渋沢栄一
先週木曜日のこと、
藤原科学財団の方が、わざわざ東京からおいでになり、
藤原賞の賞状とメダルをお持ちいただいたのですが、
いろいろと話をお聞きすると、
不思議なご縁がありました。
まず、
今回の受賞者が山形大学の私と、
海洋研究開発機構の山形俊男先生。
同じ山形つながりですが、
山形先生は気象変動のご研究では日本を代表する研究者で、
今年のノーベル物理学賞の真鍋淑郎博士と同じ研究分野で、
とてもタイムリーな受賞でした。
そもそも、
藤原科学財団は王子製紙の社長であった藤原銀次郎氏の寄附を基金として、
昭和34年に設立されました。
実はこの年は私の誕生日です。
その上、
王子製紙は、渋沢栄一氏が設立に関わっていて、
最近共同研究が始まった
東京大学の中村栄一教授は、
確か、お爺さまかどなたかが渋沢栄一氏とご関係があり、
栄一と名付けられたとのこと。
その中村研究室から、
フランス人のオリビエ君が実験に今日から来ています。
ご縁というのは大切にしたいと思いますね。
渋沢栄一氏のようには行きませんが、
ここ山形で産業の礎を築き、
JK財団でも設立したいものです。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓
« サギ | トップページ | パーフェクトを狙え »