キャリア講演会
きょうも大学で講演会。
演者は客員教授の鈴木俊夫先生。
もうかれこれ10年以上でしょうか。
学生の指導をお願いしてます。
で、
今回のお題目がキャリア形成について。
特に、
日本の化学業界の現状と将来を踏まえて
仕事をどう選ぶのか。
まあ、
私にとっては常識的な話なんですけど、
学生たちにとっては、
目から鱗だったでしょうね。
いつも思うんですけど、
教育というのは、専門知識を与えるだけじゃなく、
人としてどう生きるのか、
それを教え、理解ささせるのが、一番重要だと思うんです。
それに、
地域の活性化も、
人づくりが時間がかかるけど、
最も効果的なんですね。
フル規格の新幹線よりも、
もっとやる事があると思うんですけど、
どうも理解してもらえないのが、
もどかしい今日この頃です。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