« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

阿賀野ラボ

 
 
 

   
 
 
昨日から新潟県阿賀野市で仕事でした。
何を隠そう、廃校になった小学校にベジア社のラボができました。
 
    
  
 
 
 
 
ベジアは地域の生産者の方々と、地方自治体の支援を得て、
その地域ならではの食品を、
常温乾燥技術で生み出し、
地域を活性化する会社です。
 
 
  
新潟県阿賀野市がいち早く支援を表明していただき、
サテライトラボが完成しました。
 
 
 
より正確には、
阿賀野市がラボを補助金等で整備してくれて、
我々が事業を委託され、
活動します。
 
 
 
4月以降、
地域の生産者の方々と、
新しい商品の開発を、
このラボで行います。
 
 
 
1〜2年かけて、食材と生産量を調査して、
適切な規模のベジア工場を建設して、
本格的な生産に入る予定です。
 
 
   

  
 
 
いちご農家さんや、
 
  
  
 
 
 
酪農家さんなど、
多くのやる気満々の生産者さんたちと意見交換しました。
 
 
 
いやあ、
阿賀野っていう地域が、
こんなに食材に恵まれていて、
熱い生産者の方々がおられるなんて、
びっくりです。
 
 
 
山形県の各市町村も頑張らないとね。
 
もちろん、
福島や秋田など、
近隣の地域、
 
そして、
沖縄から北海道まで、
我々といっしょに農業や食品で地域活性化したい市町村の方々、
ご連絡ください。
 
 
 
どこへでも参上いたします。
 
 
 
それから、
4月から資金調達を本格的に開始しますので、
ご興味のあるVC等の担当者の皆様、
 
 
 
ご連絡をお待ちします。
 
 
 
 

応援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月30日 (木)

巣立ち

 
 
 

  
 
今朝早く、朝一の新幹線に乗る娘を乗せて米沢駅へ。
 
そうです。
巣立ちます。
 
米沢を離れ、
京都へ。
 
 
 
 
 
 
普段はホームまでこなくてもいいと拒む娘が拒まない。
 
 
 

 
 
 
がんばれよ、と
背中を叩いて、
送り出しました。
 
 
 
 
 
 
さすがに、
こらえきれませんでした。
 
 
 
 
 

応援のクリックをお願いします↓

               
 
 

2017年3月23日 (木)

経営者の責任

 
 
 

 
 
 
うちの研究室で日経産業新聞を定期購読していて、
今朝もオフィスに行くと、秘書さんがデスクの上に置いていてくれました。
 
 
 
で、
目に付いたのがこの記事。
 
 
 
JOLEDの社長の東入来(ひがしいりき)さんが、
JDIの社長も兼ねることになりました。
 
 
 
何度もいいますが、
組織はトップ次第。
 
 
 
これまで、JDIがパッとしないのは、
トップがパッとしなかったから。
 
 
 
スポンサーの産業革新機構にも、
金を出して、
口を出さず、
 
 
 
 
とにかく、
東入来社長に任せて欲しい。
 
 
 
失敗したら、
腹を切られますから。
 
 
 
 

応援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月22日 (水)

東京ファースト

 
 
 

 
 
 
きょうのお昼はブルーノートで、
いつものようにナポリタンにタバスコと粉チーズを振りかけて、日経を読みながら黙々と食べていただんだけど、
 
 
 
こういう記事を見るとなんだか
 
腹が立って
 
ナポリタンが込み上げてくる。  
 
 
 
都知事が都民ファーストなんて言うもんだから、
 
猫も杓子も東京に集まって、
ラッシュアワーは殺人並みで、
保育園はますます足らなくて、
わけのわからん犯罪は多発するし、
 
とても人の住むところじゃなくなってきている。
 
 
 
まあ、
これは現都知事のせいでもありませんけどね。
 
 
 
で、一方、
地方はというと、
 
 
   
 
 
 
過疎化が進み、
地価が下がり、
産業は衰退し、
 
 
 
もうすぐ、人の住めるところじゃなくなる。
20年もすれば、いわゆる限界集落だらけ。
 
 
 
これって誰の責任?
 
 
 
間違いなく、
この国の政治家、
地方自治体の首長、
および、
そういう人たちを選んだ、
 
市民、
県民、
国民。
 
 
 
もっと賢くなりましょうよ、
みなさん。
 
 
 
そう思いませんか?
 
