« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

愛弟子

   

20221128-1403

   

台湾大学教授の愛弟子が表彰されました。

彼はずいぶん前ですけど、

山形大学の助教のポジションに応募して、

テニュアトラックで採用され、

私がメンターとしていろいろとアドバイスさせていただきました。

     

多くの優秀な応募者の中から3名選ぶという、

大学としてはとても贅沢な選考会でしたけど、

彼は、将来大物になる感、がオーラのように発散されてました。

  

まあ、

実際に彼の活躍ぶりを見ると、

見る目が正しかったと自分を褒めるのと、

そのまま山形大に残って、教授として頑張ってくれてれば、

と残念な思いもあります。

   

Img_4666    

   

今年もお月見の時には、

わざわざ台湾から月餅を送ってきてくれて、

人としても一流なんですよね、

一流の研究者というのは。

   

近い将来、台湾を代表する研究者になると思いますけど、

ずっと日本のこと、山形のことを忘れないで欲しいと思います。  

    

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2022年11月29日 (火)

牛肉の危機

     

20221128-165023

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220705/k10013702871000.html

      

先日のこと、

NHKを観ていると食糧危機に関する番組をやってました。

NHKプラスで観れますのでどうぞ→NHKプラス

   

皆さんご存知のとおり、小麦の輸出国であるウクライナがあのとおりの状況で、小麦価格が上がるわ、

燃料価格が上がり、輸送コストは上がるわ、

円安で輸入するもの全ての価格は上がるわ、

ということで、

直接口に入る小麦などに加えて、

家畜の飼料も高騰し、国内の農家を直撃してます。

       

20221128-165045

    

例えば、

飼料が高騰していて、牛や鳥を育てるコストが跳ね上がっています。

飼料用のとうもろこしの価格がこのとおり。

   

20221128-165138

    

まあ、

政府が補填してるようですけど、

間に合いません。

   

20221128-165208

20221128-165247

     

いまさら国内で飼料用のとうもろこしを栽培しようにも、

量が少なすぎますしね。

      

今の状況が続けば、近い将来、

農業国というのは産油国と同じくらいのパワーを持つかもしれません。

日本のように石油も湧かず、

食料自給率が低くく、

科学技術でも中国のような大国に負けてる国は、

侵略せずとも、ほっといても他国の言いなりです。

      

そんな状況でも、

耕作放棄地があちこちにある地方の実態を見ていると、

この国の農業政策は、どこか間違ってるんじゃないかと思わざるを得ません。

     

すき焼きが食べられなくなる日が来ないことを祈るだけです。

   

     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2022年11月28日 (月)

南駐車場

    

Img_4328_20221128142801

   

以前から話題にしてました工学部キャンパスの駐車場。

もともと草むらだった校舎裏のスペースを舗装整備したのがこの春。

それ以来、使われることなく今まで放置。

   

で、

昨日のこと、

事務部門からの一斉メールで、

12月1日から使用を開始するとのこと。

   

なんで、今までかかるねん、

とブツブツ心の中でボヤきながら思い出したのが、

駐車料金のこと。

キャンパス会議では来年の10月から駐車料金を徴収する話が出ていて、

案では月に1000円とか徴収する方向らしいです。

なんでも、

東北電力が電力料金を超大幅アップしていて、

工学部として経営が成り立たなくなっているというのも理由の一つとのこと。

   

まあ、1000円徴収したところで、

除雪費用の一部にしかならないと思うので、

個人的には月に3000円でもいいなじゃないかなと思うんです。

月に20日間勤務するとして、一日150円の駐車料金ですから、リーズナブルですよね。

それと、

校費や奨学寄付金で払う場合は、その10倍の30000円を月に徴収するとかすれば、

そこそこの収入にはなるでしょう。

  

今まで無料だったんで、

1000円でも払いたくないという人はおられるでしょうけど、

月1000円だと一日あたり50円の駐車料金なので、

誤差範囲内だと思えませんかね。

  

それから、

私のいるフロンティアセンターの一階のピロティにも駐車スペースがあって、

来客の多い教員や外出の多い教員が優先的に使用できる予約駐車スペースがあるんですけど、

ここもずっと使用不可で、

12月以降も不可とのこと。

使用せずにそのまま放置するって、事務部門の考え方は理解不可です。

          

Img_5621

    

前学部長の時には使用させてもらってたのに、

学部長が代わったらルール変更なのか、

どんな事情にせよ、

動きにくいキャンパスになったような気がします。

  

