« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

真実

   

5058604747ef4ab7bd24b5af4f037eb0

 

きょうはアメリカのノースカロライナ大の教授の講演会がありました。

ペロブスカイト材料の最先端研究の成果を紹介いただき、

おお、すごいすごい、的な内容だったんですけど、

  

7763c0a27fef43318cc4c8f9a4d0d7ad

 

うちの学生たちも、

真剣に聞いてるんですけど、

新入りの3年生たち、

わかってるのかなあ、

と思うんですけど、

特に一番前で聞いてる女子三人

とっても、微笑ましいんですよね。

この子たち、

近い将来には、最先端リケジョになりそうな気がします。

  

45bbd3798482497393c93b5f68df9602

  

で、夕食はすき焼きをまだ食べたことない、

とのことなので、米沢の老舗登起波へ。

最近、肉はあまり量を食べられないとのことだったんですけど、

ペロリと平らげられました。

   

元々、教授は香港生まれで、

若い時に渡米されて、私と同じような背景をお持ちで、

今から25〜6年前にモトローラの研究員の頃、

技術指導で伺った時に会ってからの仲です。

   

で、

最近の香港の状況を香港人的視点をお聞きし、

いやあ、日本や欧米のマスコミの伝える内容と随分違うなあ、

と感じ、

アメリカの物価高の話、

先日まで滞在されたオーストラリアの状況などなど、

お国事情の真実を興味深く聞きながら、

改めて日本って住みやすい国だなあ、

と再認識した次第です。

 

井の中の蛙にならないためにも、

来年から、外国出張再開しようと思います。

   

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

         

 

2022年10月30日 (日)

バブルの墓場

    

5dd73d661295401ab890146ce3c712bf

  

市内から約30分の山の中、

私が米沢に来た平成元年の頃、

ここにはスキー場、ゴルフ場、温水プール付きのリゾートマンションがありました。

それが今や、このありさま。

  

バブルが崩壊して30年、

まだ立ち直れないのはどういうことなんでしょうか。

    

きっと日本各地にこんな墓場があると思います。

子供たちのためにも、何とかしたいものです。

   

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

         

 

2022年10月29日 (土)

DX

  

Ded0242a236348328d6ddfeb11039cd3

 

先週は出張やらなんやらで毎晩外食だったし、

書類の準備なんかで夜も遅く、

身も心も休まらなかったということで、

きょうは遅くまで寝て、

午前中は久々の打ちっぱなし。

 

この田沢ゴルフが好きなのは、

ネットに囲われてなくて、

下が刈ってある自然の草で、

ゴルフ場のような感じで、

最も気持ちのいい練習場なんですけど、

  

何を隠そう、

最もDXが遅れている練習場でもあって、

少し前までは、まず受付で専用コインを借りて、

それを使って玉貸し機でボールを借り、

帰りに使った枚数だけ支払うという、

超アナログ的システムだったんですけど、

それがようやくカード式になりました。

  

A51f1119e26144be8e12783f66ff997c

     

ついでに、

玉貸し機もサビサビだったので、

塗装する方がいいですよと、

以前からいらぬアドバイスをしていたら、

きょうはキレイに塗られてました。

  

で、

なんだかちょっと近代的になりましたねと

誉めさせてもらったら、

  

いやあ、

誰も気づいてくれないんですよ、

とオーナーが嘆いてました。

   

常連のみなさん、

誉めてあげましょうね。

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年10月28日 (金)

地方の起爆剤

  

Img_5203

 

きょうは日帰り出張で、

滞在時間1時間のお仕事なんですけど、

これが極秘任務なんでここでは書けませんけど、

地方活性化の秘策というか、

起爆剤になる方法を、

説明させていただきに行きました。

  

山形でも20年後には絶滅する都市というか、町だらけになると統計的に予想されるわけですけど、

今なら間に合います、ということを

熱く語りました。

 

わかっていただけたかなあ、、 

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

2022年10月26日 (水)

30年遅れ

  

62fda93e9e04487fa77012fd5db36503

 

今夜は駅前の焼肉屋さんみよしで、

熱い議論をしたんですけど、

その中で、最も熱くなったのが、

この国のベンチャーを取り巻く状況。

 

そもそも、

ピッチイベントなんて、

自社の商売ネタを公開するって、

まともなベンチャーはしませんよ。

 

それと、

VCにしても、

目利きがいないんで、

どこかが出せば出します、

なんていう銀行みたいなVCばかり。

   

私自身、今まで20−30のVCと話しました。

結論、

アメリカの30年は遅れてる。

 

岸田総理、

なんとかしましょうよ。

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年10月25日 (火)

金持ちになる方法

  

Img_5178

  

今日はお昼過ぎまでオフィスで仕事だったんですけど、

遊佐からお客さんが見えられて、

手に入りにくいウイスキーと、

ご自宅で栽培されたデカイなめこ、

   

Img_5177

   

そして、

キウイをたくさん持ってきてくれました。

   

Img_5181

  

山形に住んでると、結構いただきものがあるんで、

うれしいです。

単純に。

  

で、

思い出したんですけど、昨日の続きです。

講演の時にいくつか質問を受けたんですけど、

その中の一つがこれ。

お金持ちになるにはどうすればいいですか?

