« 2017年4月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年5月

2017年5月23日 (火)

ESTA

 
 
 

 
 
 
いま、ロサンゼルスです。
ご無沙汰しております。
 
 
きのう、22時55分発で羽田から出発しました。
羽田は東京駅から近いし、夜も遅くまで発着できるので便利です。
個人的には、成田空港はなくてもいいと思ってます。
格安航空便の発着だけでもいいかもしれません。
 
 
で、
実は昨夜は結構大変でした。
 
 
というのも、
ESTAってやつです。
 
 
これは、アメリカ入国に際して事前に登録しておくもので、
ずいぶん前から実施されてます。
一度登録すると、2年間使えます。
 
 
まあ、私のように年に何度も行くと、いつESTA登録したかなんて忘れてしまうのもので、
実際に、これまで2度ほどESTA期限切れで、チケットカウンターでボーディングパスを発券できませんと言われて、その場でパソコン取り出して登録したことがありました。
 
 
で、
今回も。
 
 
はいはいと、ベンチのあるところでパソコン取り出して、登録しようとしたら、
なんだか、
ESTAが複雑になってます。
入力事項が増えてます。
両親の氏名を入力したりと、
時間がかかりました。
 
 
で、
クレジットカードで14ドル支払って、
はいできた、
と思ってクリックすると、
 
 
支払いは終了しました、
けど、審査するので最長72時間かかります。
 
 
なんて、表示が。
 
 
一瞬、目が点になりました。
近くにいた学生に聞きました。
 
 
これって、
何時間かかった?
 
一人が、
9時間。
 
もう一人が、
72時間。
 
 
おいおい、
あと、2時間で出発だから、
遅くとも1時間後には、許可が降りないと大変なことになります。
というのも、予定では到着の翌日に国際会議で2件の講演があるからです。
 
 
翌日の便に変更ということは、
その2件の講演をドタキャンすることになるからです。 
 
 
辻村さんの顔が浮かびました。
ESTA登録ができなくて、講演ドタキャンは前代未聞です。
 
 
とりあえず、学生たちと引率の軍曹を先に行かせました。
 
 
そして、約10分後、
祈るようにサイトをチェックすると、
 
 
入国許可の表示が目に入りました。
 
 
いやあ、
あせったあせった。
 
 
ということで、
無事に搭乗すると
それはスターウォーズの飛行機で、  
 
スチュワーデスさんたちも優しくて、  
機内食も、
いろいろ選べて、 
 
 
 
鶴橋風月のお好み焼きとか、   
 
 
 


 
 
一風堂のラーメンとか、
 
 
 

 
 
 
好きなものをいただいて、
横になりました。
 
 
 
 
 
 
最後に搭乗記念のカードを頂いて、
 
めでたし、めでたし。
 
 
 
良い子の皆さんは、
ESTA登録、早めにしましょうね。
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 

2017年5月11日 (木)

阿賀野ラボ

 
 
 
今日の新聞、
というか、
昨日の記者会見。
 
 
 
 
 
 
私が社長を務める(株)ベジアの阿賀野ラボ開設のニュースでした。
 
 
 
山形新聞から:
 
 

米沢の新センターで本格生産 山形大発ベンチャー企業「ベジア」

20170511

 

常温乾燥技術による野菜や果物の加工、販売を手掛ける山形大発ベンチャー企業「ベジア」(米沢市)社長の城戸淳二教授は10日、山大が来春に同市内へ開設する有機材料システム事業化開発センター(仮称)で、地元の農産物の粉末やジェラートの製造を本格的に開始する計画を明らかにした。
 

山大工学部の定例記者懇談会で説明した。同センターは米沢オフィス・アルカディア内に整備予定。ベジアはこの中に米沢工場として300平方メートルのスペースを確保。市内の企業と共同開発した中型乾燥機を10台前後設置する。1日に約1トンの野菜や果物の乾燥加工が可能で、主に商品となる粉末の生産能力は約100キロ。これらを使ったジェラートも製造する。年間売上高5千万円を目指す計画。
 