いずれにしても、

世の中の動きにもっと敏感になって、

大学改革、学部改革しないといけないのに、

駐車スペースごときで、半年も一年も時間を費やするって、

ほんと、どうにかしてくださいよ。

  

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

 

 

 

2022年11月27日 (日)

流れ

  

C050fd0fc3d74c7fa60253c2d8544f6c

  

前半が終わって、0対0、

嫌な予感がしました。

 

見てて、

流れが悪いんですよね。

あれだけ責めてながら、

決定打がなく、

後半にディフェンスのミスで、

1点取られ、

あれで負けが決まりました。

  

次のスペイン戦、

気持ちを切り替えて、

頑張ってほしいものです。

 

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2022年11月26日 (土)

少子化対策

 

8fa2110acbf943a7963737f5a19345a3

 

NHKです。

出生数が減ってること、

報道してました。

 

Db8837fe36c740ae867b2c66d25bb4c8

   

けど、

そんな状況でも、

岡山に激増してる街があります。

   

出生率2.95ですから、

驚異的ですね。

   

とになく、

子育てしやすい街づくり、

それに尽きるようです。

  

F8990c386e3548c3aadd92e4c4497356

    

しかもそのための予算は、

市議会議員の議員数を減らしたりして、

捻出したようです。

   

市長のリーダーシップ、

市議会議員の理解、

それだけで、

街は活性化できるということです。

  

2118edb4462146ab9c8e6ab628df3833

  

米沢市に住んでいて、

残念なのは、

人口が減り続けてるのに、

対策らしい対策をしてないことです。

  

18fcc8818e2c4bfb92c481a7d5388f07

  

とりあえず、

市議会議員の数を減らすのはどうでしょうかね、

市長さん。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

2022年11月25日 (金)

副学科長

 

6b0b7fbb82df410aa32a4f8268200826 

 

今夕は、すき焼き

久しぶりのお店でいただいたんですけど、

やっぱり、登起波のほうが好みですね。

 

ある企業の幹部らと、

工学部の有識者との懇談会だったんですけど、

話の流れで、工学部の話になって、

工学部改革として、

ひらめいたアイデアが、副学科長制度

企業に社外取締役がいるように、

工学部の各学科に、

他学科から副学科長を出すというもの。

 

恥ずかしながら、

工学部でもいけてる学科いけてない学科があって、

いけてない学科では、構成メンバーがそのいけてなさがわかってません。

 

そんなわけで、

副学科長制度を来春から取り入れてほしいんですけど、  

もちろん、

提案者として私が、全学科の副学科長を務めさせていただきます。

   

ワタシのようなヒラ教授では黒田学部長に直接提案できませんので、

このバカブログ読者、FB友達で学部長にコンタクトできる方には、

是非ともお伝えいただきたいです。

  

できれば、

全学部でこの制度を取り入れるべきだと思うので、

もし玉手学長に提案できる方がおられれば、

是非ともお伝え頂きたいと思います。

    

ヒラ教授は無力だわ。

 

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2022年11月24日 (木)

逆転劇

   

Image_20221124114801  https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/world-cup-germany-japan-20221123/blt723f443275f76434

  

昨日は、昼間のTopGun Maverikに引き続き、

夜はワールドカップサッカーの日本、ドイツ戦を77インチ有機ELで観戦です。

  

いやあ、

臨場感たっぷりで、

液晶と違い、早い動きもバッチリで、

スポーツ観戦にはこれ以上のディスプレイはありません。

買ってよかった有機EL

と思いましたね。

   

で、

結果はみなさんご存知の通り、

永遠に語り継がれるような逆転劇で、

高校生の時にサッカー部だった元サッカー少年の自分としては、

77インチの大きさもありますが、

完全に没入しました。

   

で、

なぜ勝てたかというと、

我々ベッケンバウアー世代のサッカーよりも

圧倒的に日本チームの個人技がレベルアップしていると言うことと、

森保監督の采配が絶妙で、

選手たちがそれに応えたと言うことです。

     

それと、

もう一点重要なのは、

世界を知る選手が多くいるから、

でしょうね。

      

いくら個人技が優れていても、

世界を知らなければ、自分のレベルがわかりません。

世界を知るからこそ、自分でも通用するという自信につながり、

それが活躍に導きます。

     

予選を通過して決勝へ、

これはやってくれるでしょうね。

    

で、

科学の世界。

日本の研究者のレベルはそこそこ高いものの、

いまだにベッケンバウアー時代と変わりなく井の中の蛙。

日本の大学を卒業して

大学院を出て、

博士になって、そのまま大学に残る人の多いこと。

    