 
 
 

ご賛同のクリックを↓

          
 
 
 
 

2017年3月21日 (火)

子育て本

 
 
 
 
数年前、ゴルフを始めて約1年で90を切りました。
そのときに、このバカブログで、
 
 
 
ゴルフ上達法を編み出しました、
本を書いてもいいですよ、
 
 
 
的なことを書いたら、
 
 
 
KADOKAWAさんからオファーが来て、
それがバカ売れ。
 
 
 
今やロングセラーで、
第6刷。
 
 
 
アマゾンでのコメントも49件。
 
 
 
まあ、
その辺のティーチングプロの本より売れてますね。
本人を知らない人は単にゴルフの好きな大学教授と思っておられるかも。
 
 
 
アマゾンのサイトはこちら → 城戸ゴルフ本  
 
 
 
 
 
 

で、

 

 

子育て本。
 
 
 
ご存知のように、
うちの娘が京都大学に現役で合格しました。
 
 
 
実は、
 
山形県米沢市は人口8万5千人。
まあ、典型的な地方都市。
というか、
東京の人から見たら田舎です。
 
 
 
そんな町で、
どう育てるかが、
私にとっては一つの実験でした。
 
 
 
オギャアと生まれてから、
これまで、
学習塾にも行かず、
通信教育も受けず、
 
しかも、
幼稚園のときから今までピアノを習い、
そろばんは二段、
暗算も二段、
小学校のときにはバスケ、
中学からは剣道部で体を鍛え、
高校で三段まで到達しました。
 
英語は英検準一級で、
英語弁論大会では地区大会優勝で、県大会まで出場しました。
 
 
 
大学教授の娘だからと思われるかもしれませんが、
何を隠そう、私は家に帰ると、
 
単なる
 
 
 
ぽっちゃり体型のおっさん
 
 
 
です。
 
疲れて、ソファに横たわり、
ゴルフ番組をだらだら観ているような、
 
そんなダメ親父なんです。
 
 
 
実は、
子育てにはコツというか、ツボがあります。
ゴルフと一緒ですね。
 
これさえ、押さえれば、
ゴルフがメキメキ上達するように、
子供はすくすく育ちます。
 
 
 
そんなツボ集を本にまとめたいと思ってます。
 
 
 
この本を読めば、
地方に住んでても、
お金をかけずに、
難関大学に合格する、
そんな本ですね。
 
 
 
興味のある出版社の編集者様、
ご連絡ください。
 
 
 
ロングセラー間違いなしですから。
 
 
 
 
 
 

ご期待のクリックを↓

          
 
 
 
 
 
 

2017年3月20日 (月)

卒業式

 
 
 
きょうは、山形大学工学部の卒業式。
そのあとは、研究室オフィシャルイベントの
 
 
 
最後の昼食会。
 
 
 
 
 
 
すき焼きで、
ちょっと飲みながら、
卒業していなくなる学生たちと懇談。
 
 
 

   
 
 
4年生二人が、
最優秀学生賞と優秀学生賞を
 
 
 
ワンツーフィニッシュ!
 
 
 
してくれて、
指導教員としてもうれしい。
 
  
  
 
 
 
これはね、
履歴書にもかけるからね、
と言うと、
よろこんだ。
   
    
   

 
  
  
あと、
現幹事から、
次期幹事へ、
引き継ぎ。
 
山形南の先輩後輩は、
 
 
 
仲がいい。
 
 
 
 
 
 
最後に集合写真。
 
 
 
社会に飛び立つみんな、
 
 
 
がんばれよ〜!
 
 
 
 
 

お祝いのクリックを↓

          
 
 
 
 
 

2017年3月19日 (日)

米沢興譲館高校剣道部

 
 
 
 
 
 
きょうはJKタクシーの正真正銘のラストラン。
 
 
 
朝、剣道部の追い出し稽古で高校まで。
帰りには部室に置いてあった稽古着などすべて持ち帰り。
その中には、どういうわけか剣道三段の賞状まで。
 
 
 
あのねえ、
なんか見てないなと思ったら、部室にあったのか。
 
 
 

    
   
     
夕刻からは送別会。
顧問の五十嵐先生のスライドで、
涙腺が緩むのを我慢。  
  
 
  

 

 

娘の道着姿は、

親バカと言われそうですけど、

 

 

 

かっこいい。

 

 

 

 

 

 

1、2年生が漫才で笑わせてくれたり、、

毎年参加させていただきますけど、

この会は、笑いあり、涙ありで、

 

 

 

おもしろいです。

     
  
    
    

 

 

 

3年生たちは、

お世話になった人たちに、

ご挨拶。

 

 

 

 

 

どういうわけか、

わたしのところにも。

 

 

 

その中でもこの3人。

 

話をすると、

将来の目標がまだ明確じゃ無いので、

教えてあげました。

 

右から、

財務省の主計官。

 

真ん中、

トヨタ自動車の社長。

 