農産物は規格外のものを中心に地元から調達し、商品は食品メーカーや商社への販売を想定。既に大手メーカーなどと取引や提携の協議を進めているという。城戸教授は「来春に米沢でスタートダッシュをかける。地域の農産物に付加価値を付け、雇用を創出したい。目指すのは地域そのもののブランド化」と強調した。
 

ベジアは有機EL研究の城戸教授らが昨年9月に設立した。常温乾燥は流体力学を応用。食材の味や風味を維持したまま加工できる技術を生かし、廃校などを活用して全国に工場を設ける構想もある。各地の自治体との連携を模索しており、既に新潟県阿賀野市と共同で市内の旧校舎に小型の乾燥機を導入。地元産イチゴなどを使った商品開発を近く始める。城戸教授は「鶴岡市など県内の一部の自治体とも話し合いを進めている。積極的に情報交換をしたい」としている。

 
 
 
ということで、
山形新聞ですから、質疑応答の際の米沢ファクトリーの話が中心ですが、発表は阿賀野ラボ。
 
 
これは、
ベジアとしては、
 
 
まず、
 
地域と連携して、
 
地域を探索する。
 
そして、
 
地域と共に発展する。
 
を目標にしており、
地方自治体の支援のもと、
小規模なラボを開設して
地域の農家さんなどと商品の開発を行います。
 
 
そして、
その地域の素材ポテンシャルが高いと判断すれば、
その規模にあった工場を自前で建設し、
食品加工、販売を行います。
 
 
今回の阿賀野ラボも、
阿賀野市が国から補助金を獲得され、
廃校(旧大和小学校)の音楽室を改装し、
乾燥設備を導入されました。
 
そして、
(株)ベジアが事業を委託され、
地域の農家さんと今後事業を推進していきます。
事業に必要な人件費も支援いただきます。   
 
 
 
実は、この方法で、
沖縄から北海道まで国内に少なくとも20〜30のラボを開設し、  
最終的に大規模工場を各地に建設していきます。
 
 
 
阿賀野市、鶴岡市、以外にも、
米沢市の隣の高畠町など、
 
企業誘致の担当者だけではなく、すでに首長さんたちと面談を済ませた地域もあり、今後、支援がいただけるようであれば、ラボの開設が相次ぐ予定です。
 
特に高畠町では西洋梨やブドウなど最高級の果実や農作物が採れ、そのポテンチャルは極めて高いと考えてます。
 
 
 
とにかく、 
私たちは、やる気のある地方自治体と、やる気のある農業従事者の方々とビジネスを展開したいと考えてます。
 
ですから、
単に、廃校があるからタダで貸しますよ、
とか、
空き工場があるから使ってください、
では、
ラボの開設は行いません。
 
 
あくまでも、
地方自治体がラボ設備を整備していただき、
そこで必要な人件費等を支援いただくことが大前提です。
 
 
そういう意味では、
新潟県阿賀野市の動きは、とても早く、
 
 
やる気のある自治体
 
 
です。
 
このような活動をとおして感じるのは、
自治体にも温度差があって、
職員が公務員的な町は、
 
 
 
廃れます。
 
 
 
最後に、
現在、ベンチャーキャピタルからの資金調達を行っており、
調達後、夏から秋には、従業員(正社員、契約社員)を募集します。
 
遅くとも5年後には上場したいと考えてますので、
とても夢のある会社です。
やる気のある方、
ぜひ、
 
 
 
応募ください。
 
 
 
私たちと、
 
食を変えましょう、
地方を元気にしましょう。
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 

2017年5月 9日 (火)

山崎パン

 
 
 

 
 
 
ずいぶん前から、
考えてました。
 
 
子供の頃から見る山崎パンのこの男の子、
今はどんなオジさんになってるんだろう。
 
 
いつか、探偵ナイトスクープに投稿して、
実物を見たい、
と。
 
 
で、
最近、
JKタクシーで娘を高校まで送る時、
途中、セブンイレブンでお昼を買うというので、
車の中で待っていると、
このトラック。
 
 
で、
何気なく見ていると、
 
 
えっ!
 
 
ひょっとして、
この子って、
 
 
女の子?
 