私のように学部を卒業して、

渡米して博士号を取得するなんて、

無謀なというか、大胆なことをする若者はごくわずかです。

もっと世界に飛び出す若手研究者が多くならないと、

奇跡の逆転劇を生み出すことはないでしょう。

  

岸田総理も後進国にODAで何兆円も出すのなら、

もっと文科省に予算をつけないと、

近い将来、日本は科学後進国になりますからね。

      

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

2022年11月23日 (水)

テレビとカーナビ

  

Img_5569_20221123200201

   

今日は祝日ということで、

午前中はお決まりの打ちっ放しに行って、

午後は自宅で映画。

   

やっと観ました

Top Gun Maverick

77インチの有機ELですから、

ちっちゃい映画館ていう感じでしょうかね。

Amazon Primeで300何十円ですから、

安いです。

  

こういうふうに、

テレビって地上波の番組じゃなくって、

NetflixとかYoutubeを観るものになってきていて、

中にはチューナーのついてないテレビを売ってたりもしますから、

この傾向は加速するでしょう。

    

実際、

地上波の番組って、特に民放は安っぽい、くだらない番組が多いです。

視聴率も上がらないので、

企業もテレビの広告宣伝費はこれからもどんどん削って、

そのせいで、番組制作費が削られて、

さらに民放はくだらなくなることでしょうね。

負の連鎖ってやつです。

   

それと似たようなことは、

カーナビにも言えて、

カーメーカー純正のナビは、そもそも頭良くないし、

道路のアップデートが遅いし、

使い勝手悪いし、

その点、Google MapやAppleのMapは到着時間が正確で、

とても賢いので、

わたしも、今ではApple CarPlayで、iPhoneのMapアプリの画面をそのまま車のナビ画面に表示させて使ってます。

 

そんなわけで、

車にはディスプレイだけ準備してくれてれば、それで十分だと思ってます。

ナビ機能はいりません。

いまだに後付けのカーナビを製造販売してるメーカーがありますけど、

誰が買うんでしょう。

今後、市場はみるみるうちに縮小して消滅するでしょうね。

    

技術の進化というのは、

思ったより早くて、

それについていけてないのが、日本のメーカーというお決まりの構図で、

こんなことを考えてると、

一体全体、この国はどうなるのかと心配になった勤労感謝の日でした。

   

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

 

 

 

 

 

2022年11月22日 (火)

オール山形

   

73270af515bc4cc0a418fd2388fbf5ca

   

きょうは午前中に米沢の工業団地の中のある会社で打ち合わせ。

ここでは言えませんけど、

世界初の技術がほぼ完成しました。

  

それって、

もちろん有機EL関連技術なんですけど、

実は、

国内の有機EL技術を結集すれば、

まだまだ韓国にも、中国にも勝てるんですよね。

   

もし私が経済産業大臣だったら、

有機ELの国プロジェクトをもう一度実施しますね。

オール山形だけでも、

世界に勝てますから。

    

山形大学を中心に結集することを、

支持率の落ちてる岸田総理には提案したいです。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2022年11月21日 (月)

台湾大学

   

6ca7355bdc3b4b02a418fe48424b6198

  

毎日更新と言いながら、

二日間ほど、お休みをいただきました。

 

すまん、すまん。

  

実は、

グルメな台湾大学の教授が米沢に来られてて、

接待の日々でした。

   

まあ、

米沢市民の一人として、

この町を代表する美味しいものということで、

考え抜いた食事を提供しています。

     

672379371ef845cdb8442a39e4bd015c

    

初日は、

日本イコールお寿司、

いうことで、

玉寿司。

    

6031cdca0c34471fa0e6039411ee7eb3

  

次の日はラーメンがお好きということで、

米沢じゃないんですけど、

南陽の葵。 

  

565720f03c2e4fe59f72c6faeb9b4f22

   

で、夜は、

金剛閣明星でステーキ。

   

69bde00d9924426f8b2c65d40bc53c7f

  

この写真は私がいただいたビーフシチューです。

で、

今日の昼は、

ラ・スカルペッタで馬肉ラーメン。

     

Fb5cd58d1eb24f869b9c61ca0e93604c

      

もちろん、

今夕は米沢を代表する登起波で米沢牛のすき焼き。

    

50fa647abc804f4bb0e5704b03f7d48e

    

教授はたいそうお気に入りでした。

 

さあ、

明日はどこに行こうかなあ。

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

2022年11月18日 (金)