そして左が、

天皇陛下の主治医。

 

とにかく、目標の無い人は頑張りません。

頑張れません。

 

 

 

剣道部で3年間やれたんなら、

できるよ、

 

と助言しました。  

 

 

 

 

 

 

卒業生の挨拶で、

顧問は、

 

 

 

涙、涙、涙。

 

 

 

 

 

 

保護者のみなさんも、

 

 

 

涙、涙、涙。

 

 

 

いやあ、熱いで、

剣道部。

 

 

 

 

 

 

最後は、

部歌で締め。

 

 

 

ほんと、

娘が大変お世話になりました。

この3年間は剣道部に所属したおかげで、充実した高校生活になりました。

4月から米沢興譲館高校に入学される新一年生に言いたいです。

 

 

 

剣道部に入りなさい。

 

 

 

絶対に後悔しませんから。  

 

 

 

 

お祝いのクリックを↓

          
 
 

 

2017年3月18日 (土)

Cheers

 

 

 

 

 

 

だいぶ前のこのバカブログで書いたと思うんですけど、

自分がニューヨークに住んでた時に観てた番組、

 

 

 

Cheers

 

 

 

ボストンのアイリッシュバーで、

常連たちが、

和気藹々と、

なんとも言えない雰囲気を醸し出してました。

 

主題歌の一節にあるんです。

 

 

 

Everybody knows my name🎵

 

 

 

日本に帰ったら、こんな行きつけの料理屋さんが、

あったらいいなと思ってたら、

ありました。  

 

 

 

旬菜こんどう。

 

 

 

 

 

 

このお店の常連の皆さん、

何のしがらみも無い、

ただただ、このお店の常連。

 

 

 

カウンターに座ってたうちの娘を一歳の時から可愛がっていただきました。

その娘も18歳。

この4月から米沢を離れます。

 

 

 

そんな身内のような人たちが、

お忙しい中、

集まってくれました。

 

 

 

 

 

 

いやあ、

ほんとに、

米沢に来て良かったと思う。

 

 

 

この幸せを、

次の世代と分かち合いたいと思います。

 

 

 

こんどう常連の皆様、こんどう親方、おかみさん、

 

春香が、素直に育ったのは三割くらい、

皆さんのおかげです。

 

 

 

それを胸に春香は頑張ります! 

 

 

 

 

お祝いのクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月17日 (金)

ライジングスター

 
 
 
 
 
 
きょうは日吉の慶應大学へ。
 
この写真を娘に送ったら、
 
 
 
娘が、 
 
誰?
鷹山公?
 
 
 
で、
わたし、
 
諭吉先生!
 
 
 
娘が、
 
諭吉先生!!
ってことは、早稲田?
 
 
 
ひょっとして、
誰かが教育を間違えたかもしれません。
 
 
 
で、
日本化学会春季年会。
そこの、特別なシンポジウムで依頼されて、
有機ELの材料からデバイスまで
と題して、講演させていただきました。
オーガナイザーが、阪大の関谷先生で、
 
 
 
まあ、
数少ない、
わたしが認める、
若手。
 
 
 
アメリカではこういう若手を
ライジングスターと呼びます。
頑張って欲しいですね。 
 
 
 
 
 
 
で、
夕刻、
米沢に戻って、
 
仲間内で、
感謝の会。
 
 
 
 
 
 
キョウコさんやノリコさんという、
娘が、ちっちゃい時から、
時には泊めていただいてご飯を食べさせていただき、
時には化粧を教えていただき、
 
 
 
まあ、
このお二人がいなかったら、
今の娘はありません。
 
 
 
 
 
きょうも、 
とっても美味しい
ダルマのケーキを準備いただきました。
 
 
 
シャトレーさん、
お絵かき、
ありがとうございます。
 
 
 
目を入れる娘を見て思いました。
 
京都大学工学部に進学、
工業化学科で、
有機材料を研究したいという娘、
将来は
研究者になって、
ライジングスターと呼ばれるようになってくれればなあ。
 
 
 
4月からは、
いろんな人に出会って、
自分の力で、
自分自身を鍛えて、
大きくなって欲しいと思います。

 

 

 

 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月16日 (木)

S評価

 
 
 
 
 
 
きょうは五反田。
ある会社で国プロジェクトの年度末報告会。
 
 
 
何を隠そう、
このプロジェクトでは、山形大は
 
 
 
S評価
 
 
 
Aの上です。
実はすごいんです。
 
 
 
さらに、
4月からの
フェーズ2はより社会実装、
 
 
 
すなわち、
実用化を目指したフォーメーションに変更。
 
 
 
旧帝大ではできない、
身の軽さなんですよね。
 
 
 