    

まあ、

私自身がお金持ちじゃないんで、

何を言っても説得力はないんですけど、

まず、聞きました。

   

あなたにとってのお金持ちとは、

年収どれくらいなんですか?

   

すると、

生徒さん、少し考えた後に答えて、

 

3億円です。

    

ほほう、年収3億円ですか。

私の友人は、

30代でサラリーマンだったんだけど仲間と独立して、

会社を大きくして、上場し、

63歳の今では会社からの給料が1億5000万円で、

さらに株主配当として1億円あるので、

合計で年収は2億5000万円です。

   

だから、

年収3億円欲しければ、どういう人たちがそれくらいの年収で、

どうやってそうなったのか調べて、

自分に一番あってるやり方で、

その人をお手本にして、目標に向かって実行すればいいんです。

    

必ず年収3億円になれるかは、わかりませんけど、

少なくとも近づくことはできるでしょう。

    

やっぱり、YouTube始めて、

中高生たちのいろんな質問に答えようかなあ。

と思う今日この頃です。

    

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年10月24日 (月)

興譲館

  

84bf211c46574c9ba1270ad9bc7b619d

 

米沢興譲館高校は娘の出身校で、

かつ

SSHの活動にこの10年以上アドバイザーとして参加させていただき、

そんな地元の高校での講演会でした。

 

実は、

ある著名な方にお願いしてたんですけど、

体調がすぐれなくて、

急遽、代打で登場させていただきました。

  

いろんな高校に伺います。

北から南まで。

 

けど、

米沢興譲館高校って、

藩校としての伝統なのか、

なんなのか、

雰囲気が違うんですよ。

生徒さんたちが、

元気だし、

ユニークなんですよね。

きょうも

話してて楽しかったです。

  

みんな、

頑張れよ!

期待してるからな! 

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年10月23日 (日)

エンターテイメント

    

8c73ff4173e941d2ab07a00d409060cf

     

職業柄、卒業生の結婚披露宴に招待してもらえますけど、

最近は、こじんまりと親族だけで、というカップルが増えたのか、

なんだか、呼ばれる機会が少なくなってきたように感じます。

     

昨日は、

新郎が社会人博士課程の卒業生であり、

かつ起業家としては先輩でもあり、

かつ友人という、かなりレアケースでした。

         

C61738395fda444cbb4d369a2a488542

         

しかも、

お二人、招待客に楽しんでもらうという気持ちに溢れていて、

       

71a842cefffe40b0aaf9bf0930d3b5ef

         

披露宴も、

二次会も、

      

312fb8ebba5846c1a38f2a5f4a837322     

      

それはそれは

笑いあり、

涙あり、

楽しいイベントが盛りだくさんで、

連れて行ったガールフレンドも、

ご機嫌でした。

          

622686717ddb405a82cf1d81c329f603

         

ああ、楽しかった。

こんな結婚披露宴、また行きたい。

    

     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

 

2022年10月22日 (土)

おすそ分け

  

D569f06b00ca43b1bbd6145af97ad20a

  

実は、きょうは友人の結婚式でした。

コロナ禍では、なかなか開催しにくかったんですけど、

ようやくって感じです。

  

いつも思うんですけど、

結婚式、披露宴って、幸せオーラが発散されていて、

そのお裾分けをいただいてるようで、

とても幸せな気分になります。

 

64d4a2ec6bfd433cb13e2e4a60f76d74  

    

今日も、新婦さんと写真を撮ったり、

新婦さんのお友達とツーショットしたり、

いやあ、

楽しかったなあ。

 

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年10月21日 (金)

かっこいい女

 

Img_5043  

  

3年ぶりの3年生たちとの懇親会でしたけど、

その会場は餃子専門店と決まっていて、

昨夜もとりあえず焼き餃子50人前、と注文しました。

かつては、お店の餃子を食べ尽くしたこともありましたね。

  

で、

女子プロゴルファーみたいな名前の3人の女子、

二人はスキーが好きということで、

しかも一人は競技スキーをやっていたという猛者で、

なかなか見どころがあります。

ポールは昔は竹で、当たると痛かったとか、

当たるときの順手と逆手とか、

そんな話を学生とできるとは意外でした。

さすがに山形出身のワールドカップで日本人初の第1シード選手である海和俊宏選手のこととかは知りませんでしたけど、

なかなか話が合うのですよ。

     

で、

一人の女子、

夢は?、と聞くと、

かっこいい女になりたい

と答えました。 

    

ほほう、

おもしろい。

  

かっこいい女ってどういう人かな?

