« 駅が変わる | トップページ | あかりを消して »

2021年4月22日 (木)

山形県の認証制度

 

ようやくですか、

山形県。

    

20210422-160829

     

飲食店の安全安心推進認証制度のことです。

これまでは、市町村まかせ

市町村でも安心安全店に対する取り組みはバラバラ。

やってない市町村もありますしね。

    

そんな状況が、

1年も続いて、

山形市を中心に感染拡大して、

ようやくです。

    

いやあ、

それにしても遅いなあ

        

何度も繰り返し、

このバカブログやFacebookでも

飲食店のいい加減な取り組みに対して注意喚起し、

昨年は山形大学発のウイルスクリーン推進店認証制度をスタートし、

マスコミでも取り上げてもらいましたけど、

どこの市町村も採用せず、

結局はなんちゃって安全店ばかりでクラスターも発生し、

       

ようやくですか。

  

以前、ここでも紹介しましたが、

山形市議会ではウイルスクリーン推進店制度を議会で紹介してくれた議員さんがおられましたが、

議会では誰も取り上げず、

ここ米沢では市議会議員の人たちは、

地元なのに、私と議論することもなく、

まるで無関心

    

いやあ、

このコロナ禍というのは、

100%人災だと思うようになりました。

 

もっと賢くなりませんか、

みなさん。

  

困るのは私たちなんですよ。

   

  

一位を目指しています。

ご支援のクリックをお願いします。

        ↓

      

   

 

 

 

« 駅が変わる | トップページ | あかりを消して »