やるなあ、
 
 
 
山形大。
 
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月15日 (水)

米の沢

 
 
 
 
 
 
 
平成元年にニューヨークから米沢に来ました。
 
 
 
特に最近、
来て良かったと実感します。
 
 
 
子育てには最高。
 
四季があり、
 
犯罪もなく、
 
熱い教師が多くて、
 
だから、
 
のびのびと育ちます。
 
 
 
それと、
 
 
 
食べ物が美味しい。
 
 
 
素材は最高です。
 
 
 
特に、
山形のお米は今や日本一です。
新潟のコシヒカリを楽々超えました。
 
 
 
しかも、
その中でも特上をいただくことがあります。
 
 
 
こういう銀シャリって、
 
世界中ここしか食べられないと思います。
 
 
なんでかっていうと、
売ってないもんね。
 
 
 
いやあ、
 
有難い有難い。
 
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 

2017年3月14日 (火)

たらふく

 
 
 
ここのところ、
連日連夜の、
お祝い会。
 
 
 
きょうは、親娘共々いつも親しくして頂いてる病院の先生と飛ぶ鳥を落とす勢いの食品会社の社長。  
 
 
 

 
 
 
ジューシーな牡蠣に始まり、
各種熟成肉へ。  
 
  
  
 
 
 
見た目がまずヤバイ。
  
  
  

   
   
 
胃液が牛肉用に分泌し始めて、
 
  
 
 
 
 
しかも、
フォアグラが口直し。
 
    
    

 
 
 
備長炭で、
絶妙に火を入れられて、  
  
 
  

   
    
 
塩胡椒に、
わさびで、
あっさりと。
 
 
 

 
 
 
フォアグラは、
自らの油で、
こってりと。
 
 
 
 
 
で、
仕上げは米沢牛の塩釜焼き。  
 
 
 
いやあ、
こんなにお肉を鱈腹いただいたのは、
ほんとに、
久しぶり。
 
 
なんて、話をしていたら、
娘が、
タラフクって、
フグがどうしたの?
 
 
 
嗚呼、
 
 
 
この子には国語の教え方を間違えたかなと、
ちょっと反省。
 
 
 
明日から、出張です。
 
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月13日 (月)

超異業種交流

 

 

 

 
 
 
興奮冷めやらぬ週末を過ごし、
きょうから通常業務。
 
 
 
朝から、共同研究打ち合わせ等で、
千客万来。
 
 
 
締めは、
写真のメンバー。
 
 
 
向かって右から、
 
 
筑波大学の柳沢正史教授。
脳内物質オレキシンの発見者で紫綬褒章受賞者。
ノーベル賞候補者。
 
 
 
真ん中が、
近畿大学の木村文雄教授。
建築学部の教授で、元積水ハウス総合研究所長。
 
 
 
で、
左が、わたし。
同じく、
紫綬褒章受賞者。
 
 
 
この三人中心で、
酒を飲みながら、
ゲラゲラ笑いながら、
未来を語り合った。
 
 
 
いやあ、
これって、
誰も想像できないコラボレーションなんですよね。
 
 
 
だから、
大学教授はやめられない。
 
 
 
 

 

ご支援のクリックを↓

          

 

 

2017年3月11日 (土)

ご縁

 

 

 

こないだ、

出張先のホテルで夜遅くテレビをつけると、

井上八千代さん。

 

 

 

 

 

 

Wikiによると、

井上流(いのうえりゅう)は、日本舞踊における流派のひとつ。上方舞に分類され、京都で発展したことから「京舞」とも呼ばれる(京舞と呼ばれる分野には、他に篠塚流がある)。

 

 

 

 

 

 

ということで、

京の舞妓さん、芸妓さんの舞踊のお師匠さんで、人間国宝。

本名を観世三千子さんといい、お父様が能楽観世流の片山幽雪(九世片山九郎右衛門)さんで、夫が観世流能楽師の九世観世銕之丞さん。

 

 

 

それが、 

何を隠そう、私の実の妹の夫、分林道治が、観世流能楽師で、

若い時に、片山九郎右衛門さんの下で住み込んで修行をさせていただいた関係で、

彼にとっては井上八千代さんは母親のような存在。

 

 

 

そんな日本を代表する伝統芸能の頂点を極める人と、

実は、2013年に紫綬褒章を同時に受賞させていただきました。

 

 

 

ですから、

妹にとっては、

実の兄と、夫の恩人が、

紫綬褒章同時受賞ですから、

 

喜びも二倍どころか、二乗でした。  

 

 

 

で、

昨日のこと、

 

うちの娘が京都大工学部に合格しましたが、

妹の長女も、私の姪ですが、

 

京都大学文学部に合格しました。

 

もちろん、喜びは二乗です。   

 

 

 

伝統芸能と最先端科学、

不思議なご縁で結ばれています。

 

 

 

 

お祝いのクリックを↓

          

 

 

 

2017年3月10日 (金)

サクラサク、満開!