人によって定義は違うと思うけど、

思うに、

男でも女でも、見た目じゃなくて意外性なんですよ。

    

例えば、美人は世の中にたくさんいます。

けど、博士で大学教授、となると人は驚きます。

意外だと思うかも知れません。

だからかっこいいんです。

  

大学教授が教授みたいな格好で、教授みたいな振る舞いをするって、

いたって普通です。意外性ゼロです。

大学教授なのに、ピアノがめちゃめちゃうまい、とか、

ゴルフがプロ級、とか、

実は歌手で CD出してました、とか、

いいですよね。

    

ベンチャー起業家で大金持ちはたくさんいます。

タワマンに住んで高級な服に身を包み、高級車を乗り回す。

これって普通です。意外性ゼロです。

けど、普通の身なりで、驕ることなく、人に奢る。

これってかっこいいんです。

  

まあ、

人によって価値観は違うんで、

かっこいい、も捉え方は人それぞれだと思いますけど、

彼女にはかっこいいノーベル賞受賞者を目指してほしいと思います。

     

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

2022年10月20日 (木)

餃子パーティ

  

1685a672be5c4d1d8706920f02ebc919

  

今夜は超久しぶりの3年生歓迎餃子パーティ。

日頃はマスクしてて顔わからないし、

じっくり話す機会もないし、

やっぱりこういう飲み会は必要だなと思います。

   

12名の新3年生のうち、3名が女子。

男子も女子も元気です。

やる気満々です。

博士課程に進学したい学生も複数。

  

皆に将来の夢を語らせたんですけど、

女子の一人は、金持ちになる、

と言い切りました。

  

この子たちにとって、金持ちってどのレベルなんだろうか。

聞き忘れました。 

 

いやあ、

この3年生たち、

おもろいわ。

 

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

2022年10月19日 (水)

羽田工業所

   

Img_5017 

    

昨日のこと、

郡山の金属加工会社さんから創立65周年の記念品が届きました。

   

有機ELとは全く関係ないんですけど、

個人的なつながりが深く、

4代目の社長さんは、彼が子供のころから存じ上げる関係です。

   

420052_20221019211401

  

この写真、15年前にもこのバカブログで紹介しましたけど、

早稲田大学理工学部応用化学科の同級生たちと飲んだ時の写真です。

前列左の髭の男性が、黒田と言って、

1年の時からよくツルんだ友人です。

大分出身で、理系というより文系的なセンスと知識で、いろんなことを教えてもらったものでした。

就職先もテレビ番組制作会社でした。  

    

私が卒業後に渡米したもんですから、

それっきりになってたんですけど、

15年前のブログにあるように、たまたまテレビ出演したことから再会し、

他の同級生たちと、こうやって集まることにもなりました。

  

で、

黒田が亡くなった後、

奥様が実家の金属加工会社の社長として、

女手一つで二人の子供を育て上げ、

その長男が社長に就任されたと、

今年になって連絡いただいてました。

   

お送りいただいた会社の紹介ビデオを拝見しましたが、

目元なんて父親そっくりで、

なんだか我が子が成長したようで、

ちょっとうるうる来てしまいました。

    

あれからもう15年かあ、

と時が経つのを早く感じた今日この頃でした。

   

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

2022年10月18日 (火)

有機ELに賭けなかった日本

   

20221018-1404

     

ネットで見つけたこの記事、

有機ELエバンジェリストが語る・・・
   
  

有機ELといえば、

自分かと思えば、麻倉さんでした。

      

Img_5020    

 

元祖エバンジェリストとして、

2013年に出版したこの本、

私の怒りというか、焦燥感満載ですが、

この提案を

この国のディスプレイメーカー、経産省、などなど関係者は聞いてくれませんでした。

だから、今のこのざま。

      

現場だからこそ、技術者だからこそわかる有機EL技術の将来。

地方大学の教授の言うことにも、

たまには耳を傾けてほしいと思いますね。

   

