大武キッズ
はい、5リットルでした。
出た汗。
きょうは、大武空手道場「嵐」に入門の日。
まっさらの道着を着て、午後7時に練習場である九里学園の体育館に到着。
小学生、中学生、約40名に新入生として紹介していただき、練習に加わった。
最初はアップを40分。
たぶん、現役の時には「アップ」で終わったと思われる量だけど、それだけでアップアップしてしまった。
冗談やない。
笑えない。
今日一日の残りのエネルギーと明日の午前中の分を使い果たした。
3分の休憩の後、突きと受けの基本を教えていただく。
まあ、経験者としては問題ないはずなんだけど、なんと言ってもエネルギー切れなので、腕が重い。
右腕だけで、30キロはあるで。
そのころには全身の毛穴から汗が吹き出し、道着はびちゃびちゃ。
岩盤浴より汗が出た。
こういうとき長髪はうっとおしい。
誰がや。
最後に東北大会で優勝したという中学生たちの型を見せていただく。
なかなかいい顔をしている。
ハンサムという意味じゃなくて、引き締まったいい面構えなのだ。
この子たち、大武キッズの中から将来米沢を背負って立つ人材がでるぞお、
と、帰りの車中で思いつつ、
そうだそうだ、将来大金持ちになったら米沢に武道場をたてて、文武両道で上杉の義を大切にする人材を育てるのだ、と心に誓った。
お疲れでもクリックを↓