対面会議
今日は久々の東京日帰り出張、
しかも
久々の対面での会議。
いま、実施中の文科省プロジェクトの意見交換会で、
各大学の取り組みが紹介されました。
単なる研究開発だけじゃなく、
大学改革や社会貢献などが求められるこのプロジェクト、
成果の出ている大学、出てない大学、
残り一年となると、結構差がついてる感がありました。
もちろん、
我が山形大学は自画自賛ではありませんが、
よくやってる方だと思います。
で、
出席してよかったなと思ったのは、
会議最後の関係者の皆さんの講評を聞けたことで、
もちろんCOIプロジェクトの総元締めの小宮山先生はじめ、
JST濱口理事長などなど、
評価する側の方々の意見が、なるほどなるほど、という感じで
次のプレジェクトの申請に向けて、とても参考になりました。
それに、
休憩時間には、文科省の担当課の方々と名刺も交換させていただき、
短時間でしたが意見交換させていただきました。
これからの文科省の方針、
よく理解できたので、
山形大学でもできるだけ知恵を絞りたいと思います。
やっぱり、
会議は対面が一番です。
こちらのご支援のクリックもお願いします。
↓
« なんちゃって対策店の不幸 | トップページ | 桜 »