実は、まだ手遅れじゃない有機EL。

9回裏逆転満塁ホームランを狙ってますので、

    

特に文部科学省経済産業省

今度こそ、 

オールジャパンで支援してほしいと思います。

  

岸田総理、よろしくお願いします。
   
     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

 

 

2022年10月17日 (月)

駐車場

   

 

ぼやき第2弾です。

うちの工学部の駐車場なんですけど、

随分むかし、正門前の駐車スペースが、100周年記念会館ができたときに、

意味不明な広場になって、駐車できなくなりました。

その結果、車がキャンパス内に溢れることに。

  

そこで、

工学部キャンパスから離れたところに駐車スペースが確保されたんですが、

これがまた不便。

 

しかも、

キャンパス裏にある唯一の駐車スペースは、女性教職員のみ、

ということでオッサンたちは基本的にキャンパス外の遠いところに停めさせられます。

  

で、

この春に整備されたキャンパス内駐車スペース。

ここはうちの建物のすぐ裏で、

めちゃめちゃ便利なんですけど、

いまだに解放されてないんです。

   

79bedba5dfa344bba0650dab8b418f9f

   

なんでも、

駐車料金を徴収する、しない、でもめてて、

ずるずると今まで来てるとのこと。

   

個人的には、どっちでもいいんで、

冬が来る前に早く結論出してくださいよ、

と言ってるんですけど、

大学の事務って、

動かないんですよ。

なんとか、ならないんですかね、学部長!

   

すいません、

グチを聞いていただいて。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

 

2022年10月16日 (日)

五色沼

 

 

40d1cddec7a048bc9af50f5fbe7bc9ed

  

米沢のいいところは、

山を越えると、そこは福島の裏磐梯。

きょうは色づき始めた五色沼へデート。

   

94acc8cb8f134cb9976f36cdee980e1c

  

娘が小さいといには、

週末によくきました。

この辺りにはペンションも多くて、

いろいろ巡りました。

 

懐かしいですねえ、

あの頃。

  

でもあれから、

原発事故もあり、

コロナ禍もあり、

でも、

裏磐梯は変わらずいいですね。

   

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年10月15日 (土)

旅費

  

069719101ce34879a1891e876dc78043 

  

きょうは大学関係者と蔵王カントリー。

こういうメンバーでは、話題も大学のことが多くなるけど、

出張旅費のことで、至急なんとかして欲しいよねとなりました。

 

というのも、

たとえば外国出張。

宿泊費用として、確か1泊につき2万円程度(?)支給されます。

けど、アメリカの都市部では、4万はかかりますね。

ということは、5泊もすれば、10万円の持ち出し。

自腹なんです。

ただでさえ、食費がバカ高いので、その上持ち出し分が乗っかって、

いやあ、大変なんですよ。

 

だから、

実費払いにしてほしいと事務に言うと、

それは手間がかかるからやりたくない、と。

いやあ、

大学の事務部門って、

公務員みたい。

  

これって、

実は国内出張でも同じことで、

1泊1万円程度が至急されるんですけど、

最近は宿泊料金は、込み具合によって変動するので、

東京なんて、高い時は1万4〜5000円する時もあって、

これも持ち出しになります。

  

そんなわけで、

活動的な教員ほど年間数十万円は自腹切らされて、

貧乏になるわけです。

  

で、

コーポレートのクレジットカードを持たせてほしいというと、

そんな前例のないことはできません、と、

新しい制度の導入には否定的です。

   

こういうのって、

いくら下から要求しても無理なので、

学長マターかなと思います。

    

世の中DXとか言って、デジタル化が進んでいるのに、

大学事務っていまだにハンコとか書類なんです。

  

ホンマ、

なんとかしてほしいわ。

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年10月14日 (金)

愛国心

   

Bfa77b930dcc407f922b3ae31ffd5d64

   

きょうは、ある委員会で午後はずっとZOOM。

夜は空手の師匠との会食。

 

ウクライナの話から、

国葬の話から、

体幹の鍛え方まで、

いつも師匠との話題は多岐に渡ります。

  

で、

共通認識としての、国家感。

国を愛する気持ちが、なぜ日本人に乏しいのか、

それは敗戦後の教育にありますよね。

 

それと、

反日的マスコミの影響が大きいですよ、

と意見が一致しました。

 

国を愛して何が悪い、

 

と大きな声で言いたいです。

  

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

2022年10月13日 (木)

46歳

  

Img_4953

 

全国健康優良児友の会会長のキドです。

今日は身体のメンテナンスというか、年に一度の人間ドックでした。

   

山形大学附属病院にお世話になってるんですけど、

何度も言うようですが、

ここは美人の看護師さんだらけです。

  

