アウトリーチ
今日は朝から夜まで予定がぎっしりで、
ランチも30分しかかけられないので、
近所の喫茶店でナポリ人もびっくりのナポリタン。
午後一では、
大学見学に来ていた中学1年生80人に研究の話と成功の秘訣を伝授。
ただ、この種の話は、
つい数ヶ月前まで小学生だった中一ではなかなか響かなくって、
けど、
一人でも私の話を聞いて人生が変わったなんて子がいればいいなあと
思いを込めました。
その後、
外国企業の方々と密談。
なので、内容は書けません。
山形発の技術で世界を変える話です。
なんで外国企業かというと、
悲しいかな、
国内企業に世界を変える力はもうないからです。
その後、山形市に移動。
三人寄れば文殊の知恵ということでもないのですが、
某所で密談。
大学の話題になって、受験生を増やすにはアウトリーチと広報活動ですよね、
ということで自分の経験談を紹介しました。
近畿大学はマグロで偏差値を上げましたけど、
あれって、典型的な広報の力なんですよ。
そういう意味では、山形大学にはまだまだチャンスはあると思います。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