酒田市役所

    

Ca156610f0a64db18b70a91e4e0c8270 

 

きょうはお昼に天ぷら蕎麦をいただいて、

その後、

法定速度内で酒田まで。

  

青空の広がるすごくいい天気だったのが、

酒田が近づくにつれ、

曇りになり、

雨になり。

 

想定よりも早くついたので、

喫茶店で一休み。

 

Dfc0bfafad954e9c96f69d9e26117066

 

とてもユニークな内装で、

テーブルなんかも手作りのおしゃれなデザインで、

最近、映画のロケにも使われました。

 

その後、

市役所で2時間ほどの打ち合わせの後、

晩御飯。

 

7ea06bbe62fd4d26bbaf29aa6cdf8c47

  

帰りは、

勧められた新庄経由のルート。

     

月山越えがなくて、

最上川沿の道路。

   

きっと昼間は景色が綺麗だろうと話しながら、

途中、新庄から開通した東北中央道へ。

   

行きより15分ほどかかったけど、

ストレスフリーで、

快適な道路でした。

このルートなら冬でも酒田に行けるかな。

   

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2022年11月17日 (木)

米沢市長選

   

今夕は、

米沢のそれなりの人たちと、

来年の市長選に関して情報交換。

       

まあ、

候補者の顔はすでに見えてて、

私個人としては、

もちろん選挙活動には立場上関われないんだけど、

清き一票は投じたいんですね。

    

そのためには、

候補者の方々と、

ぶっちゃけ、この街をどう導くのか、

話を聞きたいと思ってます。

      

それぞれの陣営の方で、

繋いでいただけるなら、

是非ともお願いしたいと思います。

   

すべては、米沢のために。

  

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

負け組

  

A620612f706e4032957411519f32780d

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa447bf1f640a7bf82d7b9f742a288315135dd90

 

旅するグルメ研究家のキドです。

今週も神奈川に2泊3日の旅。

新幹線にも人が戻ってるし、

ホテルには外国人がいっぱい。

   

さぞかし地元の温泉旅館にも客が溢れてるだろうと思いきや、

米沢市の温泉旅館経営者交代というニュースがネットに出ていました。

    

米沢では昨年は東京第一ホテル米沢が他県の運営会社に事業譲渡されて、

エクセルホテル東急として再出発しましたが、サービス低下とのことで評判がよろしくないし、

今回も米沢の奥座敷、小野川温泉を代表する河鹿荘で経営者交代。

  

なんだか、

米沢市内の温泉旅館で苦労されてる印象を受けます。

     

なんでだろうなあ、

と考えるんですけど、

やっぱり、もっと米沢らしさを出さないといけないんじゃないかと、

思うわけです。

  

特に温泉旅館の食事の内容が、

特徴がなさすぎて、

なかなか首都圏のグルメたちを満足させないんじゃないかと心配してました。

   

エクセルホテル東急に至っては、

夜はレストラン営業すらなくて、

近くの居酒屋を紹介するらしいですからね。

  

チャンスはピンチと言いまして、

コロナ禍でも勝ち組と負け組にキッパリ分かれると思うんですけど、

なんだか、寂しいなあと思う今日この頃です。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

 

 

 

 

2022年11月15日 (火)

横須賀

  

Img_5472

   

昨夜は東京泊まりで、

今朝は、早くて6時起き。

ということで、

朝食はルームサービス。

   

午前中に、     

横須賀に新しくできた工場を訪問。

半導体関連産業の国内回帰の始まりですね。

    

Img_5484

    

トイレには最先端の有機EL照明

  

Img_5481

     

屋上には最先端のトマト栽培工場

こうすれば、夏場の館内の冷房代は抑えられ、

しかも二酸化炭素の固定化、

そして食糧不足も解消、

と言うことでSDGs的最先端の建物です。

     

これが横須賀の工業団地なんですけど、

山形県なり、米沢市がそれなりのインセンティブを提示すれば、

米沢に立ってたかもしれません。

そういえば、横須賀市長も見学に来られてました。

       

今後、

半導体産業が活性化するとすれば、

熊本に大きな半導体工場が誘致されたように、

地方にも可能性はありますから。

   

今後、地域の将来は、

すべて、首長次第というところでしょうか。 

     

      

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2022年11月14日 (月)

120%の努力

   

7c65cdf902d54272ac6151f1e5b474ca

    

旅する大学教授のキドです。

   

今日は愛知県に来ました。

豊田南高校での大学模擬授業です。

いわゆる出前講義ってやつです。

     