胃カメラは、最近では口じゃなくて、鼻からなんですけど、

まあ、

自分でも男らしくないと思うんですけど、

これがチョー楽で、一度やったら病みつきになって、

自分で差し込めるくらい慣れました。

残念ながら、胃カメラコーナーには、いつものチャーミングな看護師さんはおられませんでしたが、

代わりの可愛らしい看護師さんが背中をなでなでしてくれたので、ちょっと嬉しかったです。

     

で、

ここで報告したいのは、そんなことじゃなくて、

肝機能が素晴らしいでもなくて、

血液検査完璧とかじゃなくて、

肺機能なんです。

  

昨年も看護師さんが驚かれた話をしましたけど、

なんと

 

46歳

  

でした。

実年齢が63歳ですから、

肺はそれより17歳も若いわけです。

    

いやあ、

地球上から酸素がなくなっても生きていけそうな気がするな。

    

Img_4960

 

で、

夕刻からはお疲れ様ということでお肉。

健康チェックして、

疲れも癒やされて、

悪くない1日でした。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

2022年10月12日 (水)

8020運動

    

Img_4942

   

こんにちは、グルメ研究家のキドです。

毎日おいしく食事するために、歯のメンテナンスは欠かせません。

今朝も、

詰め物が外れた虫歯の跡を治してもらいに近所の歯医者さんに行きました。

2週間前に型を取ってもらい、

今日、そのはめ込み作業です。

   

治療してくれたのが、これまでの腕利き美人女性衛生士の方ではなくて、

卓球の石川佳純選手のような方でした。

これがまた、お上手で仕上げはいつものイケメン男性の医師でしたけど、

歯が元通りになったのも合わせて二重に嬉しかったです。

       

で、

待合室でモニターを見ていると、

8020運動というのがあるらしくて、

80歳で自分の歯20本を残しましょ、ということでした。

幸い、虫歯には滅多にならない体質で、

63歳の今でも全ての歯はオリジナル。

朝夕の電動歯ブラシによる歯磨きはもちろん、

夜のフロス

寝る前のマウスウォッシュに加えて、

3ヶ月に一回の歯垢除去

    

まあ、

これ以上できませんわ、というくらい今では徹底的なんですよ。

死ぬまで食べ続けたいですもんね。

    

というわけで、

8020といわず、

8028を目指してるんで、

佳純ちゃんよろしくね。

   

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

 

2022年10月11日 (火)

登山家の宿

  

Img_4876_20221011134501

    

地域おこし研究家のキドです。

一昨日のバカブログの沼尻高原ロッジの続きです。

    

実はここ、福島県出身の女性登山家でエベレスト初登頂したという田部井淳子さんがかつてはオーナーで、

しかもエベレスト初登頂したヒラリー卿も宿泊されたという、超有名ロッジです。

       

と言っても、

婦人画報で紹介され、

それを目にするまで知らなかったという、

灯台下暗し状態だったというお恥ずかしい話です。

     

Img_4928

    

これも、

妹が記事で紹介されてので、

購入したわけで、

ヘタしたら一生知らずにいたかもしれません。

    

Img_4929_20221011135101

    

たぶん読者は、

金銭的に余裕のあるマダムたちだと思うので、

全国の紅葉の綺麗な高級旅館を特集してるわけですけど、

その中にありました。

      

Img_4930

      

田部井さんが亡くなった後に、

改装して再オープンしたというこのロッジ。

新しいだけじゃなく、照明空間等、デザイン的にもよく考えられていて、

スペースも広くて、

とてもゆったりできますね。

   

Img_4877

     

山岳登山を感じさせる展示物が多く展示され、

    

Img_4882

       

ラウンジではアルコール等が自由に飲むことできますし、

     

Img_4883

    

もちろん、

食事は福島県にこだわった内容です。

    

Img_4887

      

繊細な和食のコースで、

     

Img_4892

     

馬肉のお寿司なんかもあったりして、

       

Img_4894_20221011134601

    

もちろん、

お刺身にマグロとか甘エビは出てきません、

県産のサーモンです。

   

若い従業員の方々のサービスもテキパキと気持ちよくて、

温泉も露天風呂が最高でした。

   

マダムにはぜひお試しいただきたいと思います。

 

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

 

2022年10月10日 (月)

農家直売所

 

地域おこし研究家のキドです。

今朝、沼尻高原ロッジから帰る途中で、

農家直売所に寄りました。

     

7a98cb61a61d46379e852dc9db2d1ac5

   

