年中農業
小さな赤い車が本当に小さく見える今日この頃、
みなさんお元気ですか、
なんちゃって。
これは、
うちの裏庭のユングフラウと呼ばれている雪山ですけど、
暖かい日が続いたものの、
まだこれだけ高いです。
休日には子供たちがソリで遊んだりしてて、
雪遊びができていいなあ、と思うのですが、
子供以外の人たちには、雪って迷惑なもののようです。
そういう意味では、
私はまだまだ子供なのかもしれません。
で、
午前中、
某社長さんに大量のバジルを持ってきていただきました。
実は米沢産で、雨や雪にかかわらず年中生産できる体制が整っています。
ここだけの話ですけど、
現代科学技術の粋を集めた秘密の野菜工場が実は米沢にあるのです。
で、
これを乾燥加工して付加価値の高いものにしようとする目論みがあって、
こそっと水面下で動いています。
しかも、
近い将来、
野菜から加工までを一環で行える最先端の工場を立てようと考えてます。
ここだけの話ですけどね。
山形といえば食、
でっかいでっかい花火を打ち上げますので、
ご期待ください。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓
« AIアナウンサー | トップページ | 匿名性 »