ワカサギ
大阪育ちの私は子供の頃、
カマクラを作ることと、
ワカサギの氷上穴釣りが夢でした。
おかげさまで、
今や、
カマクラなんて作ろうと思えば、いつでも、何個でも、いやほど作れる環境に恵まれ、
とりあえず夢はかないました。
で、
ワカサギの方ですけど、
きょう、
その夢がかないました。
朝5時起床、
6時前にお迎え、
1時間ほどで、
桧原西湖畔オートキャンプ場到着。
スノーモービルに引かれ、
湖上を約10分爆走。
すでにテントがあちこちに張られ、
聞くと、ここはワカサギ釣りの聖地のような場所だとか。
いつもはゴルフ場から眺める磐梯山は、
白い世界で、とても美しく、また格別な神々しさでした。
で、
きょうの釣り場はここ。
ど初心者が混じってるということで、
万が一、天気が荒れても大丈夫なようにとのご配慮です。
ワカサギ師匠のベテラン釣り師は二刀流です。
その眼差しも、まるで宮本武蔵のようです。
これは1年ものですね。
こわい顔のおじさんも、このとおり。
結局、130尾ほどあげられました。
きょうは不漁だそうです。
こんな感じです。
ど素人の私は竿一本で、糸や針を絡ませながら、
四苦八苦しながら40尾ほど。
お仲間からも釣果をいただき、
合計300尾。
きれいに胃の中に収まりました。
嗚呼、、
満足満足。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