7ea72811222e4579b8b2e5ff1c677c1b

     

他の大学からも来られてて、

理系、文系、

いろんな大学の先生の話を高校生に聞かせるというイベントで、

最近は多いです。

   

以前、同じ愛知県の西尾東高校に呼んでいただいたんですけど、

今回も、実は同じ先生が異動してこちらに来られてて、

呼んでいただきました。

    

Img_5469

  

豊田南高校の校訓が「全力」、と言うことで、

私の講義の中でもたびたび引用させていただきましたが、

夢を叶えるには、全力では足りません

常に120%の努力をしてください、

そうすれば実力は着実に上がり、

夢に近づけます。

    

とまあ、校長先生に叱られそうですけど、

持論をぶちかましました。

 

さて、何年後かに研究室のドアを叩いてくれる生徒さんは現れるでしょうか。

楽しみです。

  

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

 

 

2022年11月13日 (日)

グローカル人材の育て方

  

3d4b7a97247e4adcbb24bcd763e68efd

 

きょうは晴れ、暖かくてゴルフ日和、

けど、大学で仕事。

山形市の小白川キャンパスで開催されてるイノベーション教育学会でパネリストを務めました。

  

Afcbb7a311c443249904aca5b4f03604

 

世の中には、MBAとかMOTとかすでにあるんですけど、

イノベーション教育ですから、

私にとっては雲をつかむような話です。

 

言ってみれば、

大谷翔平を生み出す教育方法を考えろというようなもんですからね。

 

まあ、  

アントレプレナー教育のようなものかなと思いつつ、

グローカル人材を生み出すにはというセッションでのパネリストです。

  

5e77c42ba4a34b458aa2066a7cd2d1ef

 

他のパネリストは、

私のような単なる研究者ではなく、

その道の専門家の方々。

  

D81d947c33424aceb3ba5466a69199cf

 

一人、10分程度のプレゼンをしたんですけど、

1時間のフルバージョンで聴きたいと思うような、

おもしろい、というか興味深いものばかりでした。

  

Ed1718de1b8a42b88672199d19724fcd

   

ちなみに、

地方でイノベーションを起こして、

地域を活性化するというのは、

大学教育だけでできるものではないと思います。

  

文科省、経産省、農水省なと関連省庁が連携して、

しかも、

大学だけじゃなく、

高校での教育も重要ですよね、

と発言しました。

  

Cebe4614274a4790843c98cfdbf7a78b

 

アントレプレナー教育も、

この国の教育現場ではまだまだ手探り状態だし、

ベンチャーを取り巻く状況は未成熟だし、

この国が沈没しそうなのに、

間に合うのかなあ、

と少々心配にもなりました。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

 

2022年11月12日 (土)

リケジョ

  

Img_5442

   

昨日は1年遅れの3年生歓迎会でした。

   

先日、研究室に配属になった新3年生の歓迎会を行ったところ、

去年の3年生、すなわち4年生から、ぜひ開催してほしいとの強い要望があったので、

みんなで餃子を食べにいきました。

去年はコロナ禍で研究室のイベントが一切ありませんでしたね。

    

うちの4年生は全員修士に進学で、

しかも優秀、ほとんどが推薦で、

しかも女子も二人いて、

もちろん元気はつらつです。

 

3年生にも女子が3人いるし、

急激にリケジョの割合が増えてきて、

なんだか嬉しいんですけど、

その要因はよくわかってなくて、

けどまあ、これはいいことなんじゃないかなと思います。

   

文科省は教員の1/3を女性にするようにお達しを出していますが、

そもそも女子学生がもっと増えて、

博士課程に進学しないと、教員候補にすらなれないわけで、

それにはまず高校生にリケジョを増やす必要があるんですけど、

そんな動きもなくて、

現場では右往左往するわけです。

      

そんなわけで、

うちのように研究を一生懸命やる研究室に女子が増えると言うことは、

自動的に女子博士も増えると言うことにつながるわけで、

こういう研究室を増やすと言うことが、女性教員の増加に結果的につながると思います。

   

けど、

よく理由がわからないんですよねえ、

女子が増えてる理由。

  

教授がイケメンで心やさしいからだけでは、

増えないと思うのですよ。

      

        

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

 

2022年11月11日 (金)

特別教授

    

20221111-1639

    

こんにちは、旅する研究者のキドです。

先日、東京大学からこういプレスリリースがありました。

東京大学のサイト 

   

20221111-164039

      

