今どきの小学生
きょうもまた朝ご飯作りで一日が始まった。
きのうの食材を有効利用しつつ、目先を変える。
う〜ん、オレは主婦になれるで。
でも、こうやって買い物に行ったり、剣道の送り迎えをしたり、食事を作ったりして、娘の為に尽くしていると、なんだかほんのりと幸せを感じる。
う〜ん、主婦ってなかなか悪くないで。
で、午前中、
南原小学校の5年生50名さまが美人の先生に引率されて見学に見えられた。
有機エレクトロニクス研究センター見学者最年少記録なのだ。
40分のつもりで有機ELの話を始めたら、あまりにも熱心に目をキラキラさせながら耳を傾けてくれたので約1時間ほどしゃべりまくった。
すまん、すまん。
で、質問タイム。
聡明そうな男の子が、
「ピレンの構造に似た有機EL材料ですが、構造だけで表されて名前はないんですか?」
管理人、のけぞる。
「あの〜、ピレン知ってるんですか?」
お手伝いに来ていたうちの大学3年生を指差して、
「うちの学生でもまだピレンなんて知りませんよ。あのね、有機分子は亀の甲らのような構造式で表すこともあれば、長〜い正式名称もあります。そして、略称なんかもあるんですよ。」
いやあ、小学生からこんな質問受けるとは驚いた。
次から次へと質問の嵐で、引率の先生も時間オーバーでたじたじ。
最後の質問ということで、さっきの少年が、
「先生、ホール輸送層と発光層の材料が同じ場合があるようですけど、なぜですか?」
ひえ〜、
「あのね、有機分子は人間と一緒で中には多芸多才の分子君がいます。だから、一人二役務めることもあるんですよ。」
う〜ん、小学生をナメすぎた答えか。
それにしても、今どきの小学生は見くびると痛い目に会いそうだ。
きっと、ピレンの彼、明日からうちの研究室にきてもやっていける。
すごいぞ南原小学校、でクリック↓