« 2024年9月 | トップページ

2024年10月

2024年10月13日 (日)

校友会

  

Img_7146

  

昨日のこと、

山形大学工学部の校友会「米沢工業会」の創設100周年の記念イベントがありました。

  

まず、

講演会。

前学長の小山清人先生から。

私が着任して、

可愛がってくれた兄貴分の先生で、

約1時間、山形大学進学の経緯や、

研究のこと、

学部長や学長就任の裏話などなど、

今まで聞いたことないおもろい話のオンパレードでした。

  

Img_7148

   

続いて、

山形大学工学部卒業生である

TOPPAN ホールディングスの麿社長のご講演。

これからの100年に向けた取り組みをお話しいただきました。

麿社長のように、山形大学工学部卒業の社長さんって、

結構多いんですよ。

        

Img_7151_20241013213801

  

その後、

祝賀会があったんですけど、

来賓からご挨拶をいただいたとき、

白色有機ELの城戸とたびたび触れていただき、

お尻がこそばゆくなりました、

    

Img_7153

   

夕刻からは、

イベントとは別に、助手時代に一緒に遊んでもらった卒業生たちが10数名も集まってくれて、

定年祝いの会。

新装開店した鷹山公で焼肉。

       

Img_7154

   

たとえばこの3人、

定年まであと何年、みたいな年齢になり、

会社の執行役員になってたり、

それぞれ活躍してくれてます。

     

嬉しいですね。 

   

Img_7157

      

で、

きょうはボナリ高原で2組のコンペ。

まあね、彼らは私より若いんで、

ドライバーは飛びます。

      

Img_7159

  

けどね、

飛べばいいっていうもんじゃないんです。

   

Img_7162

    

結局は、

私がベスグロで優勝。

まだまだ弟子には負けられませんわ。

  

いやあ、楽しかったなあ。

大学教授になってよかった、と改めて実感した二日間でした。。

    

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2024年10月10日 (木)

飛島

   

Img_7122

  

昨日は日本海総合病院だけじゃなく、

松山診療所にもお邪魔して、リモート診察装置の様子を見て来ました。

有機ELを使ったモニターと照明の組み合わせは、患者さんの顔色が自然に見えて、

かなり使いやすくなったと好評でした。

    

Img_7129

で、

きょうは飛島(とびしま)に渡って、

飛島診療所を訪問しようと予定してたところ、

風が強くて、

船は一応出航するけど、

飛島港で荷を下ろしたらすぐに戻ってくるというので、

それじゃあ、一泊しないといけなくなるし、

明日も帰れるかわからないということで、

今回は飛島行きは断念して、

愛車を法定速度でぶっ飛ばして、米沢に戻りました。

  

これは、前回の設置した時の写真です。

2021年の10月ですから、3年前ですね。

    

Img_8889

 

左の既存のリモートシステムと比べても、

その画質は圧倒的です。

    

Img_8905

 

あの時は、飛島で一泊する予定が、翌日に船が出るかどうかわからないということで、

急遽、トンボ返りでしたから。

あの島はいつもスケジュール通りには行って帰れないんだなあ。

   

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2024年10月 9日 (水)

医療MaaS

    

Img_7105

 

今日は酒田です。

米沢から2時間20分、愛車で法定速度でぶっ飛ばして来ました。

目的は日本海総合病院で、打ち合わせ及び情報収集。

実は、COIプロジェクトの成果であるリモート診察装置をここで実証実験していただいてます。

   

なぜ、酒田かというと、

山形県内で最も進んでるからです。

医療MaaSにしても、嬉しはずかし山形県内では、ここだけです。

写真のこの自動車はモバイル診療所で、

病院もない、診療所のない、医師のいないところに出向いて診察します。

  

山形ではこういう中山間地域が多いのに、

たった一台って、

ちょっと心配ですね。

  

高齢者が、どこでも安心して暮らせる山形県を目指して、

県庁や各市町村の医療関係者には、もっともっと頑張っていただきたいと思った次第です。

 