実は、時を同じくして、

山形大学からも

山形大学のサイト

  

20221111-1646

    

わかりやすのが、

こっちの記事かも→紹介してくれたサイト

  

そうです、

東京大学の中村栄一教授と、

山形大学との共同研究の成果の発表です。

しかも、

わざわざ同時多発テロ的に東大と山大でプレスリリースするわけですから、

まあ、自分で言うのもなんですが、

ブレークスルー的な成果であるわけです。

       

で、

中村栄一教授ですけど、

一般ピープルは知らないかもしれませんが、

現在、

東京大学の特別教授ということで、

あの東京大学で、

しかも、特別な教授、ですから、

私のような旅する研究者ごときでは、

まったく太刀打ちできない、超有名宇宙人的才能の持ち主です。

        

20221111-164748

     

東大がすごいのは、

現在71歳の教授を現役の研究者として雇っていることで、

山形大では65歳定年で学生の指導はできなくなり、

70歳までは特任教授として研究は続けられる、

という年齢で差別する普通の大学ですから、

今回も、東大が年齢で差別せずに優秀な教授を現役で雇い続けるからこそ、

生まれたブレークスルーなんです。

   

日本中の大学で、

こうやって天才的研究者を定年なしに雇い続ければ、

もっともっと引用される論文は増えるでしょう。

山形大学にも、特別教授のポジションがあればいいんですけどね。

  

で、

中村栄一教授の宇宙人的なところは、

こんなところにも現れてます。

    

20221111-165037

 

実は、フルート奏者です。

紹介記事のサイト

  

動画はこちら→

https://youtu.be/1l_2EW1RVqI

   

私のような、無芸大食とは大違いです。

もっと、コラボして引用されるような論文を発表していきたいと思います。

ご期待ください。

    

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年11月10日 (木)

   

旅するグルメ研究家のキドです。

実は、

昨日は愛車を法定速度内でぶっ飛ばし、

新潟市までドライブ。

     

一泊したんですけど、

ホテルの駐車場が、SUV対応ではないので、

近隣の民間駐車場へ。

  

で、

今朝、

帰る時に駐車場のエレベーター前で見つけたもの。

     

Img_5410

  

自販機なんですけど、

それが、よく見ると、

 

昆虫食。

   

Img_5410_20221110194401

  

いやあ、

もう、

気持ち悪いというか、

あきれるというか、

昨夜食べた鯛が口から出てきそうというか、

マジで、

やめてほしいと思いました。

  

誰が買うんでしょうか、

というより、

誰かが買うから自販機が設置してあるんでしょうね。

   

私自身、

もし地球上から昆虫しか食べ物がなくなったら、

潔く餓死しようと思ってますし、

もし自分の彼女がバリバリ昆虫を頬張ってたら、

即、別れようと思ってるくらいですから、

まったく、理解できません。

    

いやあ、

しかし嫌なもん見たなあ、

新潟人、恐るべし。

  

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年11月 9日 (水)

類友

   

E75f307a3616468e8b3117de0fdc1c2d

   

昨日の高校生への講演の中で言ったこと、

高校で学ぶことに無駄はありません。

理系に進学するからといって、

国語とか社会をおろそかにしていい訳ではないんです。

  

なぜなら、

文章を書く、

ということは社会に出たら必ずそういう機会があります。

グローバル社会で、英語ができればいいんじゃないと言っても、

まともな日本語が書けない人に、英語が書ける訳ないです。

  

地理とか、歴史とか、

これって教養なんです。

教養のない人と話しても、面白くありません。

結局は教養のある人には、教養のある人が集まり、

教養のない薄っぺらい人には、そんな薄っぺらい人しか集まりません。

 

類は友を呼ぶ

 

大きな仕事をしたいなら、

いい仲間がいないと無理です。

そういう意味からも、

教養を身につけてください。

    

00b5a6e744f14bf9912a5ba00a147f5a

  

で、

今夕、新潟駅前で食事をした人たち、

五人のうち二人が初対面だったんですけど、

いやあ、

レベル高いわ。

ユニークだわ。

 

お一人は農水系で、

町おこし引受人で、

今度、酒田市に一緒に行きましょうということで、

話がつきました。

 

丸山市長、

ご期待ください。

   

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年11月 8日 (火)

旭丘高校

  

6d6408ca14f745168a28794574413984

 

きょうは札幌の旭丘高校での出前講義でした。

これで6年目でしょうか。

すでに、講演を聞いて山形大学に進学し、研究室に配属になった学生さんがいます。

 