ここは、

ゴルフの行き帰りに横目で見ながら通り過ぎてたんですけど、

いつもたくさんの車が止まってたので、気になってました。

   

1ad006d6c2ff4878b62994e3d99535e2

    

で、

行って納得、

買って納得。

   

とにかく、

質の高い高原野菜が安い。

   

Ca53608eb98749c7bac2472a17ec4cf1

     

今の季節は、

キノコ類もいっぱい。

恐るべし裏磐梯。

  

Fe35ebccb36240d980917f21e94ad09d  

     

で、

ロッジでもらったクーポン券を使いに道の駅福島へ。

ここもいつも車がいっぱい。

  

Ba55cd3772054e5f9932f7d0ee0fd72e

    

お客さんの目当ては生鮮食料品。

 

3b3492429b9d4f2bb9f2ec37883326bb

   

けど、

質はまあまあ。

こんな大根でも180円。

         

5e301d5e779f4b1cbd68368183352ce8

        

なぜ、この道の駅にたくさん客が来るのか、

研究家として、調査する価値があるように思います。

    

     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年10月 9日 (日)

ボナリ高原

 

グルメ研究家のキドです。

三連休ですけど、今日から福島県の裏磐梯、ボナリ高原にきています。

 

C5b5a0ab187f4c3590d37b1dd344994b

 

まず、

朝からボナリ高原ゴルフクラブで運動です。

 

968aedfd810f47e19122debe48ecd688

 

そして、

今夜は、

車で1分、歩いて10分の沼尻高原ロッジに宿泊です。

 

A71a7520907145b8a2922957f9374e0f

  

ここは、多分、国内のロッジでも最高峰で、

雰囲気、そして食事と、

大満足です。

  

E64bf10114344a6cb907507e38c0f5bd

   

しかも、

県民割ということで、

お得。

   

457ebc6aa19245fba5b2632dd871e722

 

東日本一綺麗なゴルフ場と

日本一のロッジ。

恐るべきコンテンツです、

福島県裏磐梯。

   

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

2022年10月 8日 (土)

東大阪市

 

NHKの朝ドラをここのところ継続してみてるんですけど、

とうとう舞台になりましたね、

東大阪市。

  

山形に来て33年、

出身を聞かれて、

大阪です。

東大阪です。

大阪の田園調布ですね。

と答えてたんですけど、

もう嘘をつけなくなりました。

 

で、

Wikipediaで東大阪を見てください。

そこの著名な出身者リスト。

 

C51b890f423b4908bd4d6689af8ee8e7

  

いやあ、

すごいんですよこれが、

山中伸弥(!)に江崎玲於奈(!)、

それに城戸淳二(?)

ですからね。

  

で、

どなたが書き込んだのかは知りませんが、

城戸淳二 ・・・ グルメ研究家

です。

  

そういうわけで、

これからもこのバカブログで美味しいもの情報を発信し続けたいと思います。

   

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

2022年10月 7日 (金)

アイ・アム まきもと

  

31d4e4ef7e444907a529f7a591cc18e2

   

今日は久しぶりの酒田出張。

米沢から2時間半のドライブです。

 

ここの市役所は、

いろいろ展示があって、

飽きないんですけど、

きょうは新作映画のパネルが展示してありました。

 

このアイ・アム まきもと

という映画。

ロケ地が酒田市など庄内地方ということです。

 

19aa686437d04f22917a3ada2b3c2935

 

でということで、

主役の阿部サダヲさんを一日市長に任命し、

議会にお呼びしたとのこと。

 

368277c401f7446e99f15468bf243d65

 

笑いありの楽しいひとときだったそうです。

映画見ないといけません。

 

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

2022年10月 6日 (木)

Bertozzi's Children

  

20221006-1551

 

ノーベル化学賞が発表されました。

すごい功績の方々ばかりです。

中でもSharpless教授は2度目ですから、

大谷選手の二刀流みたいに、あり得ないレベルだと思います。

    

で、

改めて思いますけど、

学生としては、こういう先生方の研究室で何を学ぶかと言えば、

研究内容そのものというよりも、

むしろ、研究者としての生き方です。

それぞれ個性があり、研究のやり方も違うと思いますが、

その個性を最大限に発揮した結果がノーベル賞なんですね。

      

そういう意味でも、

大学というのは、特に理工系では、授業を受けて単位をとって卒業するだけなんて、

まったくナンセンス。

時間とお金の無駄で、

卒業研究を誰の下で、何を学ぶか、

それが最も重要だと思います。

      

