界で初めて発表したし、きょうも話題になってたホール輸送層への無機化合物ドーピングも世界初なのよ。
それにマルチフォトン素子のこの人がいなかったら出来てないんだから。
単なる酒飲みと思ったら大間違いだからね、 
 
と、きょうこうして目の前にいる伝説の人を尊敬するように諭した。
 
G守は1年半ぶりにあったんだけど、卒業時より激やせしている。
聞くと、24キロやせたそうだ。
 
そんなに、DN印刷がきついのか、とか、上司の青田さん(仮名)にいじめられるのか、とか聞いたらそうじゃなくて、4月に入社したときに6月に合コンあるらしいから、やせなければならないと決心し、夜は春雨スープ、昼もご飯抜きで通したら2ヶ月で20キロやせたとのこと。 
 
おまえは、今時珍しい超肉食系や。
狩りにでよ。
  
 
1
さて、G守はどれでしょう。 
  
 
   
最後にご支援のクリックを↓
          人気ブログランキングへ
 
 


« 有機ELラウンジ登場! | トップページ | 読めない名前 »