11b69278cc5b468a8e4dd86067a7a958

 

だから、

依頼があれば、北は北海道から南は沖縄まで、

どこへでも伺います。

沖縄には講演で行ったことないですけど、、

     

73ac9dc44d5446b4b1aad97df0a86ce0

   

何度も来ていると、

その日の行動もルーティーンになってたりして、

朝に、車で西岡先生に迎えに来ていただき、

高校近くの喫茶店でソフトクリームとコーヒーを飲んで、

高校に時間通りに到着して、

お弁当をいただきます。

 

295426e3fd2e4c4ea7d8836593247b75

 

ただ、

今回は、植物園のような喫茶店が改装中でルーティーンは崩れてしまいましたが、

2回の講演も問題なく終えることができました。

  

一人でも講演を聞いて山形に来てくれれば、嬉しいです。

何年先かな、、

 

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年11月 7日 (月)

札幌

  

Img_5343

   

旅するグルメ研究家のキドです。

今日は札幌に来てます。

1年ぶりです。

    

札幌といえば、

海鮮、

ジンギスカン、

ラーメン

などなど、食べたいものはたくさんありますけど、

年に一度の札幌訪問、

最近はここです。

     

Img_5336

  

はい、

ジンギスカンです。

ただ、

一般大衆観光客が行列を作る店じゃなくて、

ある意味有名ですけど、ユニークかつ美味しいお店です。

     

Img_5337

  

米沢にはなみかた本店という、うんまい羊肉店があって、

札幌でもジンギスカンというのは、本来なら新鮮味に欠けるんですけど、

八仙の味はここだけでしか味わえません。

     

Img_5345   

  

よく食べて、

よく寝て、

エネルギー蓄えて、

さあ、明日は特殊ミッションです。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年11月 6日 (日)

グリップ

  

8f86dda983c240608b7dfed10d92a03a

  

昨夜はCafeコリンズでゴルフ雑誌を読みつつ、

私のゴルフライバルのオーナーシェフとPingの新製品について話をしながら、

煮込みハンバーグをいただいただきました。

      

1e6310b243184c06bd1c21e938515f3a

 

で、  

記事の一つが、

グリップに関して。

    

C6b978fd22e9492faf11f654381a118f

     

ゴルフスイングも、

基本ができてないと、

いくら練習しても上手くなりません。

    

066a33b38aa040dcb43f927d8bd31183

     

今朝の田沢ゴルフで、いつも会う練習生(?)に

この記事のことを話そうと思ったんですけど、

どういうわけか、本人おらず、

見せそびれたんですけど、

    

・グリップ

・アドレス

・球の位置

     

まずこの3点をマスターしないと、

100切りが永遠のテーマになってしまいますよ、

と再度アドバイスしたかったです。

    

なんでも基本が第一、

そこに個性が加わります。

    

ゴルフも、

研究も、

なんでも同じことなんですよ。

  

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

2022年11月 5日 (土)

駅前からの報告

  

96444d5421234e43b2ad807ff2fc43e0

  

昨夜のことです。 

最近新たにオープンした駅前の和食のお店に潜入調査に行きました。

    

18ce6f5dd7a54feba4eaf05bf60e5155

   

ここは、

隣町の高畠町のお魚屋さんが出したお店ということなので、

魚料理に大いに期待していきました。

   

Cc7a9d399992454485313e1a4fd1cb23

     

すると、

期待を大幅に上回るクオリティ。

   

2c701c0fbefb495e993b7271d6e7b1b8

  

コスパも高く、

   

9c7ec66089b049888058b2e0a74cab55

    

鯵フライなんて、

刺身にできる新鮮なものを、

中はレアで。

他店にはありませんね。

     

E3348136856644a3a37116fab3ec041a

   

巻き寿司もこのとおり、

マグロがこれでもかと巻かれております。

     

F38b6fbd74304c099f2b4985ba87d9ac

     

アラカルトで、ほとんどの品を試食しましたが、

〆はなぜかカツサンド。

高畠のブランド豚ということで、

厚み、柔らかさ、食べ応え、

やばいです。

    

結論、

恐るべし、高畠の魚屋さん。

また行く。

    

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

   

2022年11月 4日 (金)

賃上げの仕方

  

Img_5279

 

ごく最近、うちの近所のセブンイレブンが一夜にしてこういう状態に。

これって、

閉店?

改装?