 
 
 

 
 
 
昨日の
異業種交流会会場の伝国の杜では啓翁桜が満開でした。
 
 
 
そして、ついに、
 
 
 
きょう、
 
 
 
我が家の桜も満開になりました。  
昼過ぎに娘からLine。
 
 
 
 
 
 
第一志望校の、
 
 
 
京都大学工学部
 
 
 
に合格です。
 
 
 
ハルカ、よく頑張った。
 
 
 
おめでとう。  
 
 
 
 
 
 
実は、  
私は朝から東京に出張で、
東京ビッグサイトで開催されているライティングフェア
 
 
 
進化する有機EL照明
 
 
 
という演題で講演させていただきましたが、
 
そういう理由で、
朝から落ち着かず、
正午の発表ということで、
娘からの連絡を今か今かと待っておりました。
 
 
 
ところが、
娘からのLineが着信したのは、
会場に到着して、  
担当者の方に展示会を案内してもらってる最中だったので、
 
すぐに返事もできず、
 
涙をチョチョ切らせるわけにもいかず、
 
ニタニタするわけにもいかず、
 
バンザーイって叫ぶわけにもいかず、
 
とにかく、講演を適当に終わらせて、
 
じゃなくて、
 
一生懸命情熱を込めてしゃべりまくり、
 
 
 
今は、山形新幹線で米沢に戻っているところです。
 
 
 
今夜は祝杯です。
 
多少、飲み過ぎてもいいかなと思います。
 
 
 
 
 
 

お祝いのクリックを↓

          
 
 
 
 
 

2017年3月 9日 (木)

異業種交流会

 
 
 

 
 
 
きょうもJKタクシーは東へ西へ。
 
 
卒業式は終わったものの、今朝は教室に置いたままのものを回収に高校へ。
5分ほどで、Uターン。
 
次は、剣道の追い出し練習で送るのが最後の予定。
 
 
  
娘を自宅に送り、その足で大学へ。
来客と、プロジェクトの打ち合わせ。
そして、お昼にお蕎麦をいただいて、
 
きょうのメインイベントの異業種交流会会場へ。  
 
 
 
 
 
 
ここは、講演会場にもなり、能楽堂にもなるマルチパーパスな会場。
まずは、ショートプレゼンを30社から。 
 
  
  
 
 
 
そのあと、
会場を移してのポスターセション。
   
    
  
 
 
 
いろんな展示もあり、
有機エレクトロニクスの最先端を知るには絶好のイベント。
ここに来るかどうかで、
 
 
 
会社の将来は決まる、 
 
 
 
と言っても、
過言ではない。
  
  
 
 
 
 
懇親会では、
この業界でも、特に濃い人たちの
 
 
 
同窓会。
  
  
  
 
 
 
こういう人たちの努力のかいあっての
今の有機ELだと思う。
   
   
   
 
 
 
会社の中には、第一回目から連続参加の真面目な、
下町バルブ会社から、
   
  
  
 
 
 
初参加だけど、
ワタナベユウイチロウの従兄弟まで。
 
 
 
いやあ、
ためになり、
しかも楽しい、
年に一回のイベント。
来年も開催しますから、
 
ぜひ。
 
 
 
 
一位を目指してます。

ご支援のクリックを↓

          
 
 

2017年3月 8日 (水)

とり勝

    
 
 
 
 
 
結局、昨夜は3時まで、
こんな感じでバカ話をしながら、
いも焼酎なんかをチビリチビリやりました。
 
他の連中が、
二次会のあとにラーメンで締めてたのに、
そのまま三次会に突入した、わたし。
 
小腹がへってきて、
朝食バイキングに大いなる期待を寄せてたら、
これが、
 
 
 
大正解。
 
 
 
この大川荘の朝食は、
 
 
 
うまい。
 
 
 
手作り出し巻き卵、
ソーセージ、
肉じゃが、
明太子、
あさりの味噌汁、
その他多数、
 
好物が勢ぞろい、
しかも、
 
 
 
うまい。
 
 
 
カレーがあれば、
ここに、住みたい。
 
 
 
いやあ、
今時の温泉旅館のバイキングって、
どこかの量産品を購入して、
並べるだけがほとんどなのにね。
 
もちろん、ご飯も、
 
 
 
会津産こしひかり。
 
 
 