なので、

研究室選びはとても重要で、

教授と直接面談をして、

研究室の先輩学生とも話をして、

教授から何を学ぶのか、

それを明確にして選ぶべきなんです。

私の研究室に来る学生さん、Kido's Children、は、そういう意味でも優秀で、

社会に出ても活躍できるわけです。

    

で、

今回の受賞者の一人、

Bertozzi教授。

実はUCLAの教授で私の親しい友人は、かつてノーベル賞受賞者のアラン・ヒーガー教授の下で研究されてて、

今は息子さんがBertozzi教授の大学院生として研究されてるという優秀な家系です。

息子さん、大学はバークレー、大学院はスタンフォードと、

子供の頃から知ってて、めちゃくちゃ頭いいんですけど、

人を見る目というか、教授を見る目も確かなんですね。

Bertozzi's Childrenの一人として、

将来活躍され、本人もノーベル賞受賞者になるかもしれません。

  

Ef9c0943f6f24589aa4f7020ea9c68da

  

日本は過去の遺産的ノーベル賞しか期待できませんが、

10年後、20年後のノーベル賞受賞者を育てるのは今です。

しかもBertozzi教授のようなリケジョがノーベル化学賞って、

文部科学省にはその戦略があるのでしょうか。

岸田総理にも直接お聞きしたいところです。

     

     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

2022年10月 5日 (水)

Kido's Children

     

Img_4832

   

昨日のことですけど、

卒業生の相澤直矢君が来学し、講演してくれました。

   

今は、大阪大学の助教ですが、

博士を取得したのは、もう6〜7年前のことでしょうか。

学生の頃からのテーマである有機EL材料の研究を引き続き行っていて、

最近、第四世代の発光材料の開発に成功し、Nature誌に掲載されました。

 

20221005-162707

  

これまで、有機ELの発光材料は、

蛍光材料→リン光材料→TADF(熱活性化遅延蛍光)材料と、この30年、研究開発の対象は推移して来ましたけど、

一番新しいのが、彼の提案する発光材料です。

リン光材料はイリジウムなどの希少金属を使ってたり、

TADFのように蛍光寿命が長くてロールオフのため高輝度で効率が出ない、

そんな欠点を全て克服した理想的な発光材料で、これからの主流になるでしょうね。

     

Kido's Childrenの一人として、有機ELの分野に大きく貢献してくれて、

師匠としても嬉しい限りです。

  

この功績に免じて、

ジョージアテック留学時代のステーキハウス事件は忘れてあげるからね。

  

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

2022年10月 4日 (火)

期待の新人

  

Image_50439937

   

昨日のことですけど、

3年生が研究室配属になって来てくれました。

高い倍率を勝ち抜いて選ばれた精鋭です。

  

中には、

高校の時に私の出前授業を聞いて来てくれた女子学生もいて、

嬉しい限りです。

やっぱり、リケジョを増やすには、地道なアウトリーチ活動が一番なんですね。

     

今年の特徴ですけど、

名簿を見ると、

俳優のような名前とか、

昭和の歌手みたいな名前とか、

大作家みたい、とか、

名は研究テーマを表す、とか、

女子にいたっては、

サナ、ユナ、ユキ、

芸能人女子プロゴルファーみたいです。

覚えやすくていいです。

      

みんなやる気満々で、

スクスクと成長することを、

大いに期待してます。

     

       

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

  

 

2022年10月 3日 (月)

裏千家

   

Img_4817

  

生まれて初めて買いました、

婦人画報。

  

興味のあった記事がこれ、

裏千家の茶室から。

   

Img_4819_20221003132401

   

何を隠そう、

ワタクシ、裏千家流茶道三段の腕前(ウソです)、

一見、ガサツに見えますが、

繊細かつ優雅(これもウソです)。

  

実は、

記事中の分林宗智、というのは、

実の妹です。

結婚前は城戸美智子と言いました。

       

Img_4821

   

見た目はワタシを女にしたような感じで、 

そっくりと言われます。

   

ご縁でしょうか、

ワタシの米沢の知人のお孫さんと、

彼女の娘(私の姪)が同じ幼稚園で、

米沢でも一部知る人がおられます。

     

Img_4822

    

そんなことで、  

京都でお見かけの際には、声をかけてやってください。

  

ちなみに、

夫は分林道治という観世流能楽師です。

見た目は、私とはあまり似てません。

彼の修行時代にお世話になったのが、人間国宝の井上八千代(観世三千子)さんで、

2013年に私と一緒に紫綬褒章を頂いたという巡り合わせです。

それと、

夫の叔父さんは、分林保弘さんで日本M&Aセンターの創業者です。

  

みなさんもどこかで繋がっておられるかもしれませんね。

     