 

オーナーご夫婦は元気だし、

客入りも悪くないのに、

と考えると改装でしょうか。

   

あるいは、

ローソンに鞍替えなのか。

   

ゴルフの朝は、ここで卵サンドとかハムサンドとかコーヒーとか水とか買うのがルーティーンだったんですけど、

こうなると、車で30秒ほど遠いファミマまで行かなくてはなりません。

コーヒーはファミマよりセブンの方が好みなんですけどね。

  

で、

考えると、もし閉店すればファミマの客が増えて、売り上げが伸びて、

みたいに、ファミマにとってはいい話です。

今のコンビニ業界って過当競争なんで、

オーナーさんもぎりぎりの経営で、

最低賃金が上ろうものなら死活問題で、

そういう意味では、

町のコンビニの数が半分になれば、

残ったコンビニの売上が倍になり、

賃上げも余裕で受け入れられると思うんですけど、

どうなんでしょう。

   

回転寿司にしても、

ドラッグストアにしても、

多すぎると思うんですよね。

   

日本人の賃金が上がらないのは、

みんな同じことやりたがる農耕民族的な行動パターンが原因の一つでもあると思います。

  

それにしても気になるなあ、セブンの跡地。

  

     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年11月 3日 (木)

ひかり博士参上

   

A4c2774b93c1414c8d6e9db94524f266

    

コロナ禍らしく、

小学生向けのオンライン授業を行います。

   

こんなことを言っては失礼ですけど、

小学生の先生に理科の面白さを生徒には伝えきれてないと思っていて、

一番いいのは研究者、博士本人が自分の専門を熱く、しかもわかりやすく語ることで、

そいう意味では、

理科好きを増やすには、大学教授が小学校や中学に出向くことだと日頃から思っています。

  

そんなわけで、依頼があれば小学校や中学校にも出前授業に行くわけですけど、

今回はオンラインです。

 

昨年も行いましたが、

子供たち、それからご両親が興味津々、

聞いてくれて、楽しんでくれました。

 

小学生のみんな、

パソコンの前に集まれ!

申し込みはこちら→たねまきめぶき

  

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

   

2022年11月 2日 (水)

さて来年は

   

Img_5259

  

きょうの午前中は歯のメンテ

石川佳純選手じゃなかったんだけど、

ベテラン美人衛生士の方にキレイにしてもらい、

しかも、

日頃のフロス努力の効果抜群で、

28本の歯は健康でした。

      

Img_5260

     

で、

昨日の続きみたいですけど、

日本の医療費の安さ。

2690円って、

アメリカではありえませんね。

少なくとも3万円は取られるでしょう。

住みやすい国なんですよ、日本って。 

     

Img_5261_20221102152401

    

午後からはビジネスプランコンテスト、

これが結構面白くて、

若い人たちが、ビジネスも考えて研究をするって言うのは、

彼ら彼女らにとっては、とてもいい経験になりますね。

  

その中に、

昨年も参加してくれてるグループもがあって、

同じ技術で、

切り口を変えてきたので、

講評でコメントさせていただいたのが、

来年のネタが楽しみです。

  

Img_5262

     

西村経産大臣には、

こういう地方大学の取り組みを見ていただき、

地方の活性化の切り札だということを知っていただいて、

経産省として、いかに山形大を支援していくか、と、

考えてくださいよ、と申し上げたいです。

   

どなたか、

西村大臣とか、

岸田総理にお伝えください。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

2022年11月 1日 (火)

モトローラ

  

Img_5242

  

今の学生さんたちは、モトローラとかノキアとか言っても知りませんけど、

かつては携帯電話では最先端を行ってました。

その中でも、

モトローラ製の世界初有機ELディスプレイ搭載の携帯。

しかも、

ディスプレイは東北パイオニア製。

Made in Yonezawaです。

  

何を隠そう、

あの頃は有機ELディスプレイの最先端がここ米沢にはありました。

なんていう話を昨日は元モトローラ研究員の大学教授と盛り上がり、

ついでに、

お宝のアップルのデジカメもお見せしました。

   

いやあ、

あの頃のアップルは、デジカメ、プリンターなどなど、

コンピューターの周辺機器まで自社で揃えてました。

    

楽しかったですよね、

新しい技術がどんどん出てきて、

あんなに小さかった有機ELも、今では自宅で77インチのテレビとして使ってますから。

   

絶対無理だと言われ続けた大型有機ELテレビも実現したいま、

最終目標のアレを完成するだけです。

10年以内には自宅に設置したいと思います。

      

経済産業省には是非ともご支援いただきたいと思います。

西村大臣、よろしくお願いします。

  

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

         

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »