イノベーター育成塾
米沢興譲館高校のSSHプログラムのイノベーター育成塾。
以前は、城戸淳二塾と言って、
座学で高校で教わらないようなことを伝授したり、
工学部の研究室に配属になって数ヶ月大学院生と実験して、
その成果を英語で発表します。
で、
本日はその1回目。
今年は塾生が14人と多いので、7人ずつ2回に分けました。
その最初の7人、
いきなりリケジョが素晴らしい英語で、
しかもとても興味深い発表するので、
とても期待してたら、
やっぱり高校生ね、的な発表もあったりして、
司会をしていて、個人的には面白かったですね。
何より、
自分が高校生の時に英語で人前で発表するなんて、
とてもとてもできなかったので、
興譲館生って、地頭がいいんだなあと、
改めて感心しました。
この子達が、必死でやってくれれば、
日本の将来は明るいと思うなあ。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