高校生
昨夜のこと、
米沢のソウルフードをフランス人と食べた後、
車で仙台空港近くのビジネスホテルへ。
で
今朝、7時半の飛行機で千歳へ。
電車で札幌に着いて、
北海道一のラーメン屋さんへ。
その後
市立藻岩高校で講演。
80分のはずが、100分くらい、
しゃべりまくり、
その最後のスライドがこれ。
120%の努力。
高校2年生、夢が多様です。
けど、
例えば大学受験、
志望校に行けない人は、多いです。
そのときにそうしたらいいのか、
62歳の人生の先輩といして、言えるのは、
とにかく、与えられた場で
120%頑張ること。
100%だと、能力は伸びません。
150%だと、長続きしません。
120%だから、継続できます。
しかも、120%で能力が向上すると
それが100%でできるようになります。
さらに120%出し続ければ、
能力はコンスタントに伸び続けるんです。
だから、
志望校じゃない、
志望する会社じゃない、
志望する研究室じゃない、
そんな状況でも、
120%頑張ってください。
必ずその努力を誰かが見ています。
チャンスを与えられます。
そしてそのチャンスを確実に掴んでください。
それが人生で成功する秘訣です。
と締めくくりました。
個人的には、
100人の高校生に話して、
その一人の人生に影響を与えられたら、
本望です。
呼ばれれば、
どこでも出前講義に伺いますからね。
こちらの応援クリックをお願いします。
↓
« パーフェクトを狙え | トップページ | ラボキュー »