« 2019年4月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年7月

2019年7月16日 (火)

リニア

  

リニアモーターカーに乗りました。

走ってるのは、世界でここ、上海だけです。

   

Img_3021

  

と言っても、

市内から空港までの8分間だけなので、遊園地のアトラクション程度です。

  

外観は、リニアっぽいと言いましょうか、 

もうちょっと、斬新なデザインだと未来感が出せたと思うので、

そこがちょっと残念。

   

Img_3025

  

内装は、一言で言うと、

 

チープ。

  

もうちょっと、お金をかければ乗車に高いお金を出した感があったんですけど、

そこがちょっと残念。

   

Img_3034

  

ただし、

スピードはメチャ速いです。

と言うか、メチャメチャ速いです。

と言うよりも、メチャメチャメチャ速いです。
  

景色が飛びます。

すれ違いが、0.01秒くらいです。

と言うか、一瞬です。

瞬きより短いです。

 

ただ、

最高速の430キロキープが1分くらいです。

もっと楽しみたかったのに、

そこが残念です。

 

それと、結構横揺れがします。

だから、いわゆる浮遊感はないです。

1時間も乗ると気分が悪くなるかもしれませんね。 

日本のリニアはどうなんでしょうか。

   

で、結論。

  

こんなのを造ってしまう中国おそるべし。

やはり最先端科学技術の国、日本としては夢の超特急ひかり号で世界一を走り、

次のリニアでも最先端を突っ走って欲しいと思います。

  

東海道新幹線で十分とか、

リニアは金がかかりすぎるとか、

色々と言われてますが、

 

日本は科学技術で食ってるんですよ、

アッと言わせる技術を世界中に見せつける必要があります。

  

そんなことを改めて感じさせた上海リニアでした。

  

  

 

ご支援の一票を↓
       

 

 

 

2019年7月13日 (土)

上海

  

 

Img_3005

 

今日から上海です。

この都市には20数年前から来てますが、その発展ぶりや、今や東京を超える大都市です。

日本のマスコミは中国のことを面白おかしく悪く書きますが、一度見に来た方がいいです。

  

学術面でも、

中国では世界から超一流の科学者を集めてますが、なんの不自由もない環境で、高給をもらい、研究費も潤沢で、

誘われれば来ない理由がありません。

    

実際、

私の場合は、

自分自身を必要としてくれれば、どこへでも行きます。

   

山形はたぶん、まだ私を必要としてると信じてます。

  

けど、

もし、山形が、日本が、

私を必要としないなら、

次は中国でしょうね。

   

もし、地元の新聞が私の足を引っ張るような記事を書くなら、

玉虫色の記事を書くなら、

私は真剣に考えます。

 

    

それと、

国も、地方自治体も、政治家も、

もっと真剣に国のこと、地方のこと、

考えろよっ、って言いたいですね。

   

もうすぐ参議院議員の選挙ですけど、

単に票が欲しいだけ、耳障りのいいことを囁くだけの候補者には入れたくありません。

 

国のこと、それにも増して地方のこと、

真剣に取り組んでくれる人に

清き一票を投じます。

  

ぜひみなさんも選挙に行きましょう。

 

 

   

こちらもご支援の一票を↓
       
 

| コメント (4)

2019年7月12日 (金)

清真学園サイエンスキャンプ

  

  

Img_2956

  

昨日から茨城県の清真学園高校の生徒さんたちがサイエンスキャンプで当研究室に滞在してました。

鹿島から5時間かけてバスでやってきて、まる二日間、有機ELの実験です。

もうこれで、10回目くらいでしょうか。

すでに、サイエンスキャンプを体験して山形大学に入学して、研究した生徒がいるくらいです。

   

もともと15〜6年前にJSTのプログラムとして始めたサイエンスキャンプですが、今ではJSTのプログラムとしては終了し、清真学園高校や米沢興譲館高校のSSHプログラムの一環として行なっています。

参加者の中には、すでに社会人になって当時の夢であった建築士になって、第一線で活躍してる様子を年賀状で報告してる人もいます。

  

うれしいですね。

  

大学教員として、アウトリーチ活動する楽しみ、喜びといえば、それをきっかけに中学生や高校生の人生が少しでも変わることでしょうか。

 

大学教員というのは単に大学で講義をしてればいいとは思いません。

大学教員にしかできない活動というのがあります。

  

   

Img_2963

  

 

昨日も懇親会の場で、高校生たちから多くの質問を受けました。

その一つが、

 

高校生の時には何をやっとけばいいですか?

 

それに答えて、

 

高校生の時にしかできないことがあります。

とにかく、いろんなことを経験してください。

  

たとえば、

 

勇気を出して何かにチャレンジするということ、

高校生だったら、

通学バスや電車の中で、

気に入った異性に手紙を渡すとか、

あれってすごく勇気がいるからね。

  

なんて、話をしました。

  

 

Img_0249

   

 

高校生たちに囲まれて、

あの頃を思い出し、

なんだか、楽しい気分になった二日間でもありました。

    

来年もお待ちしてます。

   

  

  

ご支援の一票を↓
       

 

2019年7月11日 (木)

八角

  

先週末7月7日ですけど、会津若松市の八角神社(やすみじんじゃ)に行ってきました。

有機ELの参道灯を設置させていただき、その点灯式です。

会津と米沢の連携事業ということもあり、会津若松の室井市長、米沢の中川市長にもご参加いただき盛大なものとなりました。

   

    

 66080929_2173100612787358_60043423840647

 

     

両市長ともご多忙中のところをご参加いただき、心から感謝しております。

それと、会津、米沢の子供達による除幕式もあり、心温まるものでした。

  

    

Img_2858

    

   

この参道灯は有機ELパネルを用いた世界で初めての試みで、快適照明空間を研究している山形大学のセンターオブイノベーション(COI)プロジェクトの実証実験という位置付けです。

有機ELの柔らかな灯が参道を照らし、なんとも癒される快適な空間になりました。

   

  

Img_2868

   

  

神殿には有機ELの「八角灯」も設置され、それらが合わさり、なんとも神々しい雰囲気です。

高橋徳(やすし)宮司によると、八角形によって邪気が払われ、運気も高まるとのことです。

  

   

Img_2854

 

ぜひ、一度、お参りいただき八角灯の前で手を合わせていただければと思います。

  

会津の伝統工芸と米沢の最先端技術の融合ということもあり、これからの日本のものづくりの方向性も見えてきたような気もします。

 

 

 

またまたブログ再開です。  

ご支援の一票を↓
       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2019年4月 | トップページ | 2019年11月 »