« 暴風雪 | トップページ | 朝日あげ »

2023年1月26日 (木)

紅干し柿

  

Img_6248

 

米沢には鷹山公の教えなのか、

とかとかの木が庭に生えてる家が多くて、

先日もガールフレンドのノリピーが、庭の柿の老木に1000個以上の実がなるということで、

来年はあげるから干し柿にしてみたら、と言うので、

干し柿作りって、皮剥いて、軒下にでも吊るしておけばいいんですよね、と言うと、

あのね、たまにモミモミしないと美味しくならないのよ、

なんてちょっとエッチな表現するもんだから、冗談かと思っていたら、

先日、干し柿で有名な上山市役所に行って農水担当の女性の方と話した時に、

干し柿農家って、原料はタダみたいなもんだし、

皮剥いて干しとくだけで、

結構高い干し柿になるから、ボロ儲けですよねと言ったら、

いえいえ、

30近い工程があって、

モミモミしたりして、人件費がとてもかかるんですと、

教えてくれました。

    

ああ、

ノリピーの言ってることほんとだった、

と疑ったことを少しだけ反省しながら、

スーパーヤマザワで買ってきた上山の紅干し柿をいただきました。

     

おいしい。

    

         

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

« 暴風雪 | トップページ | 朝日あげ »