おかわりしました。
いやあ、
 
 
 
満足満足。
 
 
 
で、
昼前に帰ってきて、
 
午後は、
企業の方々と、国プロの打ち合わせ。
 
夜は懇親会に、
 
 
 
とり勝。
 
 
 
ここは、地元民御用達のすき焼き屋。
もともと鳥肉を扱ってたから、とり勝、なんだそうだけど、
 
今や、リーズナブルなお肉屋さん。
その食堂部門が二階にあります。
 
 
 
 
 
 
 
めちゃめちゃリーズナブルなお値段で、
すき焼きをお肉をお代わりしながら、
いただきました。
 
 
 
いやあ、
きょうの食生活には、
大満足なんだなあ。 
 
 
 
神様、
ごちそうさまでした。
 
 
 
 
 
一位を目指してます。

ご支援のクリックを↓

          
 

2017年3月 7日 (火)

離散会

 
 
 
きょうは離散会。
研究室で温泉に泊まって卒業生を送る会。
 
 
 
 
幹事の早坂くんが段取り、
会津若松の温泉へ。
 
 
 
芦ノ牧温泉、大川荘。
 
 
 

   
 
 
これまで山形県内が多くて、
福島開催は、震災の年以来。
 
 
 
初めて来た温泉宿ですけど、
これが、
 
 
いい。
 
 
 
きっと歴史のあるお宿だと思いますけど、
まったく古さを感じさせず、
中居さんは、テキパキと、
 
 
 
グッジョブ、早坂!
 
 
 
特に外国人のお客さんにはとても喜ばれると思います。
 
 
 
 
 
 
総勢何人かわからないほどの学生数。
そこで、恒例の贈る言葉。
 
 
 
幸せになる秘訣
 
 
 
を伝授しました。
これまで、成功の秘訣に関しては何度も話しましたし、
結構、いろんなところで文章にしたりもしてます。
 
 
 
もし、教えて欲しいひとがおられるなら
山形大学を受験して、
うちの研究室に来てください。
  
 
  

  
 
 
一次会が終わって、
二次会へ、
 
ゲーム大会とか、
いろいろありまして、
最後は幹事の引き継ぎ。
 
 
  
 
 
 
早坂君から、加藤君へ。
実は、二人とも山形南高出身。
 
 
このバカブログで何度も言うようですが、
 
山形南も興譲館に匹敵するほど、
いい高校なんですよ。
 
 
きっと、
熱中先生が多いんだろうと思います。
 
 
いやあ、楽しくて、ちょっと寂しい飲み会です。
 
さあ、
これから三次会に行ってきます。
 
 
 
 

 

ご支援のクリックを↓

          
 
 
 

2017年3月 6日 (月)

一人の卒業式

 

 

 

きょうもJKタクシーは東へ西へ。

 

一日中、学会発表練習とか、報告会とか、スタッフミーティングとか、教授会とか、来客とか、

いろいろありましたが、

その合間に午後一で娘を高校まで。

 

 

 

 

 

 

娘にとっては初めて入る校長室で、

 

 

 

たった一人の卒業式。

 

 

 

岸校長先生が特別に取り計らってくれました。   

 

 

 

 

 

 

後期試験に向けて勉強に来ていた同級生のみんなも校長室に来てくれて、

見守ってくれる中、

 

 

 

卒業証書の授与。

 

 

 

 

 

 

校長先生からは、特別にショートバージョンの式辞をいただき、

娘はそれに応えました。

 

みんなで、校歌を歌い、

記念撮影。   

 

 

 

 

 

 

油断すると涙がこぼれ落ちそうでした。

 

 

 

岸先生、有難うございました。

 

 

 

今でも覚えてます。

 

剣道部入部のとき、

最初、つらい練習は嫌だとマネージャーとして入部しようとした娘でしたが、

父親の一言、

 

 

 

マネージャーなら部費は出さない、

合宿費も出さない、

送り迎えもしない、

それでもやる気ならマネージャーでやりなさい。

 

 

 

一晩、

枕を濡らして考えて、

娘が決断しました。

 

 

 

選手でやる。

 

 

 

今や三段です。

 

娘が言いました。

顧問が五十嵐先生じゃなかったら、

続けてなかった、と。

 

 

 

いまや、信者です。

 

 

 

五十嵐先生、

ご指導有難うございました。

 

 

 

3年間担任だった狩野先生、

口下手のようですが、先生の熱意は生徒に確実に伝わってますね。

卒業証書を手渡すときの先生の一言コメント、

よかったです。 

生徒の記憶に残ることでしょう。  

 

 

 

理数科の熊坂先生には、

父娘でお世話になりました。

 

先生のお話のうまさと、

理科にかける情熱は、

きっと、

 

 

 

山形一でしょう。

これからも科学者の卵たちを育ててくださいますようお願いいたします。

 

 

 

それと、

どなたか存じ上げませんが、

娘にいつも、

 

 

 

城戸さん、スカート!