 
   
 
 
 
そうなんです。
髪型をよく見ると、
後ろでくくってます。
 
 
いやあ、
いままで男の子って思ってましたけど、
女の子だったんですか。
 
 
どんなオバさんになってるんでしょうか、
やっぱり、
 
 
見てみたい。
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年5月 7日 (日)

成長

 
 
 

   
 
 
今朝、
JKタクシー出動です。
米沢駅まで娘を送って行きました。
 
 
 
4日間という短い時間でしたけど、
娘が帰ってきて、
かつての賑やかな頃に戻って、
家の中も暖かくなりました。
 
 
 

 
   
 
大学に進学して、
一人暮らしを始めて
まだ一ヶ月ですが、
 
 
 
なんだか、
少しだけ大人になって、
たくましくなったような
 
 
 
娘。
 
 
 
 
 
 
次に会うときは、
どれくらい成長してるんだろうなあ、
と、
楽しみでもあり、
心配でもあります。
 
 
 
駅のホームで見送りましたが、
前回ほど、
悲しくはなりませんでした。
 
 
 
父親としても、
少し成長したようです。
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年5月 6日 (土)

ジェラート王

 
 
 

 
 
 
昨日のこと。
米沢市内の濱田牧場に乳牛を見学に行きました。
米沢というと、米沢牛、肉牛なので、
米沢に乳牛がいるとは思ってもいませんでした。
 
  
 
 
 
 
しかも、
そのミルクの品質がとても高くて、
オーナーの濱田さん曰く、
 
体細胞数が非常に少なくて、
品質は最高とのこと。  
    
    
 

   
 
 
実際、
味見させていただいたんですけど、
 
 
 
うまい
 
 
 
です。
 
 
 
残念なことに、
ここのミルクはそこらのスーパーでは売ってなくて、
定期購買です。
 
        
    

 
 
 
お昼は、
イタリアン喜右エ門へ。
 
 
  
 
 
 
ここのオーナーシェフの我妻さんは、
とても勉強熱心で、
地元の食材を使い、
最高の旬の料理を提供される。
 
 
 
とにかく、
 
 
うまい
 
 
 
です。
 
 
 
しかも、
常温乾燥食材を使いこなす達人で、
以前いただいた秘伝豆のパスタは絶品でした。
 
 
 
さらに、
秘伝豆のジェラートに至っては、
ハーゲンダッツが裸足で逃げ出すほどの、
イタリア人もビックリの出来栄えで、
 
 
 
米沢の秘伝豆、
 
米沢のミルク、
 
イタリアン喜右エ門のレシピ、
 
 
 
が揃えば、
世界一のジェラートができて、
世界制覇ができると確信した。
 
 
 
いやあ、
ジェラート王と呼ばれる日も近い。
 
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年5月 5日 (金)

JKタクシーふたたび

   
 
 
 
 
 
連休ということで、娘が帰省しています。
 
 
 
ということで、
家内は喜びつつも、娘は友達と遊ぶのに忙しくて家にもおらず、家内は悲しんでます。  
 
 
そんなことで、
昨日はふたたびJKタクシー出動でした。
 
 
 
まず、
午前中は、剣道部の後輩に喝を入れに行くとのことで、高校まで。
夕刻は、財布を忘れたとラインがあって、財布をもってカラオケまで。
 
 
 
そんなわけで、
連休というものの、
娘に振り回されっぱなしで、ゴルフにも行けないので、
とりあえず、
いきつけの田沢ゴルフで打ちっぱなし250球。
 
 
 
今年の秋にはシングルハンデに絶対なるぞと心に決めているので、
今シーズンは、これを機会に練習に励みます。   
 
 
 
夜は、
娘のリクエストでいろりの焼肉。
 
 
 
 
 
 
誰に似たのか、
 
 
 
肉食系。
 
 
 
一人暮らしを始めて、質素な食生活を体験し、
ようやく今まで贅沢だったかを理解したようで、
 
娘曰く、
 
 
 
何でも食べるようになった、
 
 
 
とのこと。
 
 
 
親の心子知らずを地でいくうちの娘、
とりあえずは、
元気いっぱいで、
大学生活が面白すぎるとのことで、
 
まあ、
一般教養の講義は寝てる、
とのことですが、
 
 
安心であり、心配でもありというところでしょうか。
 
 
 
 
 
 
きょうはチャリンコでウキウキと出かけました。
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年5月 3日 (水)

ブログ、FBの影響力

 
 
 
2007年の8月に始めたこのバカブログも早10年。
アクセス数も軽く1000万を超え、
読者も老若男女、中学生から年配の方々まで、
全国で読者数は2万人ほどでしょうか。
 
 
 
最近ではフェイスブック(FB)です。
FBでは、ブログよりも頻繁に中身のないつぶやきや写真を掲載してますが、
ブログとFBをつなぐことによって、
ブログに対して、FBでコメントを書いていただけるようにもなって、
ますます、
読者も増えました。
 
 
 
そんなバカブログとFB、
結構影響力が大きいです。
 
 
 
たとえば、
ここでのつぶやきが、
有機EL関連企業の株価に影響をお与えるかもしれませんし、
食べ物に関して、うまいうまいと、連呼するとそのお店が大繁盛したり、
 
 
 
まあ、罪作りなブログでもあります。
 
 
 
こないだも、
カレーライスの写真をFBに掲載しました。
 
 
 
米沢にある、
とある喫茶店C。
 
 
 
コリンズですけどね。
ここには、週に一回は出没し、
お昼なんかをいただきながら、
マスターとゴルフ談義を交わします。
 
 
 
ここのマスターのH氏。
 
 
 
細川さんですけどね。
 
それが、
結構ゴルフが上手で、
クラチャンになったり、
300ヤードのパー4でホールインワン、アルバトロスを出したり、
 
 
 
まあ、
セミプロの私から見ても、
そこそこうまいんです。 
 
 
 
で、  
こないだの写真がこれ。    
 
 
 
 
 
 
すると、コメントがありました。
 
 
 
「サニーサイドアップを観察するに、ガスコンロの水平が少しずれているか、それとも・・・君(キミ)が偏ってますな、なんちゃって。」
 
 
 
なんてことない、大阪人っぽい、なんちゃってコメントですが、
次に行ったら、
 
 
 
このとおり。  
 
 
 
 
 
 
おメメが、真ん中。
 
 
 
いやあ、
恐るべしFB。
米沢という田舎の喫茶店の目玉焼きの目玉の位置にまで影響を与えてます。
 
 
 
きっと、
細川さんは、
これ以来、目玉焼き作りに際して、尋常ではない神経を使い、  
体力を消耗し、
本業のゴルフでは、パッティングがますます入らなくなり、
スコアに大きな影響を与えてしまってるんじゃないかと推察します。
 
 
 
いやあ、
ほんとに罪作りなブログ、 FBです。
 
 
ということで、
クラチャンを目指しておられる米沢、山形のゴルファーの皆様、
今年はチャンスですから。
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年5月 1日 (月)

有機ELと米沢牛

 

 

 

 

 

 

米沢牛はおいしいです。

有機ELはモノが自然に見えます。

だから、合体です。

 

 

実は、LEDや蛍光灯は、赤みもないし、見え方が不自然です。

だから、

心ある米沢牛のお店では、ショウケースの中は有機ELでお肉を照らして、

 

美しいモノをより美しく、

おいしそうなモノを、よりおいしそうに、

 

展示します。

 

 

 

だから、

有機ELと米沢牛って、

関係なさそうで、

おおありなんです。

 

 

 

 

 

 

米沢駅前の佐藤畜産 でも、

このとおり。

 

 

 

 

 

 

ただでさえ、

おいしそうな霜降りが、

とってもおいしそうです。

 

 

 

しかも佐藤畜産のお肉は、

リーズナブルです。  

 

 

 

ぶっちゃけ、

安いです。

さすが、畜産業を営んでおられるだけのことはあります。    

産地直送ですね。   

 

 

 

 

 

 

食べても、もちろんメチャうまいです。

こんな有機ELと米沢牛のコラボ、 

 

米沢牛の町、

有機ELの町、

 

だからこそですけど、  

全国に広めたいと思っています。

 

 

 

お問い合わせは、

山形大学発ベンチャーで世界初の有機EL照明専業会社である

オーガニックライティング社まで。    

 

 

 

ご支援のクリックを↓

          
 

 

« 2017年4月 | トップページ | 2017年7月 »