« 質疑応答 | トップページ | おもろい講演会のお知らせ »

2023年5月17日 (水)

女子ゴルフ

  

Img_8022_20230517233201

   

しかしまあ、日本の女子プロゴルフ界は新陳代謝が激しくて、

新しいスターが続々と出てきますね。

 

先週末も双子の岩井姉妹が優勝を争い、

妹が優勝なんて、

しかも、

お客さんに楽しんでもらいたいと、

お姉ちゃんに続き練習してなかった直ドラやるなんて、

スターが兼ね備えるべき資質を全て持ってますね。

   

今朝の早朝練習の時に、

練習場の社長と話をしてたんですけど、

女子に比べて、男子プロの低調なこと。

スター不在

世界に通用するのは松山選手だけ、

試合も見てて面白くないです。

   

とあるカフェのオーナーシェフ曰く、

女子は飛距離とか、アマゴルファーに近いんで、一般ピープルゴルファーは見てて面白いんでしょうね、

男子の方がレベルが高くて、スイングなんか参考になるし、

男子の方が面白いですよ。

 

なんて、

おっしゃるんですけど、

日頃からアメリカのプロツアーの試合を見ていると、

それこそ神技的なショットの連発で、

そんなのと比べると日本の男子ツアーは普通のゴルフで面白くないんですよ。

   

で、

練習場の社長曰く、

山形県ではジュニアの大会がなくなりそうで、

それだけジュニアゴルファーの数が減って、

試合が成り立たなくなってるとのこと。

   

山形って、雪が多いから競技スキーが強いかといえばそうでもなく、

プロサッカーも弱いし、

とにかくスポーツ不毛地域のような気がします。

スポーツで地域の活性化も可能なのに、

そんな発想はないでしょうね。

  

知らんけど。 

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

    

« 質疑応答 | トップページ | おもろい講演会のお知らせ »