      

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

   

2022年10月 2日 (日)

ベテランベンチャー

     

今朝のがっちりマンデー

     

30e08968b48841668d83f625435b0005

  

出ました

スピーカーベンチャーの

サウンドファン。

    

1bf2b44edecb4e72b80b3f5224c9f9e9

      

売ってるのがこれ。

耳の遠い人でもよく聞こえる魔法のスピーカー。

難聴の人でも聴こえるのがすごいんです。

   

222b8d63180548668d9125ec40541018

     

しかも、

値段が3万円を切るというリーズナブルさ。

山形大で実施していたCOIプロジェクトの参画企業でもあり、

我々もこの特殊なスピーカーの用途開発をしました。

        

3afda340936c46baa4ded6de8273c89d

    

板を湾曲させて振動させるというシンプルな原理なんですけど、

これがとても効果的なんです。

通常のコーン型のスピーカーとは、音の質が異なります。

簡単に言えば、LEDの光とレーザー光の違いでしょうか。

   

Efdcb669fde8470aa0a5a7b6d8c0c661

   

このベンチャー、

ケンウッドを定年退職されたベテラン技術者たちが立ち上げた

おじさんベンチャーなんですけど、

技術者魂はまだまだ燃え盛っている人たちです。

    

E0caf385641e4cdda4828246e5678936

     

その中心人物の宮原さんたちとは、

実は有機ELと組み合わせた難聴者も聞こえる照明スピーカーも開発していて、

山形大学スマート未来ハウスに展示しておるので見た人も多いかと思います。

     

95bf384257984ac98074a5807616ad4f

   

発明には斬新な発想常識をぶち破る大胆さの両方が必要なんですけど、

それって年齢とは無関係ということです。

    

737abf32a5054c2c9fde61895c96cd07

     

世の中、ピッチイベントなんかで学生ベンチャーを国をあげて盛り上げてますけど、

実はベテランの知恵を利用すれば、

ベンチャーなんていくつも生み出すことができます。

 

ベンチャーイコール若者、

こんな常識をぶち破ることこそ、

今の日本には必要なんじゃないでしょうか。

と、西村経済産業大臣には申し上げたいです。

   

1914543780a647f3a8d9a9275f377125

    

それと、

ベンチャーキャピタルのマネージャーさんたちに言いたいのは、

あなた方は、あまりにも常識に縛られすぎなんですよ、

ということ。

非常識なことを成し遂げようとするベンチャー企業家を常識的に判断しようなど、

できっこないんです。  

目利きの力がないのなら、

人を信じることですね。

    

それにしても、

サウンドファン、これまでの苦労も存じ上げますが、

ものづくりベンチャーとして成功されて、

我が事のように嬉しいです。

   

おめでとうございます!

  

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

        

 

 

2022年10月 1日 (土)

国のプロジェクト

  

063dfae6b68147859c1cf631658633e7

  

地方大学を取り巻く状況がこの10年ずいぶん変わってきて、

2002年から予算50億円で、5年間実施した経済産業省/NEDOの高効率有機デバイスの開発プロジェクトは、

私が研究総括責任者(プロジェクトリーダー)を務め、

山形大学工学部を集中研として、60インチ有機ELテレビの基盤技術の研究開発を行いました。

その結果が、今の有機ELテレビに生かされていて、

また、有機EL照明の実用化に結びつきました。

さらに重要なことは、このNEDOプロジェクトのおかげで、山形大学工学部に世界最高の研究拠点ができたことです。

残念ながら、そんな地方大学を拠点に基礎研究を実用化まで結びつけるような経産省プロジェクトは存在せず、

そもそも経産省の大型プロジェクトというものすら耳にすることがなくなりました。

  

一方、

文部科学省の中でもJSTのプロジェクトは、

もちろん大学を拠点とするものですが、

最近では、基礎研究よりも、むしろ企業との実用化研究が中心で、

プロジェクト参画企業の新製品の開発や売上を伸ばすこと、

いわゆる目に見える成果を求められています。

  

私個人的には、

経産省と文科省のような省庁は縦割りではなく、

連携しながら地方大学を活用して、

産業の活性化と地域の活性化、

そして人材育成すべきと思います。

  

果たして、うちの娘は大臣にそう言う意見を申し上げたのかは定かではありませんが、

本日、お目にかかる機会をいただいたようです。

         

父親の私としては、経産省や文科省プロジェクトに関して、

岸田総理に申し上げたいことがあるので、

どなたかご紹介いただけないでしょうか。

このままでは、

地球温暖化にかかわらず、この島国は沈没しますので。 

    

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »