« 夏休み直前 | トップページ | 外国のベンチャー事情 »

2009年7月28日 (火)

愛の兜

 
 
午前中はまたまたプロジェクト申請の打ち合わせ。
毎日毎日大変なのだ。
 
午後は最初に地元スーパーの社長さん。
ここは最近大手に押され気味で少々苦しい。
けど、魚は新鮮だし、豚肉や鶏肉はなかなか手に入らない逸品を置いてるし、管理人家族はひいきにしている。
 
業界の話を聞いて、米沢の話をして、お土産にいただいたのがこれ。
 
 
1
 
  
愛の兜、
ペーパークラフト。
 
実は、米沢市天地人博のホームページで無料ダウンロードできる。
これが誰も知らないんですよねえ、と言って嘆いていた。
 
あの〜、米沢の人はアピールがヘタすぎですよ。
私も知りませんもん。
 
 
他にも、暑い夏。
 
米沢の人たちは外から来た人たちに米沢の夏は暑い、と言う。
けど、知ってますか?大阪の夏。
気温が高い上、湿度も高い。
フィリピンのマニラよりクソ暑いのだ。
 
だから、米沢人は米沢の夏は涼しいと言いなさい。
実際、エアコンつける夜はどれだけありますか?
いいとこ、三日でしょう。
大阪なんて、6月から10月までエアコンつけっぱなしですから。
 
 
こんな風に、米沢の人たちはこの地のすばらしさを知らない。
だからアピールしない。
これじゃあ、ダメですよねえ。
 
 
夏休みは東北の軽井沢、米沢へぜひ。
 
 
  
 
ご支援のクリックを↓
        人気ブログランキングへ
  
   
 

« 夏休み直前 | トップページ | 外国のベンチャー事情 »