« ロコに聞け | トップページ | 東大阪 »

2023年3月 8日 (水)

大阪

 

きょうは午後から大阪大で講演会。

うちで准教授を務め、7年前に大阪大の教授に就任した中山教授に呼んでいただきました。

  

Img_6904

 

見た目は私の10歳上なんですけど、

油の乗った年齢、

これからの有機半導体分野を背負って立つ人物です。

 

で、

私が来阪するということで、

この辺りの卒業生も来てくれて、

日付が変わるまで、

飲みました。

 

で、

講演会には、

他研究室の教員や学生さんたちも、

満室になるまで来てくれたんですけど、

 

Img_6907

  

阪大には化学分野で女子学生がそこそこ多くて、

ダイバーシティ的には、山形大よりいけてるんじゃないかと思いました。

 

それから、

中山教授曰く、

当時、電気代を教員が負担するという話が出ていて、

このままじゃあ、いくらスペースが広くても、山形大では研究を続けられない、

と判断して大阪大に移籍したとのこと。

 

ですよね、

外部から山形大工学部に来られる教員にとっては、

スペースチャージを取られ、

さらに電気代も払わされるって、

全然魅力ないですよね、

ということで意見が一致しました。

   

こんな単純なことが、

学部長とか学長と意見が一致しないところです。

  

今回の久々の大阪出張、

情報量が多かったなあ。 

 

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

« ロコに聞け | トップページ | 東大阪 »