有機太陽電池
今日も午前中は学生の報告会。
卒論や修論執筆を控えている学生たちは、
これから大詰めです。
実は、
有機EL以外にも有機半導体関連の研究を行なっている当研究室。
中でも有機太陽電池は世界トップレベルです。
今朝もペロブスカイト系の太陽電池の報告があって、
ある物質を加えると、変換効率が向上して、しかも極めて安定になることがわかりました。
再エネということで、自分で使う電気は自分で発電するという時代になるのですが、
フィルム状の有機太陽電池があれば、
どこでも誰でも発電できるので、
有機ELディスプレイのように1日も早く実用化が望まれるのですが、
それに一歩も二歩も近づいた気がします。
昨日締め切りの国のプロジェクトにも応募しましたが、
採択されると一気に製品化でしょうね。
やはり有機ELで培った最先端技術は、
有機太陽電池でも生かされました。
特許申請と論文投稿が終われば、
新聞発表したいと思います。
お楽しみに。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓
« 新戦力 | トップページ | リモート診療の時代 »