 

 

 

と、

毎日のように注意いただいた女性の先生。 

 

そうです。

娘は制服のスカートを巻いて短くしていました。

 

 

 

不良です。

 

 

 

朝はいつもこれで、母親と口論です。

けど、父親は黙認です。

 

なぜなら、

父親も高校のときは制服に細工をしてましたから。

 

やはり、科学者および科学者の卵というのは、

 

 

 

人と同じが嫌

 

 

 

なんです。

血は争えませんね。

 

そんな娘に、

センター試験の朝、

試験場の前で生徒たちを激励していただいたときも、

 

 

 

城戸さん、スカート!

 

 

 

と、

注意をいただきました。

 

 

 

そんな先生が好きです。

教育というのは根気ですよね、

諦めたら、

終わりです。

 

生徒のことを我が子のように、

諦めることなく、

叱り続ける先生。

感謝感謝です。  

 

 

 

他にもたくさんの先生方、同級生、先輩、後輩の皆さんには娘がお世話になりました。

この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

 

興譲館に合格できればいいなあと、願い、

一生懸命勉強してそれに応えてくれた娘。

 

いい友達に恵まれて、

素晴らしい先生に出会え、

うらやましいほど、充実した高校生活だったと思います。

 

娘の進学先はまだ決まってませんが、

どういう道に進もうとも興譲の精神は忘れません。

 

 

3年間のご指導、

本当に有難うございました。

 

 

 

 

ご支援のクリックを↓

         

 

 

 

2017年3月 5日 (日)

ガッチリ

 
 
 
ゴルフの無い日曜日は一日中まったり。
夕方にJKタクシーが出動して、
 
 
 
「ゆずあん、ネ」
 
 
 
の一言に、
 
 
 
「はい」
 
 
 
と答えて、娘を送った。
ナナちゃんとか、ミッスとか中学の時の同級生たちと、食事会だとか。
 
 
 
午前中は、撮り溜めしたテレビ番組を観ました。
ガッチリマンデーさきどりです。  
 
 
 
で、 
先週のガッチリマンデーで出てきたのがこの人。
 
 
 

 
 
 
石積社長。
いやあ、よう知ってるやん。 
     
   
  
 
 
 
日本で一番大きな展示会の会社で、
この10年以上、有機EL関係でセミナー委員として関わってます。
 
   
  
 
 
  
すごいと思うのは、
この業績。
 
 
 
年々売り上げが伸び続ける
超優良企業。
 
 
 
展示会も常にホットなトピックをいち早く取り入れ、
古くなったものは切り捨て、
展示会の運営もマニュアル通りに進行し、
 
いやはや、
事業モデルが完璧です。
 
 
 
しかも、
社員の方々は平均年齢が若くて、
切れ者揃い。
 
 
しかも、
美男、美女が揃ってます。
 
 
まあ、
たまに例外はおられますけど。
  
  
  
 
 
 
こりゃあ、
儲かりますわ、って感じの会社です。
 
 
しかも、
展示会のおかげで商談とかも成立する会社も数限りなく、
 
ほんと、
出展者とはWin-Winの関係で、
 
お客さんから喜ばれるこういう仕事って、
やりがいがあるだろうなと思います。
 
 
 
これからも業界のために頑張ってください、社長!  
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

         
 
 
 

2017年3月 4日 (土)

SSH発表会

 
 
 
きょうは土曜日ですけど、朝から高校に行きました。
JKタクシーでもありません。
 
運営委員を務めるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)のイベント、
研究発表会がありました。
 
 
 

 
   
 
1年はポスター発表、2年は口頭発表、
極めて幅の広い分野の研究発表で、
 
みんな堂々として、ハキハキと、
なんだか自分が高校だった時のことを考えると恥ずかしくなります。
 
  
  

 
 
 
ここのところ毎年参加させていただき、講評なんて最後に話させていただいてますが、年々、生徒たちが積極的になり、
発表だけじゃなく、質疑応答も会場から手の上がり方が活発になって、SSHの効果がでているなあ、と確信しました。
 
 
  
 
 
 
少子化で科学技術立国日本の将来が危ぶまれてますが、イノベーターをSSHからどんどん産み出せば、多少人口が減ったところで影響はありません。
 
 
ぜひとも、米沢興譲館高校にはSSHを続けていただき、この国を背負って立つ科学者を育てて欲しいと思います。
 
私でよろしければ、いつまでもお手伝いさせていただきますので。
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

