山形の最先端技術
先日オンエアのあったNHK山形のやまコレ。
山形が誇る◯◯、ということで、
有機ELも取り上げていただきました。
特に有機EL照明では山形大学のスマート未来ハウスが紹介され、
美しいひとはより美しく、
そうでない人もそれなりに見える、
有機EL付き鏡を紹介いただき、
点光源で眩しくて不快になるLEDと
面光源で柔らかい有機ELの比較とか、
有機ELの方が、肌の色がより自然に見えるとか、
まあ、
これらは今までいろんな番組でも紹介されてきました。
で、
その応用として、
最新のリモート診察システムが取り上げられました。
医師が患者を診る際に、
顔色はとても重要ですが、
有機EL照明だと、それがきちんと見えるわけですね。
いつも夕方のニュースで見かけるお兄さんもこのとおり。
なんだか、嬉しそうです。
で、
実際に酒田市の日本海総合病院と
無医島である飛島の診療所をつないで、
実際にこのシステムが使われてる様子も
紹介されました。
ねっ、
酒田市って進んでるでしょ。
酒田ではこれからも最先端技術を取り込みますので、
皆さん注目ください。
で、
大学で取り組んでる一番の最先端はこれです。
インクジェットプリンターで作る
大型壁紙有機ELテレビ。
どういうことかというと、
今の有機ELテレビは、真空技術が使われてて、
装置は巨大で、何千億の投資が必要で、
国内企業はどこも手がけませんが、
我々のは、
真空技術から印刷技術へ技術を大きくシフトさせて、
インクジェットプリンターで有機ELテレビを作れるようにするという
画期的な取り組みです。
これなら、100億くらいの投資でも、大型テレビが作れるようになりますから、
米沢でも酒田でも、
工場ができます。
ちなみに、
再放送は以下のとおりです。
NHK総合で、
<仙台管内再放送>
6月11日(土)10:30~・総合テレビ(東北ブロック)
<NHKプラス配信>
6月11日(土)の管中再放送の放送後、14日間の配信
お見逃しなく。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓
« 東北公益文科大学 | トップページ | 仕事 »