      

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2024年10月 8日 (火)

未来創造ゼミ

   

Img_7082_20241008140901

  

昨日は、興譲館高校のSSHプログラムの未来創造ゼミでした。

今年度は30名と多くの塾生がいるので、

一回あたり10名に発表してもらってます。

   

今回は、

小学校での英語授業に関して、意見を述べてもらいましたが、

今回の10名はほぼほぼ同じ内容で、

常識的といえば常識的、

優秀な高校生目線の発表でした。

    

総括として、

そういうことを申し上げたのに付け加えて、

視点を変えてみることの重要性も話しました。

現場の小学校の先生の視点で見た場合に、

英語の授業を行うメリットデメリット、

果たして小学校から英語の授業をすれば英語が話せるようになるのか、

日本国民全員が英語を話せないといけないのか、

などなど。

      

Img_7074_20241008140901

   

そして最後に、

城戸式とっておきの英語習得法を教えてあげました。

文科省の初等中等教育局の担当の方、ご興味あれば、

いつでもアドバイス差し上げますので、ご連絡お待ちしております。

     

      

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

2024年10月 5日 (土)

優勝

 

   

Img_7057

 

何が優勝かって?

コンペです。

ゴルフコンペです。

 

天候に恵まれ、

同伴競技者に恵まれ、

久々の個人優勝です。

  

Img_7065

  

第7回目の医学部、工学部交流コンペで、

ダブルペリアですけど、

一応、グロスでも2位で、

工学部のエースとしての活躍です。

  

来年も二連覇を目指して頑張ります。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2024年10月 4日 (金)

神様

  

Img_6901

 

こないだの中国出張の時、

中国の友人に聞かれました。

 

日本人は交差点で車も来てないのに、

なんで歩行者が赤信号で止まってるんだ?

これって意味ある?

 

で、

ワタシ、答えました。

 

あのね、

日本は神道の国。

神様がいらっしゃいます。

だから、誰も見てないと思っても、

神様が見ています。

だからルールを守ります。

大阪には神様いてないみたいやけど。

 

ほんまかいな、、

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2024年10月 3日 (木)

新3年生

  

Img_7051

   

きょうは大学オフィスでお仕事。

パソコンに向かっていると、

ノックして学生たちが入ってきました。

  

新3年生です。

と言っても、

城戸研究室ではなくて、

笹部研究室と千葉研究室に配属された各4名。

わざわざ挨拶に来てくれました。

  

直接研究指導することはないんだけど、

なんでも相談の乗るからね。

いつでもオフィスにおいで。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

2024年10月 1日 (火)

城戸塾

  

Img_7018

 

山形大の1年生を対象にした城戸塾。

夏休み明けの開催です。

3分プレゼンのテーマは、

米沢市を活性化する方法

 

さすが大学生ですね、

高校生に比べてより深く、

より広く、

各自のプレゼン内容もそれぞれ個性を出してました。

    

個人的に一番気に入ったのは、

ものづくりで元気にするという提案。

特に、大学発ベンチャーの重要性を訴え、

山形大と信州大を比較して、

山形大のベンチャー支援が十分じゃないことを指摘。

いやあ、

学長や工学部長にも聞いて欲しかったなあ。

   

で、

私からのコメントとして、

大学発ベンチャーへの大学からの支援だけじゃあ、

ベンチャー生まれても、

事業を実施するのが、隣の福島市という可能性もある。

なぜなら、福島県、福島市は補助金が潤沢だし、

小規模な工場くらいなら建ててくれるかもしれない。

だから、

米沢市として、いかに大学発ベンチャーを支援するかがとても重要。

現状では、

米沢市から大学発ベンチャーに対する支援はありませんからね。

と、

米沢市長にも聞いていただきたかった議論が展開されました。

   

特に福島県の内堀知事は、

ものづくりには熱い思いを持っておられるんですよ。

次のベンチャーは福島でやるかなあ。

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

« 2024年9月 | トップページ