         
 
 
 

2017年3月 3日 (金)

だだ茶豆右衛門

 
 
 

 
 
 
きょうは、まず東京へ。
大宮付近で富士山がとっても大きく見えたので、
ちょっと、
 
 
 
感動。
 
 
 
市ヶ谷で、国プロジェクトの中間評価委員会。
いろいろ質問を受けたけど、成果がきっちり出てるので、
 
 
 
問題ない。
 
 
 
と思う。  
終わり次第、
米沢にとんぼ返り、
 
大学に行く途中に、
上杉城址苑に立ち寄りました。
 
ここは、でっかいお土産物屋さんで、
観光客のほとんどが立ち寄られます。
 
 
 
実は、そこで、
 
 
だだ茶豆右衛門が販売されることになりました。
このお菓子は鶴岡市の木村屋さんで商品化され、山形大学工学部発の技術を使っておられます。
 
 
 
しかも、
 
 
 
おいしい。
 
 
 
 
 
 
で、
売り場を見た感じ、
 
 
 
地味。
 
 
 
ガラスのショウケースの中に置かれてて、
これじゃあ、気が付かない。
 
 
 

 
 
 
もっと山積みにしてもらわないとね。
とにかく、だだ茶豆の風味が最高に生かされたお菓子です。 
 
 
 
 
 
 
とりあえず、私も洋菓子2種類と和菓子を購入しました。
山形大学工学部の先生は、手土産にぜひお求めください。
 
 
 
それと、
米沢においでいただく観光客、共同研究員、企業の担当者の方々にはお土産に買っていただければとても有難いです。
それと、山形県内の温泉旅館でも、ぜひ扱っていただきたいです。
 
 
 
もらった人も、間違いなく喜ばれますからね。
 
 
 
 
 
山形大学工学部から日本を元気にします。 

ご支援のクリックを↓

         
 
 
 

2017年3月 2日 (木)

米沢興譲館高校

 
 
 

 
 
 
きょうは娘の卒業式でした
あいにく、インフルエンザで欠席なんですけど、父親として出席しました。
 
式の後は、
クラスに分かれて最後のホームルーム。
担任の狩野先生が卒業証書を一人一人にコメントつきで手渡されました。
 
ひょっとして娘の番になって、
城戸春香さんのお父さんと言って、
私が呼ばれるのかと思ってたら、飛ばされたので、
 
 
 
ちょっと拍子抜けしました。
 
 
 
笑いを取ろうと思ってたのにね。
 
  
 

  
 
 
で、
夕刻からは謝恩会。
お世話になった先生方に感謝の意を表して、
娘のお友達の保護者の方々にお礼を述べました。
 
 
  

 
 
 
謝恩会の後は、担任の先生を囲む会。
担任の狩野先生は物理の担当で、
しかも、
娘が1年の時から3年間お世話になった先生。
 
  
 
 
 
 
締めておられるネクタイは卒業生からの贈り物。
みんな先生のことが好きなんですね。 
 
 
 
何を隠そう、
入学した時から、
娘から情報入手してました。
 
 
あの先生は、こう、
この先生は、どう、
 
 
それを聞いて、大丈夫かなあと、
正直思いました。
 
 
それが、
先日のセンター入試の時、
終えてから娘が一言、
 
 
 
先生方のために頑張る。
 
 
 
土日も学校に来て教えてくれる、
放課後も教えてくれる、
センターの日も朝から激励に試験会場まで来られる。
 
 
先生方の情熱は確実に、間違いなく、生徒に伝わってます。
 
 
 
 
 
 
しかも、
興譲館高校の精神、
 
 
 
世のために尽くさん。
 
 
 
この高校は素晴らしいです。
3年間、娘をご指導いただき、
 
 
 
有難うございました。
 
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

         
 
 
 

2017年3月 1日 (水)

インフルエンザ

 
 
 

 
 
 
きょうも JKタクシーは東へ西へ。
 
今朝はかかりつけのお医者さんの羅医院へ娘を連れて行きました。
昨日から喉が痛いとか、言ってて調子が悪く、
今朝体温を測ると38.5度ありました。
 
 
 
検査の結果、
 
 
 
A型インフルエンザ
 
 
 
でした。
 
 
 
あしたは、
楽しみにしていた卒業式なのに、
ちょっとかわいそうです。
 
 
 
けど、入試の日や直前に発熱しなくて、
 
 
 
よかった、
 
 
 
とも思いますね。
 
 
なんでもポジティブに行きましょう。
 
 
 
 
 

ご支援のクリックを↓

              
 
 
 
 
 
 

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »